DISK HEAVEN 新入荷/再入荷 2009/09/03
■注文数を変更後、【注文する】をクリックしてください。その後ショップギアにてお客様情報の入力をお願いします。 (【注文する】をクリックしても先に進めない場合は、その時点で在庫が終了しています。また再入荷しそうな商品の場合、数の追加を待たれるか、Eメール等で御予約を御願い致します。再入荷するかどうかはケースバイケースです。ご了承下さい。)
■店頭お受取りの場合も、『ご自宅宛に配送』を選択の上、お支払い方法選択画面にて、『店頭受取』を選んでください。東京店、大阪店、名古屋店でのお受取りも可能です。
■ショッピングカートでの注文に不具合のある場合は、Eメールかお電話にてお申し込み下さい。
担当名古屋店nagoya@diskheaven.com(052-853-5353)
■お電話やEメール等で注文された他の商品と同梱発送をご希望の方は、コメント欄にその旨記入を御願い致します。念のためその商品の担当店にも申し伝え下さると有りがたいです。
数量をお選びいただき [ 注文する] ボタンをクリックしていただいてもカートに入らない場合、"soldout"と表示されていない商品でも、その商品は”現時点で売り切れており在庫がない(Sold Out)” の状態です。カート機能の問題でご困惑を招き申し訳ございませんがご了解ください。
■09/09/04
SWEET.the
LIVE! IN AMERICA

CD¥1980(税込¥2079)■■
あのTHE SWEETのオリジナル・ベーシストSTEVE PRIESTは、ずいぶん前にアメリカに渡ってしまい、本国英国で活動するGのANDY SCOTTのTHE SWEETにも参加せず、悠々自適の生活を送っているようでしたが、いつの間にやら、アメリカでも、SWEETを始動させていたようです。G&コーラスは何とHeaven & Earthでお馴染みのSTUART SMITH。これは2008年8月30日のカルフォルニアでのLIVE。これが、出来が良いのです。専任Keyも居り、楽曲の演奏、再現度、ノリも申し分有りません。他のメンバーも貫禄十分です。きっと百戦錬磨の強者達なのでしょう。録音もWESTWOOD ONEのモービルを使って最高レベルです。この出来ならUSをSWEETの名前でツアーしても大丈夫です。今回全員のサイン付きでの入荷です。
サイン付きブックレット
初CD化!!!
DRAMA
ONCE AND FOR ALL

CD¥1880(税込¥1974)■METAL MASTER■MET 1005
イタリアのキーボードフューチャー、メロディアスハード、1989年リリースの1stアルバム初CD化!トップを飾る"The Magic of Rock"から、思わず赤面してしまうような、甘く切ないキーボードサウンドに導かれ、メロディの洪水が襲ってきます!そしてあまり上手くないヴォーカル!(ここがポイントだという人多数。上手すぎるとダメなんですね・笑)分厚いサビのコーラスハーモニーなど素晴らしい出来映えです。ドラマーは同じくMetal Masterからアルバムを連発したROYAL AIR FORCEの人がサポートしています。 常連のIさんお墨付きの常套句(サンクス!)SHY、 TOBRUK、 FMといったUK勢あたりから、TREAT、 RETURN、 ALIENなどの北欧キラキラ勢のファンの方にまで絶対にオススメな一枚です! これは奇跡のCD化でしょう!!実は初めて聴いたのですが、出だしのコーラス&煌びやかなKey.による「ハード・ポップとは正にコレです!」という王道サウンドで、スタートして数秒で惚れ込みました!80年代の北欧メタル系ハード・ポップ・バンド勢、TOBRUK等のUK勢、NIAGARA等のスペイン勢などの80年代のハード・ポップ・バンドがお好きであれば、ほぼ間違いなくお気に入りいただけるであろう超絶オススメ作です!!歌など微妙にマニア好みのレベルな部分はありますが、その趣きがさらにそそる要因だと言い切らせていただきます!全10曲ハズレ無しの、イタリアのみならず欧州産ハード・ポップ系の最高峰に位置する作品だと思います!とにかく80年代のメロディアス・ハード/ハード・ポップ・マニアの方は必ず入手しておいてください!!!もう完全にしてやられた感で一杯です!
HOCCULTA
BACK IN THE DARK

DIGI¥1880(税込¥1974)■METAL MASTER■MET 1004
何故かこれだけデジパックでの再発です。1st「Warning Games」(84)が先に再発されましたが、オリジナルがそこそこレアなこの2nd(88)もめでたく再発です。ヨーロピアンメロディアスHRをここでも抜群のセンスでプレイしています。
STEEL CROWN
SUNSET WARRIOR/NIGHT WALK

CD¥1880(税込¥1974)■METAL MASTER■MET1002
1stフルアルバムとその次に出た12"EPの奇跡のカップリング!初CD化。ジャケットのメタリックな雰囲気とは裏腹に硬派なハードロックといった感じのカッコイイバンドでした。再発マニアの方は当然押さえて置いてください!
R&R
BABY JANE
TASTE OF UNDERGROUND(STRIKE EM BACKとのセット販売となります)

CD-R¥2286(税込¥2400)■■
絶対に要注目のSwedish Sleazy系のNewバンド、BABY JANE!!!CRASHDIETやVAINS OF JENNA、 INNOCENT ROSIE等ともライヴをやっており、当然のことながら"Rest In Sleaze Festival" にも出演など、今後必ずその名をシーンに広く知らしめる絶対要注目の完璧な逸材バンドです!!2ndプロモ音源はCRSHDIETのMartin Sweetによるミックスです!!!2007年結成の5人組で、そのキャリアのスタートから4回目のライヴ(初ライヴが'07年4/13で、すぐにUKに渡っての4/28公演)で、なんとあのWRATHCHILDのUKツアーのサポート・アクトを務める(!!)という、これ以上ありえない最高のステイタスを誇るスウェディッシュ・スリージー・バンドです!!!「Taste Of Underground 」CRASHDIETのMartin Sweetがミックスを手掛ける(!!!)'08年10月レコーディングの3曲を収録した2ndプロモCD-R!エネルギッシュでソリッドかつキャッチーさも備えたSwedish Sleazyサウンドが最高潮に全開で、これはもう何も文句の付け所がありません!カッコよすぎます!!!この2ndプロモ用音源で既に完璧なサウンド(Martin Sweetですので!)に仕上がっており、いかにもなバック・コーラスもやたらと決まっていて、ソリッドでエネルギッシュなHard Rockin'テイストが申し分なく突き刺さってくる、完璧なまでのSwedish Sleazy Hard Rock 'N Rollサウンドです!!CRASHDIETを刺激する存在になるかもしれない、Swedish Sleazy系要注目バンドです!1.Taste of Underground  2.One of a Million 3.I Don’t Care
BABY JANE
STRIKE EM BACK(TASTE OF UNDERGROUNDとのセット販売となります)

CD-R¥0(税込¥ )■■
'08年レコーディングの3曲を収録した1stプロモCD-R!ソリッドなHard Rockin'エッジ&スウェディッシュ印バック・コーラスと適度なキャッチーさを備えた、いかにもなSKID ROWテイストのスウェディッシュ・スリージーらしさ全開のまぎれもないSwedish Sleazy Hard Rock 'N Rollサウンドは、ラフでエネルギッシュなエナジーをバンド全体から放射しており、この1stプロモ音源の時点で既にカッコよすぎます!!3曲目の"Beg And Defeat"はMyspaceでも公開されていないナンバーです!1.Strike Em Back 2.Easy Game 3.Beg And Defeat
GUTTERSLUTS
SCREAMING AT DEAF EARS

CD¥2500(税込¥2625)■■UDG7005
Hollywoodの歴史に残る名盤の1st「BEG、 BORROW AND STEAL」(ALLEYCAT SCRATCHに次ぐ名盤!)はさすがに再入荷は無理ですが・・・・、その1st後にメンバー・チェンジ&路線変更してGoth化した'99年作、2ndアルバムが今になって再入荷出来ました!!Goth化といっても、GothはアウトのGlam/Sleazy派の方でも多少は大丈夫だと思います!完全にはゴスに変貌していないGoth & Sleazy Rock 'N Rollサウンドです!Hollywood Glamシーンで〜・・・、このGUTTERSLUTSについても書き始めると終わりませんので自粛しておきます・・・。とりあえずMyspace( http://www.myspace.com/theoriginalguttersluts )で聴けるTHE 69 EYESな"December"と、"Put The Devil On The Door" "Charity"の3曲はこの2ndの曲です。他の2nd収録曲のH"Should've Known Better"、J"Egomaniac"、1st時のG.の作曲のキャッチー目のI"Show Goes On"あたりはGlam/Sleazy系サウンドでイケますので、少しはご安心ください!(残念ながらMyspaceで聴けるALLEYCAT SCRATCHバリの名曲"Love 45"は1stの曲です・・・。1stの素晴らしさの一角はその"Love 45"だけでも充分過ぎる程に伝わると思いますが、EONIAN RecordsかSUNCITY Recordsあたりから1stアルバム+デモの2枚組CDでの再発を願う今日この頃です。)
MAMA KIN
SUPERMAN

CD¥880(税込¥924)■LEON MUSIC■LEON001
BABY JANEと同じくこちらも"REST IN SLEAZE SUMMER FESTIVAL 2009"に出演していた、北欧スウェーデン産Rock 'N Rollバンドです!!Rock 'N Roll系サウンドのバンドなのですが、R.I.S.フェスティヴァル出演バンドというイメージでもなく(以前はそんな雰囲気もありましたが)、バンド名から想像してしまうあのバンド系タイプでもないのですが、抑えめのトーンで歌われる微妙なメロディーの歌メロのVo.にコーラスも重ねてきて、なんだかやけに耳に残るメロを漂わせます!既にこの'09年5月リリースのシングルで、Swedenチャート上で26位デビューだそうですが、いわゆるSleazy/Rock 'N ROll系の枠に収まりきらないサウンドで、確かに既にメジャーなバンドっぽさを漂わせています!Myspace( http://www.myspace.com/mamakin ) にて聴いてみてください!10月にリリースを控えているデビュー・アルバム「In The City」で一発当てそうですので、一足早くこのシングルにてチェックしておいてください! 2曲収録CDシングル(プレスCD)、ペーパー・スリーヴ仕様。1. Superman (Radio Edit) 2. One of a kind (Bonus Track)
ThrashMetal
PITIFUL REIGN
VISUAL VIOLENCE

CD¥1880(税込¥1974)■PUNISHMENT 18 RECORDS■P18R-009
UKから登場のUS Styleスラッシュメタルニューカマー、2008年2ndフルアルバム。GAMA BOMBやEVILE辺りとタメをはりそうな若さに任せた勢いのあるサウンドが売り。Repkaによるジャケットも判りやすくてGood!
JapaneseArtists
RACHEL MOTHER GOOSE レイチェル・マザー・グース
FORTUNE MISSIONARY

CD¥1905(税込¥2000)■MANDRAKE ROOT CORP■RM 0407
■廃盤!限定入荷!

2004年。名古屋を中心に活躍する女性Vo様式美系バンドの、先行で発売していた4曲入りの同名シングルをリ・マスタリングし直し、また新曲も追加、6曲入りMINI ALBUMに仕上げたもの。老舗レーベルマンドレイク・ルートより発売。2002年のALBUM 「NADIR」からG以外MEMBERを一新!GはYNGWIE!?、KeyはJ.LORD!? 、DrはIAN PAICE!?という夢の 女性Vo、NAGOYAの様式美BAND!!後期レインボー的なポップなHRに憂いを持たせた新境地を切り拓きつつも、王道のネオクラナンバーで様式美マニアも大喜び間違いなし!現在MI名古屋校で講師を務める植木氏のギターワークもGreat!!
レーベルが08年末に倒産してしまい、廃盤。バンドさんの好意により限定入荷です!この機会に是非!
RACHEL MOTHER GOOSE レイチェル・マザー・グース
SIGNS

CD¥1905(税込¥2000)■MANDRAKE ROOT CORP■RM 0601
■廃盤!限定入荷!

2006年名古屋を中心に活躍する女性Vo様式美系バンドのアルバム。前作からベーシストとキーボーディストのメンバーチェンジ。1st、2nd時に参加していた美人キーボーディストRinnba嬢が復帰。王道のYngwie直系正統派ネオクラ様式美にはじまり、DIO在籍時のRainbowを思わせるストリングスシンセ&オルガンサウンドから始まるミドルテンポのB、前作でみせたメロディアスHR的アプローチが昇華されたC、ピアノの伴奏&Voのみで始まるDはルネッサンスやNOVELAを思わせ、ドラマティックな展開は圧巻。Eはケルティック(?)アイリッシュ(?)に通じる哀愁漂う名曲、ここでも新境地を聴かせてくれます。 ラストは叙情的なバラードで劇的に幕を閉じます。MI名古屋校で講師を務める植木氏のギターサウンドにも磨きがかかり、全編捨て曲無し、様式美HRの新境地を開拓した記念すべき名盤!!
本作もレーベルの倒産に伴い、廃盤。バンドさんの好意により限定入荷です!この機会に是非!
RAFU (ラーフ)
LIVE AT BOTTOM LINE 2008

DVD¥1905(税込¥2000)■■RAHU-2008
名古屋を中心に活動する女性Voを擁する様式美系メタル・バンドRACHEL MOTHER GOOSEのボーカルとドラムを擁するロック・バンドの2008年ボトムラインでのライブを収録したDVDが入荷!映像、音共に拘った作りになっており非常に見応えがあります。メンバーのメッセージやオマケとしてフォト・ギャラリーも収録されています。
RAFU (ラーフ)
NO LOVE NO LIFE

CD¥952(税込¥1000)■■RH-0501
名古屋を中心に活動する女性Voを擁する様式美系メタル・バンドRACHEL MOTHER GOOSEのボーカルとドラムを擁するロック・バンドの2005年発表のファースト音源(6曲入り)。時にプログレッシブロック風、時に民俗音楽風のエッセンスを散りばめながらも女性Voを中心に聴かせる楽曲はBLACKMORE'S NIGHTを思わせたりするのでRACHEL MOTHER GOOSEファンだけでなく幅広くアピールするでしょう。RACHEL MOTHER GOOSEファンはもちろん女性Voファンは必聴です!
RAFU (ラーフ)
RE-BIRTH

CD¥1429(税込¥1500)■■RH-0702
名古屋を中心に活動する女性Voを擁する様式美系メタル・バンドRACHEL MOTHER GOOSEのボーカルとドラムを擁するロック・バンドのこちらは2007年発表のセカンド音源(7曲入り)。相変わらずBLACKMORE'S NIGHTを思わせるラーフの世界観にますます磨きがかかり、躍動感溢れる楽曲で聴かせます!今回の入荷をきっかけに2枚セットでいかがでしょうか?!
■09/09/03
7th HEAVEN
SILVER

2CD¥1980(税込¥2079)■NTD RECORDS■8870700022
2003年。USより MODERN ROCKと MELODIC AORを兼ね備えた4人組BANDの2枚組デビューアルバム。DEF LEPPARDやTHE OUTFIELD、GLASS TIGERといったキャッチーなサウンドと、ELECTRO POPなサウンドを持ち合わせており、一筋縄ではいかない連中のようだ。DISC BLACK と DISC WHITEに分かれており、全30曲115分もの大作!
7th HEAVEN
U.S.A.-U.K.

DIGI¥1480(税込¥1554)■NTD RECORDS■6 88707 00023
2008年。 USはCHICAGOを中心に活動するMELODIC HARD BAND。1990に"The Time Has Come" 、2000に"Faces Time Replaces" CD、2003に "Silver" CD、そして2005には"Live at Durty Nellies"の DVDと順調にリリースを重ねてきており、そんじょそこらのぽっと出BANDとは格の違いを見せつけます。サウンドは、DEF LEPPARD、BRYAN ADAMS、FIREHOUSE、勿論、JOURNEYやBON JOVIといった王道バンドの雰囲気もチラホラ。世の中のメロディーを全て取り込んだかのような夢の様なゴージャスなサウンドです。ここに挙げたバンド以外にも、RASUMUSやMIKAEL ERLANDSSONみたいなヨーロッパ 風な透明感も有り、ハスキーな声と、哀愁のメロディー、空間を生かしたギターと、秋の夜長に心に染みる作品です。素晴らし過ぎです。GOOOOOD!
ADRIAN GALE
RE : PROGRAM

CD¥1880(税込¥1974)■KIVEL RECORDS■7 64942 03362 4
クリスチャン・バンドGUARDIANのヴォーカリストJAMIE ROWEによるメロディアス・アメリカン・ハード・ロック・バンドの2002年作 2ndアルバム!快作の1st「FEEL THE FIRE」、企画アルバム「UNDER THE HOOD」に続いての3作目。JADED HEARTや HEAVEN'S EDGE等々が好きな方は必聴のクリスチャン・メロディアス・アメリカン・ハード・ロック。GUARDIANよりもかなり良い!VERY GOOD!
AIRRACE
SHAFT OF LIGHT

CD¥1880(税込¥1974)■METAL RENDEZVOUS■MR01011
待望のCD化!'84年作。ジェイソン・ボーナム(DS)、後にMAMA'S BOYSやPHENOMENA Vに参加するキース・マルレ(Vo)、元MOREのローリー・マンズワース(G)、現GTSのトビー・サドラー(Key)らによるバンドの最初で最後の1枚。LIONHEARTやSHYに通じる極上のハード・ポップ・サウンドは、何故これ1枚で終わってしまったのか!?と悔しくなるほど。プロデュースはポー・ヒル。英国出身。
BIG COCK
MOTHERLOAD

CD¥1880(税込¥1974)■DRIVER WILD MUSIC■BCCD 01100-3
元KING KOBRAのギタリストDavid Michael Philips=David Henzerlingと、LYNCH MOBの2nd時のヴォーカリストRobert Masonによる、バンド名の和訳は危険なので書けないBIG COCKの'07年作、3rdアルバム!コンスタントにリリースを重ねていますが、今作もエネルギッシュで快活なAC/DC〜VAN HALEN級のビッグ・スケールのアリーナ・ロック/アメリカン・ハード・ロックで、理屈抜きにカッコイイです!やはりRobert Masonの声はツボ(私のですが・・)に入るカッコ良さで、DavidのギターもR 'N Rの中にもL.A.METALの歴戦の勇士らしいエッジが健在で嬉しくなります!KIX、初期BULLETBOYSあたりが好きな方なら問題ありませんが、基本はROCK 'N ROLLなので日本では受けが悪そうなのが気がかりですが、L.A.METALとROCK 'N ROLLの両方が好きなら直球ド真ん中のカッコ良さです!Great!多くの作品でいつも余計に書いてコメントを長引かせている(・・・)一言トリビア情報ですが、1曲目の作曲クレジットにあるWexlerは旧友(DavidとDs.のJohnはICONの前身バンドSCHOOLBOYSに在籍だったので)のICONのDan Wexlerでしょう!
BOMBAY BLACK
ANGER MANAGEMENT

CD¥1980(税込¥2079)■KIVEL RECORDS■KR 0031
'06年。昨年リリースされた1st「MERCY」(トニー・ハーネルがザック・ワイルドとアメリカン・ハード・ロックをやったような感じ!)が好評で既にレーベルではソールド・アウトで入手不可になっているアメリカ出身の4人組の'06年作、2ndアルバム!キャッチーで分厚いヴォーカル・ハーモニーのコーラス・ワークが映えるメロディアスで、アメリカン・ハード・ロックなドライヴ感と適度なヘヴィさもあるメロディアス・アメリカン・ハード・ロック!個人的な趣味寄りの感想ですが、Vo.の声質がSWINGIN’ THINGのPAUL君ぽく聴こえて、WINGERの影響を受けてメロディアス&キャッチーになったSWINGIN' THINGみたいに思えたりします!メロデイアス・ハードも好きでアメリカン・ハード・ロック/ロックン・ロールも好きな方にオススメです!
BOMBAY BLACK
MERCY

CD¥1980(税込¥2079)■KIVEL RECORDS■KR 00027
今のサウンド指向のトニ・ハーネルがアメリカ人ミュージシャンとバンドを組んだかのようなサウンドの4人組、KIVEL RECORDSからの'05年リリースの1stアルバム!あそこまで昔のようなハイ・トーンは駆使しませんが時にそれっぽいTony Harnellっぽさのある歌メロのVo.にかぶさるメロディアスでキャッチーなヴォーカル・ハーモニーが印象的で、ZAKK WYLDEっぽさを感じさせる若干ヘヴィなG.によるハード・ロックらしいドライヴ感と適度なヘヴィさを備えてのバッキングでノセて聴かせるアメリカン・ハード・ロック!現実的にはありえないであろう、"デビュー後の金髪美青年ザック・ワイルド"と"TNT辞めて今やりたい事をやっているトニー・ハーネル"によるヴォーカル・ハーモニーを重要視したアメリカン・ハード・ロック・バンドのアルバムといった感じです!このヴォーカル・ハーモニーは捨てがたく、意外とイイ作品です!いったんレーベルでも完売になっていましたが、再プレスされました!
BOMBAY BLACK
PSYCHO MAGNET

CD¥1880(税込¥1974)■KIVEL RECORDS■KR 0039
なんとプロデュースにあのBeau Hill(RATT、WINGER等々のボー・ヒル)を引っ張り出しての'08年作、3rdアルバム(企画アルバム「JUNK FOOD」をはさんでの4作目)!Vo+G+Key、G+vo、B+vo、Ds+vo.の4人組で、メンバー全員での分厚いバックVo.のコーラスをZAKK WYLDE風味のソリッドでハード&ヘヴィなG.でのドライヴ感のあるアメリカン・ハード・ロック・サウンドに乗せた毎度のスタイル!いわゆるメロディアス系のアメリカン・ハード・ロックのみが好きな方にはオススメではありませんが、このコーラス・ワークは捨てがたく、SKID ROWの2nd以降やソリッドで快活で少々ヘヴィなサウンドもOKな方ならハマる好作を連発しているバンドです!いつも思うのですが、なんだかVo.の声質がどことなくSWINGIN' THINGのPaul君ぽく聴こえてしまいます(こちらはヒゲのオヤジですが・・)!ボー・ヒルのプロデュース、ミックス&マスターにより、まるでメジャーなバンドに格上げです!!KIVEL RECORDSお得意のお姉さんジャケ(今作はVictoria嬢)もそそります!
BULLET BOYS
10C BILLIONAIRE

CD¥1880(税込¥1974)■CHAVIS RECORDS■CR0023
再結成してからのブレットボーイズとしては'03年の「Sophie」以来となる'09年作、オリジナル・スタジオ・アルバムとしては6th!WHITE LIONと同じような状況で、オリジナル・メンバーはVo.のMarq TorienのみでBULLETBOYSを名乗っており、これまでに色々なメンバーが激しく出入りしていました(DJ Ashba、 Keri Kelli、 Michael Thomas、 Vikki Foxx、 Jason Hook、 Charli Wayne等々)が、今作のメンバーはB.にTEENAGE CASKET COMPANYのRob Lane(!!)、G.には先日ENUFF Z'NUFFのギタリストとして来日したTHE BLACK MOLLYのTory Stoffregenが在籍(U.S.ツアーのB.は同じくTHE BLACK MOLLYのStephen Allen)です!1stでのVAN HALEN系の快活(&ネチっこそうなエロさのある)なサウンドではなく、どちらかというと2nd以降の路線ですが中期以降ほど悪くはなく、意外とカッコよかったりするアメリカン・ハード/ヘヴィ・ロック・サウンドです!ミックス&マスターは、BEAUTIFUL CREATURESのAnthony Focxが手掛けています!大昔にRATTのG.だったり、Randy Rhoadsの後のOZZYのG.のオーディションには落選したり・・・、Mark Freeの後任のKING KOBRAのVo.だったMarq Torien(Vo.+G.)は、L.A.METAL人脈として微妙にハズせない人ですので、再びシーンで一華咲かせて欲しいところです!昔のメンバーだった元HAWK(!)のLonnie Vencent(B.)や元KING KOBRA(デビュー時のメンバーは、Ds.以外は全員が一時はKING KOBRAに在籍していたメンバーでした)のMick Sweda(G. / 数年前にソロ・アルバムをリリースしていましたが、まったく良くないです・・・)達は不参加ですが、L.A. METAL人脈好きとしては、元KING KOBRAの同僚David Michael PhillipsがBIG COCKでがんばっていますので、何やら新しい動きを見せているらしいMick Sweda達もなんとか表舞台に復帰して欲しいところです。まったく作品内容と関係の無いのに長ったらしいコメントですみません・・・。
DARKNESS
CONCLUSION & REVIVAL

CD¥1980(税込¥2079)■BATTLE CRY RECORDS■BC 011
05年. ドイツ. VO.も替わっての'89年の3rdアルバムにボーナス6曲を追加して再発(LPに2曲追加した古いCDヴァージョンにさらに6曲追加で全18曲収録). ボーナスはDr.のLACKYとG.のARNDが'04年に始めたEURE ERBENのプロモデモから1曲、'87年のライヴを収録した”CLEANS PFORZHEIM”テープから5曲を収録. 疾走ジャーマン・スラッシュ・メタル. GOOD!!
FARCRY
HIGH GEAR

CD¥1880(税込¥1974)■KIVEL RECORDS■7 47014 57742 4
ROCKARMAのメンバー2人(G.とDs.)がやっている別バンドです!!!好セールスを記録したROCKARMAのPete Fry(G.+vo)&Chris Ryan(Ds.)が在籍するもう一つのバンドで、こちらもKivel Recordsからのリリースで、その中でもメロディアスなアプローチが強い系統のオススメのバンドです!バンド的には影響を受けたバンドとしてBON JOVI、 WINGER、 FIREHOUSE、 SLAUGHTER、 TYKETTOを挙げていますが、重要なDANGER DANGERの名前を入れ忘れているような気がする、キャッチーかつメロディアスなメロディーのVo.&コーラスもバッチリとフィーチャーしてのNew Jersey産バンドらしいメロディアス・アメリカン・ハード・ロック・サウンドです!ポジティヴな爽快感をもってアメリカンになった初期HAREM SCAREMといった印象もあり、キャッチーで厚いコーラスも効果的で、ギターもしっかりとそのサウンドの主軸となっており、G.フレーズもセンス良く時にフラッシーなG、ソロもはさんできます!IはノルウェーのHUSH(HUSHのG.によるTXSの'08年作「Transmission X」も必聴お忘れなく!)の1stからの"Talk To Me"のカヴァーという、何とも粋な曲もありです!おなじみKivel Recordsお得意のお姉さまジャケですが、こんなお姉さまが車の故障で止まっていれば、修理で呼ばれたJ○Fの人も嬉しいでしょうね・・・。ROCKARMA同様にオススメのメロディアス・アメリカン・ハード・ロック・バンドです!Very Good!
GRIFFIN
FLIGHT OF THE GRIFFIN

CD¥1880(税込¥1974)■OLD METAL RECORDS■OMR-008
’85年。US CULT POWER。強力MELODIC POWER。1st+DEMO。遂にOFFICIAL CD化。強力!Good!
H.A.R.D.
Traveller

CD¥1980(税込¥2079)■HAMMER PRODUCTIONS■HMRCD 073
2008年。 HUNGARYよりEDDA、STONEHENGE、AFTER CRYING の3バンドから選抜のスーパーMelodic Act登場です!TREAT、TALISMANや PRETTY MAIDSといった、80〜90年代北欧メロディック・サウンドの集大成と言えます。
HAREM SCAREM
MELODIC ROCK EP

CD¥1600(税込¥1680)■MELODIC ROCK. COM■
メロディック・ロック情報サイトMelodicRock.comのみで販売されたハーレム・スキャーレムの限定EP!!アコースティック・ヴァージョン5曲を収録!また後で国内盤が出る?とか、解散ラスト・リリース作のベスト盤か何かのボーナスに収録されるのではないか?とか即買いするには今一歩尻込みしてしまうハーレム・スキャーレムの特別限定盤です!FIREFESTのDVD+CDで泣きを見たヘヴンとしては恐いので、今回のみ少量だけの入荷にさせていただきました!基本的にMelodicRockのサイトでも一人1枚しか買えないアイテムです。
1.Caught Up In Your World
2.Coming Down
3.Honestly
4.Human Nature
5.If There Was A Time
HAWK
ST

CD¥1880(税込¥1974)■MetalMayhemMuSic■MMH00014
まさかのCD化。L.A.METAL時代の名盤の一枚。DOKKEN系といえるメロディックで叙情性を持ったL.A.メタル。とても印象的なフレーズを弾くギタリストDOUG MARKS(当時の洋書を見ると毎号1ページ広告で載っていた、ギターの先生として有名なギタリスト!)を中心とするバンドで、本作のDSは後にGUNS N' ROSESに加入するMATT SORUM!JUDAS PRIEST & RACER xのSCOTT TRAVIS(DS)も一次在籍していたバンド。地味な印象のアルバムですが、聴き込むとそのセンスの良さが伝わってきます!このCD化は嬉しい!
HEAVEN
KNOCKIN' ON HEAVEN'S DOOR

CD¥1880(税込¥1974)■SG RECORDS■
オーストラリアのヘヴンの突如メジャー級のクォリティーとなった好作品’85年作3rdアルバムに、ボーナスでライヴ6曲と未発表1曲の7曲を追加収録してCDリイシュー!G.にSTEELERを脱退したMITCH PERRYが加入(この後MSGへ)し、そのサウンドも一気にメジャー化!L.A. METAL〜アメリカン・ハード・ロック好きにオススメ出来る好作品です!1st、 2ndの玄人好みのカッコ良さ(先頃CD化されています!)が好きな方にはメジャーすぎるサウンドだと思いますが、ボーナスのライヴが2ndからの”ROCK SCHOOL”HARD LIFE”WHERE ANGELS FEAR TO TREAD”LOVE CHILD”MADNESS”と1stからの”IN THE BEGINNING”なので買って損はしないでしょう!
HEAVEN
WHERE ANGELS FEAR TO TREAD

CD¥1880(税込¥1974)■SG RECORDS■
「暴力教室」遂にCD化!日本国内に待ってた人が何人いるかキワドイところですが、オーストラリアの代表的バンドのひとつヘヴンの’83年作、2ndアルバム「暴力教室」にボーナス・トラックとして未発表1曲+ライヴ5曲の6曲を追加してのCD化です!70年代のAC/DCや初期RIOTあたりに通じるオージー・ハード・ロックでやけにシブくてカッコイイです!あの”ROCK SCHOOL”収録作!バックVo.にGLENN HUGHESがゲスト参加!
HELLRAZOR
IN THE WILD

CD¥1880(税込¥1974)■■8 45121 00050 4
HELSTAR
THE JAMES RIVERA LEGACY

CD¥1980(税込¥2079)■IRON GLORY RECORDS■RTD 314.7018.2 / IG1018
2001年。現DESTINY'S ENDのVo、JAMES RIVERAのキョーイのハイトーンVoをフィーチャーするHELSTARの’90年の作品。4曲と91年にVIGILANTEと改名しての6曲を収録。もう両方ともCRIMSON GLORY, FATES WARNING, SANCTUARY, QUEENSRYCHEといったバンド好きにお勧めの激レア音源!
HYDROGYN
BOMBSHELL

CD¥1980(税込¥2079)■DESTROY ALL RECORDS■6506 22282
ジャケの女性ヴォーカリストJulie嬢が時に激しく、時にエモーショナルに歌い上げるUS産女性Vo.ハード・ロック・バンドの'06年作2ndアルバム(1stはちょっとレア化してます)!3rdのVIXENや中期PHANTOM BLUEにも似た、ヘヴィなバッキングとなかなかに迫力のある艶声の絶妙なマッチングがバンドの売りと言えるでしょう!GではSKID ROWの”18 AND LIFE”(こっちが2ndプレス・ヴャージョン。1stプレス分ではAC/DCの”Back in Black”をやってました)をカヴァー!プロデューサーはお馴染みマイケル・ワグナーなので、その辺の音づくりです!このジャケ見せられたら買わずに我慢できないでしょう!? なを、現在はRonnieがHEAVEN AND HELLで忙しいので、暇を持て余しているDIOのCraig Goldy(G.)が加入して3rdアルバムを制作中です!カット盤。
HYDROGYN
DEADLY PASSIONS

DIGI¥1980(税込¥2079)■DR2 RECORDS■DR2US 001
前作2nd「BOMBSHELL」が好セールスを記録し、皆様の脳内にその艶声と悩殺的な外人ボディを深くしっかりと刻みつけたであろうJulie嬢をフロントに擁するUS産ヘヴィ・ハード・ロック・バンドの'08年作、3rdアルバム(結局予定されていたCraig Goldyは不参加でした・・)!!今作は2曲だけマイケル・ワグナーがプロデュースです!ヘヴィ過ぎないヘヴィ/ハード・ロック・サウンドに、ちゃんと歌心のあるJulie嬢の艶と張りのあるヴォーカルが乗っかります!今回も初回限定でデジ・パック仕様&シークレット・トラック1曲追加の全11収録でのリリースです!!UKデビューも決まり、限定1000部のみで発売される2009年版カレンダーもすでに予約で完売間近らしく、アメリカ国内で人気が出ている(わたしのような不純な趣味の人が多いのか・・?)ようですので、日本代表販売店(?)としてしっかりフォローしていきたいバンドです!

店頭のみで直筆サイン入りポスターとセット(3675円税込)も発売中!
このポスターはお手元でよ〜く見てもらえると解るスペシャルなお宝フォトなのです!!
HYDROGYN
STRIP'EM BLIND LIVE

CD(Cut-out盤)¥1580(税込¥1659)■DESTROY ALL RECORDS■8 08609 40922
Julie嬢をフロントに擁するHYDROGYNのSTRIP 'EM BLIND TOURより'06年9月1日、Charleston、 West Virginia公演を収録したライブ・アルバム!話題のアルバム「BOMBSHELL」(当然ご購入済だと思います)からの曲と、新曲も2曲&レアな1stからも1曲プレイしての11曲のライヴを収録!更にボーナス・トラックとして「BOMBSHELL」の1stプレスEditionに収録されていたAC/DCのカヴァー”BACK IN BLACK”を追加収録(2ndプレスEditionからはカットされて代わりにSKID ROWの「18 AND LIFE」が収録されています)!このライヴには15000人も集まったそうで、さすがにみんな観たいんでしょうね!ぜひ生で観たいところですが、なんと同ツアーを収めたライヴVCDRもリリースされました(もちろん同時に入荷させています!)!VCDRは別の公演ですし8曲のみですので、このCDもマストBuyです!
IF ONLY
DESTINY

CD¥1880(税込¥1974)■OUTLAW RECORDINGS■OLR-026
2004年。'88年に12"EP、'92年に唯一のアルバム「No bed of roses」をリリースしたUK産女性Vo.のメロディアス・ハード・ポップ・バンド。当時ドイツと日本でリリースされた「No bed of roses」はVo.パートをTina Eganに差し替えられたヴァージョンでしたが本作に収められているのはオリジナルVo.のJackie Bodimead(ex-GIRLSCHOOL)ヴァージョンという優れものです!E〜Nがそれで、他にも'89年のライヴ(@〜B)、'89年と'90年のデモ(CD)、そして'90年のBBCセッション(OP)と貴重な音源がいっぱい詰まった超優秀作です!ライヴ、デモとも音質は極めて良好!またギタリストでありソングライターのGreg Hart本人によるライナーノーツや貴重なJackieのライヴ・フォト(ロングブーツに太ももという最高の写真!)も必見です!内容は言わずもがなだが極上のメロディアス・ハード・ポップでHEART、VIXEN、ALYSON AVENUEファンは必聴の名盤です!ちなみに超限定リリース(100枚オンリー!)のピクチャーLP「Ghost of you」(Tina Eganヴァージョン。8曲入り)も若干在庫有り。追伸:Tina Eganは'99年にお亡くなりになりました。(R.I.P.)
IRON HORSE
BRING IT ON

CD¥2180(税込¥2289)■V TONE■1576
元KEELのRON KEEL のバンドIRONHORSESの2004年作、2nd アルバム!一時はカントリー・シンガーとして活動していたRON KEEL(Vo.+G.)ですが、再びバンドを結成してROCKシーンに戻ってきました!KEEL時代のようなシャウト・スタイルではなく、カントリー/土着テイストをただよわせたアメリカ大陸らしいロックで、メロディアス・アメリカン・ロックとして通用する楽曲をナチュラルに歌いあげています!アメリカで息長く続けていけそうなサウンドでGOOD!
JACK STAR'S BURNING STAR
ROCK THE AMERICAN WAY

CD¥1880(税込¥1974)■METAL MAYHEM■MM00009
JONES STREET
DANCIN' WITH THE DEVIL

CD¥2180(税込¥2289)■■
BEAUTIFUL CREATURESの(地味な方の)ギタリストAnthony FocxがDs.で在籍(バンド後期の'92〜'95年に。ジャケの真ん中ですが、この時は金髪です)していたバンド!TOMMI GUNN や'08年に昔の音源がRetrospectからのリリースたKELLY'S HEROと共に、Anthony Focxがローカル時代はDs.だった(ALICE COOPERのビデオ・クリップや、Marc Ferrariと一緒にWayne's Worldにも出演)という事実を確認するために欲しい方は少ないかと思われますが、Hollywoodのローカル・シーン&USインディーズ好きの方にとっては重要バンドの一つです!!Vo.は声質&所々の歌い回しが脂とアクを抜いたJizzy Pearl (LOVE/HATE、RATT、ADLER'S APPETITE)+Drew Hannah (WILDSIDE)のような感じで、R 'N R寄りにしたSKID ROW&WILSIDE〜かなり薄味のLOVE/HATEっぽいサウンドのストレートでアメリカン・バンドらしいROCK' N ROLLテイストのアメリカン・ハード・ロックを聴かせます! その90年代初頭にHollywoodシーンに数多くいたタイプのサウンドは、その他のメジャー・デビュー組と並べてしかるべきカッコ良さです!聴けば聴く程ストレートなLOVE/HATEっぽく聴こえてくる(例えに出すには少々危険なのですが・・・)のですが、1stのLOVE/HATEからクセの強さと脂ぎったアクを抜き去ってメジャーなアメリカン・サウンドにさせた感じなので、LOVE/HATEの濃い〜味が苦手な方でも胃もたれを起こさずにいけます(ちなみにわたしはLOVE/HATEも大好きですので。)!'91〜'95年レコーディングでカセット・テープのみでリリースされていた音源に、未発表曲とボーナス・トラックを追加した全11曲をデジタル・リマスターしてのオフィシャルCD化!登録バーコードも無い自主制作盤プレスCDで、この手のUSインディーズ盤CDは数年後に探すことになるととんでもない金額を払わないといけなくなりそうですので、今のうちに入手しておいてください!
myspace
KEEL
THE RIGHT TO ROCK

CD¥1780(税込¥1869)■METAL MAYHEM MUSIC■MM 00005
2nd(85年作)「誇り高き挑戦」! 遂に再発! 以前に日本でのみCD化されていましたが、それも既に廃盤で長い間入手不可となっていたアルバムが 遂に本当に待望の再発(アメリカ及び海外では初)CD化。 LAメタル・マスト・アルバムの一枚。 ボーナス・トラックとして「EASIER SAID THAT DONE」のリミックスを追加した全10曲収録。
LEC ZORN PROJECT. the
IT BEGAN IN THE UNDERGROUND

CD¥1880(税込¥1974)■■
要注目のメロディック・ロック・プロジェクト!!!SURVIVOR、KANSAS、STYX、ASIA、SHOOTING STAR、GENESIS等から影響を受けたというアメリカ/インディアナ州のLEC ZORNが、構想から何年もかけてようやく完成させたという2007年作!そのメロディック・ロック・ファンにとって豪華な参加メンバーがまず要注目なのですが、そのサウンドがまた往年の全盛期サウンドを想起させるような極上のメロディック・ロック/産業ロック/AOR/メロディアス・ハード作品に仕上がっています!リードVo.にINTRUDER/SHOTGUN SYMPHONYのTracy White(6曲)、PRISONERのPierre Wensberg(1曲)あのPhil Vincent(2曲)、そしてこちらもウワサのスウェーデン産超大物新バンドWORK OF ARTのLars Safsund(2曲)が参加!!DEPARTUREのMike Walsh(G.&Organ)、Josh RamosのRAMOS/TAKARA/VOX TEMPUS/EQUINOX etc.のEric Ragno(Synth.)、DAKOTAのEli Hludzik(Ds.)、Michael Riesenbeck(G.)、DEACON STREETのChris Demming(Harmony Vo)が参加!中心人物のLEC ZORNはB.+Synth.という微妙に本人が目立たないプロジェクトですが、これだけのミュージシャンを集めてこの極上の作品にまとめたということで今後要注目のミュージシャンです!KANSASのカヴァーも含む全12曲収録!オススメ!自主制作盤CDですので、すぐにでも”入手不可の幻のレア・アイテムにして名盤”になりそうな予感がします!これだけの作品を上記のような名門レーベルがほうっておく訳はないでしょうから、どこかと契約してワールドワイドでリリースされる可能性もあります(その時はうらみっこ無しでお願いします。)が、とりあえず今すぐに御購入くださいね!
OBSESSION
METHODS OF MADNESS

CD¥1880(税込¥1974)■METAL MAYHEM MUSIC■MM 00003
2000年。Mike VeSceraが在籍していた事で有名なUS正統派HMバンドの'87年リリースの3rdが遂に海外でもCD化!リマスター&ボーナス・トラック2曲入りです!これぞ正統派HMの理想的サウンドといった感じの完璧なHMアルバム!RIOTの3rd、MALICEの2ndと並ぶ名盤中の名盤です!
RAW SILK
SILK UNDER THE SKIN

Collectors CD¥1880(税込¥1974)■UNISOUND■8803011
’90年。ギリシャ出身のキーボード入りメロディアス・ハード名盤。初CD化。適度に哀愁をおびたUK型高品質メロディアス・ハード・ロック・バンド RAW SILKの唯一のアルバムが遂にCD化。MAGNUM / STRATUS / SHY / TOBRUK / GRAND PRIX / TOUCHといったBRITISH MELODIOUS HARD系を思わせるクオリティーの高い作品です。

入荷分全てのディスクに、プレス時にディスク内側に付いた約25mmくらいの大きなキズが入っています。当店のプレイヤーで再生したところ、再生には問題が無いようですので、ご了解のうえ御購入お願いいたします。
SDI
SATAN'S DEFLORATION INCORPORATED

CD¥1980(税込¥2079)■BATTLE CRY RECORDS■BC 013
05年。ドイツ出身スピード・メタル・バンドの1986年発表1stアルバム。1991年から1993年に掛けて録音されながらも未発表となっていた幻の4thアルバムから3曲を追加しての再発盤。高速ギター・リフと2バスの連打で突き進む、80年代正統ジャーマン・メタル寄りのサウンドで、同郷のWARRANTあたりが好きなら極ツボでしょう!!スラッシャーも要チェックの名盤です
SDI
SIGN OF THE WICKED

CD¥1980(税込¥2079)■BATTLE CRY RECORDS■BC 014
05年。ドイツ出身スピード・メタル・バンドの1988年発表2ndアルバム。1991年から1993年に掛けて録音されながらも未発表となっていた幻の4thアルバムから4曲を追加しての再発盤。高速ギター・リフと2バスの連打で突き進む、80年代正統ジャーマン・メタル寄りのサウンドで、同郷のWARRANTあたりが好きなら極ツボでしょう!!必殺のスピード・チューン"Megamosh"収録の名盤です!!
SDI
MISTREATED

CD¥1980(税込¥2079)■BATTLE CRY RECORDS■BC 015
05年。ドイツ出身スピード・メタル・バンドの1989年発表3rdアルバム。1991年から1993年に掛けて録音されながらも未発表となっていた幻の4thアルバムから4曲を追加しての再発盤。高速ギター・リフと2バスの連打で突き進む、80年代正統ジャーマン・メタル寄りのサウンドで、同郷のWARRANTあたりが好きなら極ツボでしょう!!スラッシャーも要チェックの名盤です!!
SILENCE
OPEN ROAD

CD¥1880(税込¥1974)■KEVIL RECORDS■7 47014 56702
好作を連発しているKIVEL RECORDSがお届けする、フランス出身のマルチ・プレーヤーBruno LevesqueによるプロジェクトSILENCEの'08年作、5thアルバム!'97年作1st「THE FIFTH SEASON」&'00年作2nd「TROUBLE IN PARADISE」の初期2枚ではプログレッシヴ・メタル系インストゥルメンタル作品をリリースしていたのですが、'02年の3作目「UTOPIA」からヴォーカル入りの作品になりなんとMTM MUSICからリリース、続く'05年の4作目「NOSTALGIA」はVinny Recordsから、そして今作5th「OPEN ROAD」はKIVEL RECORDSからのリリースとなり、メロディアス系好きの方なら注目せざるをえないレーベル変遷のバンド(プロジェクト)です(3rdと4thはレーベル的にもう廃盤です・・・)!で肝心の内容ですが、今作から新たに迎えたベルギー人ヴォーカリストBen Venetの貢献もあり、これまでの作品から飛躍的にレベルアップした非常に素晴らしいメロディアスな作品になりました!ハード・ロック色は薄目での叙情的で甘く爽やかなメロディーをたたえたそのサウンドは、まるでメロウなDEF LEPPARD/JOHNNY LIMA/NOUVEAUX/NELSON系のようなライト・タッチな素晴らしい作品です!やはり"青空(オレンジですが・・)&道ジャケにハズレ無し!"です!!Very Good!ROCKARMA、GOODBYE THRILLはまさかの日本盤リリースで泣きを見ましたが、今作はこのクォリティーなのになぜか日本盤発売はスルーのようです('09年1月の現時点)!念のためMyspace( http://www.myspace.com/silenceaor )で御試聴いただき、辛抱たまらず即座にご注文いただけますようよろしくお願いいたします。
SNOW
SNOW

CD¥1880(税込¥1974)■Z ROCK RECORDS■AR 0497130
2007年。実はこのバンドは、TED POLEY(DANGER DANGER)のソロ・ツアーの'07年8月のブラジル/Rio De Janeiro公演でバック・バンドを務めたバンドで、B.はあの大好評のKRYSTAL TEARSのメンバーなのです!ジャケのイメージからは想像がつきませんが、SKID ROW系でのソリッドなギター・オリエンテッドのアメリカン・ハード・ロックに、ドライヴ感あふれるSLEAZY HARD ROCK 'N ROLLテイストも入り、コーラスも加えてくるSWEDISH SLEAZY的なアプローチのサウンドで鬼カッコイイのです!ATOMIC PLAYBOYS(コメントとしてこの名前を出すのは初めてですね)かと思わせる1曲目の出だしでキメられ、SLEAZYかつソリッドなリフを刻まれてWILDSIDEっぽさも入ってくるので、こう攻めてこられると正にわたしのツボに見事にハマってしまうわけです!ブラジルからBASTARDZに続いての問答無用のカッコ良さを誇るバンド!こちらのSNOWはBASTARDZほど見るからにルックスもそそらない点(BASTARDZもデビュー・ミニの時はキワどかったのですが・・・)が、サウンドと同じくらいイメージも重要視してしまうイケナイ志向のわたし的にはマイナス要素なのですが、このサウンドはそのマイナスを補って充分余り過ぎるほどカッコイイです!SKID ROW+コーラスでソリッドなサウンドというSWEDISH SLEAZYテイストを備えていますので、これがスウェーデン産で逆毛をおっ立てたブロンドと黒髪のGood Lookin' Guyの4人組なら今年の要注目オススメTop 3バンドに入れています!しかしながらなんとも鬼カッコいいサウンドです!Very Good !!
STORMWITCH
WALPURGIS NIGHT

CD¥1980(税込¥2079)■BATTLE CRY RECORDS■BC 002
1st
STORMWITCH
TALES OF TERROR

CD¥1980(税込¥2079)■BATTLE CRY RECORDS■BC 003
2nd
STORMWITCH
STRONGER THAN HEAVEN

CD¥1980(税込¥2079)■BATTLE CRY RECORDS■BC 004
3rd
TANGO DOWN
DAMAGE CONTROL

CD¥1880(税込¥1974)■KIVEL RECORDS■8 84501 17590 6
ADRIANGALEのギタリスト('04年作の「CRUNCH」から加入。NO MORE JOHNNのG.)のScott Miller&あのLIVESAY(!)のKeith Michaels(Ds.)がやっているバンド!フィル・ナーロがリードVo.で全面参加していた'05年の1st以来となる'09年作、2ndアルバムで、今作では新Vo.にAlex Barbieriを迎えています。ギター・オリエンテッドでハード・ドライヴィングなサウンドに、かなり分厚いコーラスを重ねてくるアメリカン・ハード・ロック・サウンドです!DEF LEPPARDかキャッチーになったWINGER的な分厚いコーラスがひじょうに魅力的ですが、メロディアス・ハードと呼ぶにはハードでドライヴ感があり過ぎるサウンドですので、アメリカン・ハード・ロック好きの方であればカッコイイと感じていただけるであろうサウンド指向です!キャッチーで分厚いコーラスとギター・オリエンテッドなドライヴ感のある快活なサウンドが気持ちイイです!メロディアス・ハード・ロック好きの方へは、JOHN WAITEも歌っていた"Change"やポップ目の曲&メロウなバラードも演っていたりしますので、BOMBAY BLACKよりはオススメしやすいサウンドです!KIVEL RECORDSお得意のお姉さまジャケですが、今作は"車の中で浮気中のところを彼女に見つかり、フロントガラスを叩き割られ車に放火されるという惨劇が起こってしまう・・・"という、とっても恐ろしいイラストです・・・、ので身に覚えのある方はお気を付けください!なかなかの好作です!
TANGO DOWN
TAKE 1

CD¥1980(税込¥2079)■KIVEL RECORDS■7 4701-45272-2
またしてもPHIL NARO (TALAS、NARO、24K、CHAIN REACTION etc. )がVo.として在籍するNewバンド!G.がADRIANGALEのSCOTT MILLER、Ds.があのLIVESAY (!)のKEITH MICHAELS、B.がNO MORE JOHNNYのCHRIS KONYSの4人によるKIVEL RECORDS人脈メンバーによるバンドの’05年作、1stアルバム!PHIL NAROがやっているバンドの中では最もROCK 'N ROLL寄りのサウンドで、若干ヘヴィだが叙情的なG.ソロも入るアメリカン・ハード・ロックからCheap Trick ぽい曲、やはりフィル・ナーロぽい愁いのあるVo.のメロディアス・チューンによるアルバム!
TED POLEY
COLLATERAL DAMAGE

CD¥1880(税込¥1974)■KIVEL RECORDS■7 4701-45390-2 6
DANGER DANGERのヴォーカリストTED POLEYのNewソロ・アルバムが入荷しました!ANDY TIMMONS、BILL LEVERTY(FIREHOUSE)、PETE LESPERANCE(HAREM SCAREM)、VIC RIVERA(ADRIANGALE/Ds+B+Gで全面参加)等をゲストに迎え、こんなサウンドを歌って欲しいという期待に見事に応えるメロディアス・ハードの快作に仕上がっています!オススメするまでもなく必聴です!
TED POLEY
GREATESTITS

2CD¥2080(税込¥2184)■■8 84501 17591 3
ご存じDANGER DANGERのヴォーカリスト、テッド・ポーリーのグレイテスト・ヒッツ/ベスト・コレクション・アルバムで、初回限定1、000枚のみの"Collectors Limited Edition"の「グレイテスト・ティッツ」(日本語訳は書かないでおきます・・)です!!DANGER DANGERで一世風靡した後の、ソロ・アルバム「COLATERAL DAMAGE」&「SMILE」、BONEMACHINEの「DOGS」&「DISAPPEARING INC.」、POLEY/PICHLERの「BIG」、MELODICAの「LOVEMATAL」、PLEASUREDOME、POLEY/RIVERA、JK NORTHRUP(元KING KOBRA、 ステファニーのG.)、PROPHET("Listen To Ya")等の作品からのセレクションによる曲のリマスターや、未発表デモ、レア・トラック、そして新曲2曲(!)のデモ・ヴァージョン"You Wont See Me Cryin'"&"Tokyo Nite"を含む、全33曲収録の2枚組CDです!Ted Poley自身による、自主制作での'09年リリースです!(わたし的には「GREATESTTITS」は明日花キララさんですがそんなことはさておき・・・)、この初回限定1、000枚が完売になった後は、タイトルを普通に「GREATEST HITS」にしてジャケット・アートワークも変更して再プレスされての発売になるそうですので、お早めにこの初回限定盤の「GREATESTTITS」で入手しておいてください!Ted PoleyがVo.に復帰してのDANGER DANGERの'09年作Newアルバムも楽しみです!
THINGS
ST

CD¥1880(税込¥1974)■BOMBASTIC PLASTIC■
来日公演も行ったあのSwingin'Thingが改名してからのバンドのデモ&未発表音源。レア音源集。
TREAT
MUSCLE IN MOTION

CD¥1880(税込¥1974)■Metal Rendezvous■MR01010
これは凄い物の登場です!何と4枚目と5枚目の間にレコーディングされながらも、お蔵入りになってしまった幻の未発表アルバムです!本当はこのアルバムが5枚目になる予定だったらしいのですが、レコード会社がもっとヘヴィなサウンドを求めたため、結局 発表されなかった音源らしいです。内容がまた素晴らしく、4枚目までのTREATらいしいGREAT メロディアス・ハードがずらりと入っています。特に1曲目はメロディ重視派必聴の名曲ですよ。Voは,MATS LEVENです。またボーナスとして2nd収録曲のライヴ・テイクも1曲収録されています。しかもちゃんと歌詞付です!これは迷わず買いの1枚です!
TYRANT
LEGIONS OF THE DEAD

CD¥1980(税込¥2079)■OLD METAL RECORDS■OMR-037
’85年。1st。USヘヴィ・メタル。古き良き80年代メタル。
VIOLENT DIVINE
ST

CD¥1980(税込¥2079)■CHAVIS RECORDS■CR 0010
WATCHMEN
ST

CD¥2180(税込¥2289)■Z ROCK■ZR0497136
XYZ
RAINY DAYS

CD¥1980(税込¥2079)■■XYZ 1126
デビュー前のDEMO集。オリジナル・ギタリスト・Bobby Bieperによるリリース。
ThrashMetal
DARKNESS
DEATHSQUAD

CD¥1780(税込¥1869)■BATTLE CRY RECORDS■BC 009
05年. ドイツ. '87年の1stアルバムにボーナス7曲を追加して再発. G.は後に参加するJESTER'S MARCHのPIERRE. ボーナスはDr.のLACKYとG.のARNDが'04年に始めたEURE ERBENのプロモデモから1曲、'85年の”THE EVIL CURSE”デモから4曲、'87年のコンピ提供曲1曲、'88年のライヴを収録した”SPAWN OF THE LAST ONE”テープからJUDAS PRIESTのカヴァーの7曲を収録. 疾走ジャーマン・スラッシュ・メタル. GOOD!!  *3rdアルバム「CONCLUSION & REVIVAL 」 ライブアルバム「BOCHOLT LIVE SQUAD 」も在庫ございます
DARKNESS
DEFENDERS OF JUSTICE

CD¥1980(税込¥2079)■BATTLE CRY RECORDS■BC 010
05年. ドイツ. '88年の2ndアルバムにボーナス8曲を追加して再発. G.は後に参加するJESTER'S MARCHのPIERRE、B.は後にHOLY MOSESに参加するTHOMAS. ボーナスはDr.のLACKYとG.のARNDが'04年に始めたEURE ERBENのプロモデモから1曲、'86年の”TITANIC WAR”デモから5曲、'87年のコンピ提供曲1曲、'88年のライヴを収録した”SPAWN OF THE LAST ONE”テープからKISSのカヴァーの7曲を収録. 疾走ジャーマン・スラッシュ・メタル. GOOD!!
Collector'sCD
TOBRUK
WILD ON THE RUN

COLLECTOR'S CD¥1980(税込¥2079)■RIP RIDE RECORDS■RTR00002
’85年作の1Stアルバム。イギリスのBON JOVI! Keyをフューチャーした哀愁があってキャッチーなハード・ポップ。プロデュースもLANCE QUINNで初期BON JOVIと同じ! SHY, テラプレインと並ぶ80年代UK産ハード・ポップ3大重要バンド。US盤ジャケットでのCD化で、#10「THE SHOW MUST〜」はUK盤LPには未収録の’83年作デビュー7”EPのB面収録曲。VERY GOOD! 名盤ですね。
国内盤
DORO
FEAR NO EVIL

CD¥2300(税込¥2415)■RubiconMusic■RBNCD-1016
ピュア・メタル・クイーン、DOROがデビュー25周年目に放つ記念すべきニュー・アルバム。アンジェラ・コソウ(ArchEnemy)、サビーナ・クラッセン(HolyMoses)、ターヤ・トゥルネン(元Nightwish)等、豪華ゲスト陣のバック・アップの下、カリスマ・メタル・クイーンの新たな歴史がスタートする! 日本盤ボーナストラック「SHARE MY FATE」追加収録。 エンハンスド・ビデオ「HERZBLUT」(PV)入り。
ただ今ショッピングカート取扱商品はこちらです。
DiskHeavenTopへ