DISK HEAVEN 新入荷/再入荷 2011/12/31
■注文数を変更後、【注文する】をクリックしてください。その後ショップギアにてお客様情報の入力をお願いします。 (【注文する】をクリックしても先に進めない場合は、その時点で在庫が終了しています。また再入荷しそうな商品の場合、数の追加を待たれるか、Eメール等で御予約を御願い致します。再入荷するかどうかはケースバイケースです。ご了承下さい。)
■店頭お受取りの場合も、『ご自宅宛に配送』を選択の上、お支払い方法選択画面にて、『店頭受取』を選んでください。東京店、大阪店、名古屋店でのお受取りも可能です。
■ショッピングカートでの注文に不具合のある場合は、Eメールかお電話にてお申し込み下さい。
担当名古屋店nagoya@diskheaven.com(052-231-6660)
■お電話やEメール等で注文された他の商品と同梱発送をご希望の方は、コメント欄にその旨記入を御願い致します。念のためその商品の担当店にも申し伝え下さると有りがたいです。
数量をお選びいただき [ 注文する] ボタンをクリックしていただいてもカートに入らない場合、"soldout"と表示されていない商品でも、その商品は”現時点で売り切れており在庫がない(Sold Out)” の状態です。カート機能の問題でご困惑を招き申し訳ございませんがご了解ください。
Red Rivet Records
HAGALMA アガルマ
Sublevacion 反乱

CD¥1600(税込¥1680)■Red Rivet Records■RRR-008
『南米コロンビア共和国から現れた期待の新星アガルマ。彼らの揺るぎ無き信念と情熱が込められたデビュー・アルバム!』 コロンビア産Key.入りメロディック・パワー・メタル・バンド、HAGALMAの'12年1月リリースの1stフル・アルバム!Vo.,G.,G.,B.,Ds.,Key.の6人編成による'07年結成の若手バンド!スペイン語Vo.で、一部でゲスト参加の女性Vo.やメロデス要素等も少し入れたりと劇的な演出も加えたりしつつ、Key.をフィーチャーしながらのドラマティックな展開とメロディック&スピーディーな疾走を主軸に組み立てられた欧州スタイルのKey.入りメロディック・パワー・メタル・サウンド!ボーナス・トラックとしてE"Alma prisionera"の英語ヴァージョン"Soul Prisoner"を追加しての全10曲収録、帯付き(ライナー・日本語訳は無し)での日本盤CDリリース!
myspace
Red Rivet Records
BLODWEN - ブラッドウェン
BLACK SYMPHONY - ブラック・シンフォニー

CD¥1600(税込¥1680)■RED RIVET RECORDS■RRR-003特典缶バッチ付!
『歌姫B擁するゴシック/メロディック・メタルの新生、ブラッドウェン。南国インドネシアより今、日本に降り立つ!』 インドネシアからメタル・ディーヴァ擁するゴシック/メロディック・メタルの新生、ブラッドウェン。"PRIVATE JOKER"というJ-ROCKのカバーバンドとしてスタートした彼らのサウンドはオリジナリティを追及していく中、ダークにそしてよりメロディックに進化を遂げながら現在のサウンドへ。ウェールズ語で「白い花」を意味するバンド名の通り、ヴォーカル・Bの歌声は研ぎ澄まされた透明感を持っておりその名の通り正に白い花のようです!デビュー・アルバム発表に向けて着々と準備を進めてきた彼ら。満を持してのリリース!OPERA MAGNAの日本盤リリースでマニアから一気に注目を浴びた新進気鋭の熱いレーベル、RED RIVET RECORDSからのリリース!女性ボーカル・ファンからメロディック・メタルファンまでオススメ!マニアのツボを付いてくるこのレーベル、要注目です!
■2012/01/26
ANATTA
ETERNAL TRUTH IS ANATTA ANATTA

CD¥1980(税込¥2079)■自主■
微笑みの国タイランドより美女ヴォーカリスト擁するMELODIC POWER METAL BANDの登場です!!その名もANATTA!仏教用語で無我を意味するバンド名というのがアジア有数の仏教国家タイランドらしい!!スレンダー美女ヴォーカリストHONG嬢とイケメンギタリストTON氏以外のパートは全て打ち込みですが、電子音やVOのエフェクトを効果的に用いた近未来サウンドは欧州産と言われても全く気付かない高クオリティー!疾走チューンも多くメロスピファンはもちろん、ゴシックファン、女性vo好きは必聴!英語詞!
Asanee Wasan
Sai Lor Fah(2CD)

2CD¥2380(税込¥2499)■GRAMMY-BIG■6 0554188
微笑みの国タイランドのロックの歴史を語る上では必須科目のAsanee Wasanの2枚組ベスト盤が入荷!タイロックの歴史は実は古く、常に欧米の影響を受けながら変遷を遂げてきました。現在のタイではエモスクリーモ系やメタルコア系が隆盛を誇っていますが、そのレベルは高くWACKENに出演するようなバンドまで輩出してます。Asanee Wasanはタイロックの先駆け的存在として80年代半ばにデビュー。80's METALやAOR等その当時のトレンドを取りいれたものとなってます。また、ギターをはじめ、楽器陣のレベルが高いのに驚かされます。DISC1の@の様な正統派HMからDISC2Aに象徴されるGARY MOOREばりの泣きのギターやハモンドオルガン及び女性コーラスを効果的に用いたメロディアスハード路線の名曲まで珠玉の名曲の数々を29曲収録!
Youtubeより
CARNIVORA
ASIAN TRIBE

CD¥1980(税込¥2079)■自主■
東南アジアは微笑みの国タイランドより極悪デスラッシュバンドが登場!時折メロディックなリードギターが飛び出し、疾走・暴走だけではない高度な楽曲の展開で聴かせてくれます。
SILENT EYE
CROSSROADS OF DEATH

CD¥1280(税込¥1344)■JUSIN■OPC-0300
1997年韓国ソウル出身のMELODIC POWER THRASH METAL BANDの2011年制作のEP。叙情性に富んだバンドの創始者SON JUNHOのギターは正にKOREAN METALの至宝!Vo、dr、女性KEYはDOWN IN A HOLEのメンバーでもあります。日本のMANIPULATED SLAVESにも通じる泣きと疾走の黄金比ともいえるこのサウンドは必聴!是非アルバムを出して欲しいものです。
TABERAH
The Light of Which I Dream

CD¥1980(税込¥2079)■METAL EVOLUTION■ME-001
オーストラリアはタスマニア出身のツインギター4人組80's正統派POWER METALバンドの1st!小気味良く疾走し、アグレッシヴかつメロディアスなギター!Gにはオーストラリアの英雄LORDのLORD TIMとMark Furtnerがギターソロで参加!
JpaneseArtists
DIVINE WIND
Declaration of the Holy War 〜聖戦の布告〜

CD-R¥476(税込¥500)■自主■
東京を中心に活動中の4人組NEO CLASSICAL MELODIC SPEED POWER METAL BANDによる4th9曲入マキシ。2010年のSKYLARKツアーのサポートで関東にDIVINE WIND有りとその存在を知らしめ、昨年末発売のアルバムも好評のMELODIC SPEED METAL BAND!!本作ものっけから期待を裏切らないDRAGONFORCEばりの超高速チューン、もちろん高速ギター&超速ドラムが大活躍!アルバムに引き続きゲストヴォーカリストにJo'l氏が2曲参加。ギタリストTaichiro氏が2曲参加。徹頭徹尾DIVINE WIND節満載!
RED EMPEROR PROJECT
BEAUTY AND CHAOS

CD¥2000(税込¥2100)■RED EMPEROR RECORD■RER-0003
RED EMPEROR Project 待ちに待った、アニソン・メロデス・アレンジCDが遂にそのヴェールを脱ぐ。最新のヒット作を中心に全10曲、女性ボーカルに加えDEATHボイスが叫ぶ!吠える!咆哮する!原曲を知らないメタルへッズに聴いてもらいたいキラーチューンの数々に今、新たな生命が宿る。アレンジには日本が誇るメロディック・デスメタル・バンドMYPROOFのSHIMPEIが担当。ギターソロにKNIGHTS OF ROUNDのYAZINが、女性ボーカルにはDRAGON GUARDIANの最新作で歌唱を披露したみーや嬢、デスボイスでは新世代メタル・コア・バンドARTEMAのMEGが参加。1.Intro〜コネクト(魔法少女まどか☆マギカ OPテーマ) 2.Only My Railgun(とある科学の超電磁砲 OPテーマ) 3.Love Destiny(シスター・プリンセス OPテーマ) 4.鳥の詩(AIR OPテーマ) 5.Don't Say "Lazy"(けいおん! EDテーマ) 6.小さな詩(焼きたて!!ジャぱん OPテーマ) 7.ライオン(マクロスF OPテーマ) 8.Believe My Love 9.ループ(ツバサ・クロニクル EDテーマ) 10.夢の中の輪舞(Inst.)(魔法のプリンセス ミンキーモモ 夢の中の輪舞 テーマ)
Double River Record
DecoLa Hopping デコラホッピング
Pirates' logbook (特典A:”直筆サイン入りポスター”付き)

CD (ポスターの送料込みの価格です)¥2100(税込¥2205)■Double River Record■DRRD-013★DISK HEAVEN特典:サイン入りポスター付き!!
名古屋を拠点にメルヘンの世界から航海に旅立った女船長:彗夜-suiya-嬢をヴォーカルに擁する4人組(女性Vo.,G.,G.,B.の4人、Ds.はゲスト)、デコラホッピング略して凸ぴん(デコピン)の'11年12月リリースの1stミニ・アルバム!これまでにシングル等でリリースされた音源からセレクトした曲を現メンバーでアレンジし直してのNewレコーディング・ヴァージョン&未発表の新曲2曲、代表曲"Wanted!"のリミックス・ヴァージョンによる全6曲を収録!しなやかでメロディアスなメロディーの歌が耳をとらえてポップ&キュートに聴かせる楽曲をメインに、女性Vo.のメロディアスなHR/HM好きの方にアピールする曲として@Eがオススメで、流麗なG.ソロを挟む2本のG.など男性楽器陣のプレイも高レベルです!LIGHT BRINGER等がお好きな方にもバッチリのオススメです!!Aphasia好きのマスターもこのメロディアスな歌は気に入ったと絶賛!アニソン系OKのわたし的にはキュートで可愛すぎるCがキメ曲で、Aでは可愛い声から一転してデス声に移行したりとパラレルでカラフルに魅せます!海賊コンセプトのストーリーによるデコピンワールド全開で、女船長の命令は絶対ですので全員参加でこのでこぴん海賊団の船に乗り遅れずについていきましょう!1.Pirates of ''decopin'' 2.パピヨン (new ver.) 3.poison dance (pirates' ver.) 4.小さな恋の物語。 5.『トラヤムール』 (new ver.) 6.WANTED! (remix ver) ☆凸ぴんトレーディングカード1枚(全5種類)ランダム封入
*こちらはポスターを丸めて送る場合の送料込みの価格表示になっています。他の商品を併せて御注文の場合も、ポスター送料¥300が加算となります。(★ポスターを折り畳んでの発送でよろしければ、通常の商品と同じ送料で、送料無料の対象にもなります。カート御注文の際に、最後の"■その他"欄に「ポスターは折り畳んでの発送を希望」と記入していただけましたら、ポスター送料を引いた価格に改めて返信させていただきます。)ご了承ください。
DecoLa Hopping デコラホッピング
Pirates' logbook (特典B:”直筆サイン入り写真”付き)

CD¥1800(税込¥1890)■Double River Record■DRRD-013★DISK HEAVEN特典:サイン入り写真付き!!
名古屋を拠点にメルヘンの世界から航海に旅立った女船長:彗夜-suiya-嬢をヴォーカルに擁する4人組(女性Vo.,G.,G.,B.の4人、Ds.はゲスト)、デコラホッピング略して凸ぴん(デコピン)の'11年12月リリースの1stミニ・アルバム!これまでにシングル等でリリースされた音源からセレクトした曲を現メンバーでアレンジし直してのNewレコーディング・ヴァージョン&未発表の新曲2曲、代表曲"Wanted!"のリミックス・ヴァージョンによる全6曲を収録!しなやかでメロディアスなメロディーの歌が耳をとらえてポップ&キュートに聴かせる楽曲をメインに、女性Vo.のメロディアスなHR/HM好きの方にアピールする曲として@Eがオススメで、流麗なG.ソロを挟む2本のG.など男性楽器陣のプレイも高レベルです!LIGHT BRINGER等がお好きな方にもバッチリのオススメです!!Aphasia好きのマスターもこのメロディアスな歌は気に入ったと絶賛!アニソン系OKのわたし的にはキュートで可愛すぎるCがキメ曲で、Aでは可愛い声から一転してデス声に移行したりとパラレルでカラフルに魅せます!海賊コンセプトのストーリーによるデコピンワールド全開で、女船長の命令は絶対ですので全員参加でこのでこぴん海賊団の船に乗り遅れずについていきましょう!1.Pirates of ''decopin'' 2.パピヨン (new ver.) 3.poison dance (pirates' ver.) 4.小さな恋の物語。 5.『トラヤムール』 (new ver.) 6.WANTED! (remix ver) ☆凸ぴんトレーディングカード1枚(全5種類)ランダム封入
DecoLa Hopping デコラホッピング
海賊たちのWONDER ADVENTURE!

CD¥1200(税込¥1260)■Double River Record■DRRD-007
『さあ!冒険の始まりだ!!新生DecoLa Hopping 3ヶ月連続リリース 第二弾!』 2nd maxi single、11/06/22 release、全3曲入り [収録曲] 1.Towardthe shine 2.SWEETS PARADISE!(new ver Remix) 3.WONDER ADVENTURE
DecoLa Hopping デコラホッピング
七つの海の宝物☆

DVD¥1500(税込¥1575)■Double River Record■DRDV-002
2nd DVD CLIPS、11/07/27 release、 [収録曲] 1.Toward the shine 2.WANTED! +α...??
HEARTLESS ハートレス
BURN ONESELF OUT

DVD¥3000(税込¥3150)■Double River Record■DRDV-001
-NAGOYA CLUB QUATTRO 2010.8.30 LAST LIVE DVD- 2010年8月30日 名古屋CLUB QUATTROでのラスト・ライブを収めたDVD作品!全13曲収録。
HEARTLESS ハートレス
Scream of Heartless

CD¥1500(税込¥1575)■Double River Record■DRRD-002
『ハートレスLAST SINGLE』 4th Maxi Single、2010.08.04 Release 全3曲入り [収録曲] 1.Scream of Heartless 2.Memory loss 3.Breaking the Wall ※メモリアルトレーディングカード1枚(全5種類)ランダム封入
ISK;M イスカ
Cosmic Colors

CD¥1000(税込¥1050)■Double River Record■DRRD-012
ISK;M 2nd Single「Cosmic Colors」、2011.11.30 RELEASE、未発表新曲を含む全2曲入り [収録曲] 1.Cosmic Colors 2.迷醒-meisei- ※トレーディングカード1枚(全5種類)ランダム封入
ISK;M イスカ
∞〜infinity〜

CD¥1500(税込¥1575)■Double River Record■DRRD-009
『無限大の、可能性を。』 ISK;M 1st MAXI SINGLE「∞〜infinity〜」、2011.7.20 RELEASE、全3曲入り [収録曲] 1.∞ 2.涙の影 3.Loneliness
Lustknot
angelus

CD-S¥500(税込¥525)■Double River Record■DRRD-010
名古屋のV系スクリーモ・バンド、2ヶ月連続RELEASE!! 第1弾 ONE COIN SINGLE 「angelus」、2011.08.10 RELEASE ※トレーディングカード1枚(全5種類)ランダム封入
Lustknot
A BRUTAL FACT

CD¥1500(税込¥1575)■Double River Record■DRRD-011
名古屋のV系スクリーモ・バンド、2ヶ月連続RELEASE!! 第2弾 1st Maxi SINGLE「A BRUTAL FACT」、2011.08.10 RELEASE 全3曲入り [収録曲] 1.A BRUTAL FACT 2.OBSCENE PLAY 3.桔梗 ※トレーディングカード1枚(全5種類)ランダム封入
トモダチ
神様もトモダチ。

CD+DVD¥1800(税込¥1890)■Double River Record■DRRD-008
『全世界話題騒然の超問題作!!発売禁止になる前に買い占めろ!!』 1st MAXI SINGLE「神様もトモダチ。」、 2011.6.29 RELEASE、全2曲入り [収録曲] 1.神様と鬼ごっこ。 2.絶倫オナニストの憂鬱。★初回限定1000枚のみDVD「あ、絶交日和。」(PROMOTION CLIP)付き豪華二枚組み仕様!※卑猥なトレーディングカード1枚(全5種類)ランダム封入
■2012/1/13
Finland Sleazy/R 'N R
SCENE D' CHRYME
Blackout

Paper-Sleeve/CD-R¥1380(税込¥1449)■■
SANTA CRUZに続いてのフィンランドからのブライテスト・ホープ、Rest in Sleaze Festival 2010に出演していたフィンランド産Sleazy Hard Rock 'N Rollバンド、SCENE D' CHRYME!!!Swedish Sleazy寄りのSANTA CRUZに対して、このSCENE D' CHRYMEは本来のSleazy Hard Rock 'N Roll系サウンドで勝負してきます!'09年のEPの後にメンバー・チェンジし、新体制を整えての第一弾となる'11年12月末リリースの5曲収録 EP(自主制作CD-R)です!!なんとプロデュースがSampsa Astalaです!! Sampsa AstalaだとLORDIマニアの方にしか分からないかと思いますが、元LORDIのKita〜現Stala & So.のフロントマンStalaのことです!!Swedish Sleazy系における初期VAINS OF JENNAの立ち位置的なSleazyなRock 'N Roll然としたサウンド&BACKYARD BABIES好き方面の方にもイケそうなサウンドで、本来のSleazy Hard Rock 'N Roll系サウンドを北欧産Rock 'N Rollらしく鳴らしてきます!メンバー5人もいかにもSleazy Rock 'N Rollerの雰囲気を醸し出しており、RECKLESS LOVEはGood Boyz Popバンドですので、フィンランドのBad Boyz Rock 'N Rollを牽引していくのはこのSCENE D' CHRYMEです!自信を持ってオススメできる現時点で充分過ぎるカッコよさのフィンランド産要注目バンドです!!Great!
myspace
SANTA CRUZ
Anthems For The Young 'N' Restless

CD¥1680(税込¥1764)■■SC-002
あまりにもカッコ良すぎるサウンドを引っさげて、CRASHDIET級のバンドが北欧フィンランドより登場です!!!RECKLESS LOVEではメロくて甘すぎで健康的過ぎるから求めているのとちょっと違うんやけど・・とお嘆きのSwedish Sleazy系サウンド好きの方&やっぱりStreet系のSleazy/Hard Rock 'N Rollサウンドのほうが好みやねんという方に超絶オススメのバンド、SANTA CRUZ!!要所でW. Axl Roseっぽさを放射するVo.にSwedish Sleazy系のキャッチーなコーラスを加えながら、バッキングではSleazy&エネルギッシュでHard Rockin'な質感を保持しながらSlash〜Sleazy系としては弾き過ぎだろと突っ込みそうになるフラッシーなリードやソロも挟むG.などでツボを突き、見た目は健康そうですがBad Boyz/Street Rock 'N Roll系サウンドをキャッチー+ソリッドでHard Rockin'なSwedish Sleazy Hard Rock 'N Rollの方向性に昇華してエネルギッシュに纏め上げた鬼カッコいいSwedish Sleasy系Street Hard Rock 'N Rollサウンドに完璧にしてやられました!フィンランドのバンドという点でGlam/Sleazy系好きの方の中では苦手意識を持つフィンランド産らしいメランコリックな趣きはほぼ感じさせず(C"Don't Runaway"のサビでほんの一瞬だけ「〜ラナゥエィ(文字で表現しにくくて・・)」と声を裏返すところでフィンランドのバンドだなと思わせる程度です)、Swedish Swedish系のメロ感とキャッチーさとソリッドさを備えながらSleazy Rock 'N Roll系のWildさを維持したSleazy Hard Rockin'な問答無用のカッコよさです!MOTLEY CRUEから取ったのかどうか定かではありませんがCRUEのラストを"Z"にしたバンド名後半も秀逸ですが、@"Over The Limit"では"Kickstart My Heart"ぽさを入れてきます!'11年作の5曲+前の'10年作のEP(もう手遅れで入荷は無理でした・・・、すみません)からの1曲を収めた全6曲収録による、'11年作ミニ・アルバム(自主制作盤/プレスCD)!ライヴではGUNS N' ROSESの"Don't Cry"やBON JOVIの"Born To Be My Baby"をカヴァーしたりしていますので、この辺りからの影響が今後のアルバムでどう現れてくるのかが微妙に気になる所ですが、このすこぶるカッコいいサウンドで頭角を現してくることは間違いない要注目のフィンランド産バンドです!!
myspace
STEEL PANTHERサイン入り!!
STEEL PANTHER
Feel The Steel

CD¥3333(税込¥3500)■UNIVERSAL REPUBLIC■B0012849-02
直筆サイン入りブックレット付き、U.S.流通のみの限定盤!!1stアルバム、U.S.盤CD。(*サインにはスレ等があったりしますが、ご了承の上ご注文お願いいたします。)
STEEL PANTHER
Balls Out

CD¥3333(税込¥3500)■UNIVERSAL REPUBLIC■B0016133-02
直筆サイン入りブックレット付き、U.S.流通のみの限定盤!!2ndアルバム、U.S.盤CD。(*サインにはスレ等があったりしますが、ご了承の上ご注文お願いいたします。)
L.A.Metal/U.S.Metal & more
DIEMONDS
The Bad Pack

Digi-Pack/CD¥1580(税込¥1659)■■DiE 002
Indian系女性ヴォーカリストPriya Panda嬢をフロントに擁するカナダ/トロント産Female Sleazy Hard Rockin' Metalバンド!!SISTER SINを彷彿とさせるカッコよさ(SKEW SISKINも加えておきます!)のWild,Cool&Sexyな女性Vo.が迫ってくるSleazy Hard Rock 'N Roll+NWOTHMといった感じのサウンドで鬼カッコイイです!!そのパンダ嬢のヴォーカルだけでなく、Slashっぽさを濃厚に発散するリードG.を弾くMETAL野郎がNWOTHMをやっている風のソリッドに刻まれるリフもRawでカッコよくてそこもポイントが高い、女性Vo.&Slash風リードG.の二枚看板のSleazy Hard Rockin' Metalです!!'08年のEPに続く2作目となる全10曲収録の'11年作、1stフル・アルバム(自主制作盤CD/デジパック仕様)!なにげにマスターはHAREM SCAREMのHarry Hessが手掛けています!HALESTORMを脅かす存在にもなりそうな、カッコいいお姉ちゃんVo.によるカナダからの要注目バンドです!Great!オススメ!Myspaceにて、アルバム1曲目"Take On The Night"のビデオ・クリップを観てもらえれば即殺でしょう!!その前にこのPanda嬢の写真1枚で充分かも!?
myspace
L.A.Metal/U.S.Metal & more
AGENT X
Rock 'N' Roll Angels

CD¥1880(税込¥1974)■DEMON DOLL RECORDS■
JAILHOUSEの前にDanny Simonがやっていたバンド、AGENT XまでもがオフィシャルCD化!!Vo.がDanny Simon(Vo.+G.)、そしてG.が後にPAIR-A-DICE(!)でDave MarshallとのツインG.の片翼となるBilly D'Vetteです!!!彼らがこのAGENT Xというバンドで'87年までに残したデモ音源からの全6曲(3曲は大御所Kim Fowleyによるプロデュース)を収録です!これが想像以上にメロディアス・ハードなサウンドで、L.A. METAL系ではないメロディアス・ハード/ハード・ポップ/メロディアス・アメリカン・ハード・ロック路線のサウンドです!Key.を含む5人編成で、メイン・ソングライターがDanny Simon&Key.プレイヤーのEric Jarvis(Key.+vo.)という点でKey.が曲を彩る重要な要素になっていることも納得で、トータル的にはメロディアス・ハード系マニアの方にはJAILHOUSEよりもこのAGENT Xのほうがストライクゾーンに入る率が高いでしょう!このバンドのまま活動していたなら、数年後にはDANGER DANGERとまではいかなくてもTOUR DE FORCEくらいのレベルのバンドには育っていたかもしれないと思わせる楽曲によるデモ音源で、元ROUGH CUTT組の3人と合流したJAILHOUSEにメロディアス・アメリカン・ハード・ロックの色を持ち込んだのがDanny Simonだったということが伺える貴重な音源です!
*以下は余計かもしれない人脈情報ですが、G.のBilly D'VetteはPAIR-A-DICEからPaul Lancia(Vo./その後にLANCIA)が抜けた後はPAIR-A-DICEでVo.となりましたがしばらくで解散、次はMarc Ferrari脱退後のCOLD SWEAT(!)に加入し改名してのSWEATIN' BULLETSで活動していたという、その筋では重要なG.です!RATT/Vince Neil BandのRobbie Craneも在籍していたMONROEや、このANGEL X以前にはSteven AdlerがGUNS N' ROSES以前の'83年にほんのしばらくだけ在籍していたバンドPANDEMONIUM(!)、というかMetal Bladeから3枚のアルバムをリリース(Retrospectから3枚揃ってCD化されています。1st時のDs.は後にNOIZE TOYSです!)するなどアラスカからL.A.に渡ってL.A. METALシーン初期から凌ぎを削っていたバンドPANDEMONIUMにも一時期だけ在籍していたという微妙にカルトなL.A. METAL人脈のG.です!おまけにこのANGEL XのDs.は、TOMORROW'S CHILDに在籍していたMark Vernonという更に微妙にポイントUPのメンバー構成です!このANGEL Xの初期にはGilby Clarke&Johnathan DanielのCANDY組がプロデュースを手掛けたという最初のデモが存在するらしい、なんともそそられる80年代のHollywoodシーンに秘められていた幻の好バンドです!!
Youtubeより"Rock n Roll Angeles"
BADD ATTITUDE
s/t

CD¥1980(税込¥2079)■FNA RECORDS■247365-030-2
80年代後半〜90年代初頭にかけて活動していたUS/Nashvile産の4人組Hair Metalバンド!そのBADD ATTITUDEの当時の音源8曲に、ボーナス・トラックとしてThe Sweet 16 Sessions(The Teenage years)名目の音源4曲+シークレット・トラック1曲を追加しての全13曲&ビデオ・トラック2曲を収録してのCD化です!甘くスウィートだったり&ふりしぼる感じでのハイ・トーンも出すVo.と、気持ちよく適度にフラッシーなG.をフィーチャーしての、R 'N R系テイストのあるアメリカン・ハード・ロック〜スウィートでポップなアプローチのライトなメロディアス・アメリカン・ロック寄りの楽曲(なかなかメロのセンスがよいです!)などによるHair Metal系サウンドです!Rectrospect、 Suncity、 Eonianなどのレーベルと同様に、このFNA Recordsも未契約のまま消えていったHair Metal系の無名ながら気になるバンドの当時の未発表/デモ音源などを続々とリリースしてくるようです!デモ音源集でも楽しめる嗜好の方は、このBADD ATTITUDEもチェックしてみてください!
myspace
BITCH
Be My Slave/Damnation Alley

CD+DVD¥1980(税込¥2079)■Metal Blade■3984-14984-2
元祖Female U.S.METALシンガーBetsy率いるBITCHの'83年作1stフル・アルバム「Be My Slave」(@〜I)と'82年作1stミニ「Damnation Alley」(J〜N)の2タイトルをカップリングして番長Bill Metoyerが新たにリマスター(!)&ボーナス・トラックとして'85年レコーディングのデモ/セッション音源の未発表曲"Let's Go"を追加しての全16曲収録のCD+ボーナスDVDによる2枚組でのMetal Bladeからの'11年リイシューです!特に1stアルバムは、当時としては珍しい女性Vo.による80年代初期の熱いU.S.METALサウンドで押し倒す好作です!ボーナスDVDには、KEEP IT TRUE 2011のライヴ全8曲の約47分+ボーナスとして"Be My Slave"と"Leatherbound"のビデオ・クリップ&当時のライヴ映像コンピレーション約66分による、トータル約2時間のレア映像が収録されています!!特にボーナス映像が、まだ20代だった頃のBetsy/BITCHの奮闘が拝めるGreatなライヴ映像集です!元々は「Best of Bitch Live」というブートレッグ・ビデオで出回っていた当時のレア映像集ですので一部だけ画像の乱れはありますが、観れるだけで価値のある映像ばかりです!見た目ズバリのSlave男が登場してのBetsy女王様との寸劇を挟んだりして後に共演するLIZZY BORDENとの共通項も発見できたりし、この初期映像を観るとBetsyが現在の再結成WITCHのVo.になっていることも納得の激熱初期U.S.METALライヴです!
HYDE
s/t

CD-R¥1200(税込¥1260)■RETROSPECT RECORDS■RR-155-2
80年代中期のHollywood/L.A. METAL屈指の裏名盤、Hollywoodを制しもうちょっとでメジャーに羽ばたいていくバンドだったHYDEの'86年作、1stアルバムです!!STRYPER系か北欧メタルでも始まりそうなシンセのイントロに続いて、キャッチーでスウィートなGlam Pop Metal/L.A. METALなHollywood Metalサウンドが炸裂します!代表曲が"Wet Sex"ですので、真っ当なL.A. METALサウンドが好きな方には甘ったるいかもしれませんが、後のHollywood Glam系の基礎を築いたL.A. METALの一バンドとして、このHYDEが残した偉業を後世に伝え讃えるCD化(CD-Rでのリリース)です!当時にアナログLPもあんまり輸入されていなかったこのHYDEの1stですが、人脈的にもひじょうに重要なバンドで、LETCHEN GREYが'86年に「PARTY POLITICS」をリリースした後、そのLETCHEN GREYのVo.のRobert SykesとこのHYDEの3人Robert Hamilton(G.),Todd Lossone(B.),Carlos Valdivia(Ds.)が組んだバンド(要するにHYDEがVo.チェンジしてLETCHEN GREYのVo.が加入して改名したような形のバンド)のJEKYLLで'88年に「Play Doctor」(これもL.A.METALのディープなマニアなら入手したいレア盤アナログの一枚で、少し前にRetrospectがCD化していました。が、既にレーベル完売です・・)をリリースすることになるバンドです!!更にレアな'87年作のミニ「Rough Boys」をボーナスで追加希望でしたが、それは叶いませんでした・・・。サウンドの雰囲気は異なりますが、LETCHEN GREY繋がり(更に前をたどると、Metal Massacre III にDon Dokken絡みの音源で参加していたバンドでJake E. LeeがROUGH CUTTの前に在籍していたというバンドのSEXISTがメンバー・チェンジ&Vo.がRobert SykesになったバンドがLETCHEN GREY)のバンドということでL.A.METALマニアの方に興味を持っていただけますと幸いです!LETCHEN GREY,JEKYLL,そしてこのHYDEをピックアップして揃えるセンスは、さすがRetrospectです!*実はRR-155-2品番が物語るように昔にRetrospectからリリースされていましたので今回は再リリースで、当店が取引を始めた最初の時に少し入荷出来ただけで2回目のオーダー時には既に完売で入手不可になっていたアイテムです。当初は色々と胡散くさいリリースをしていたRetrospectですが、完売になるとすぐにサイトから消されていましたので、このHYDEがRetrospectからリリースされていたことを知る方も少ないかと思います。そんなこんなで昔から再発するよと言いながら早数年が経過・・・、そして'11年になってDs.のCarlosのコメントが追加されてのオフィシャルで、ようやくこのHYDEの1stアルバムが再降臨です!!
JEKYLL
PLAY DOCTOR

CD-R¥1700(税込¥1785)■RETROSPECT RECORDS■RR-431
個人的趣味で、今回のRetrospectの目玉リリース・アイテムと言いきってしまいます!!!あのLETCHEN GREYのヴォーカリストRobert Sykesがその後に組んだバンドの'88年ミニ・アルバムなのです!!他の3人(G、B、Ds)はあのHYDEのメンバー(実はRetrospectは数年前にHYDEの'86年作アルバムもリリースしていましたが、もう廃盤です・・)です!!L.A. METALマニアならそそられることは間違いないバンドで、LETCHEN GREYのメロウさとは異なり、HYDE寄りのキャッチーなL.A. METALサウンドがあの時代のL.A./Hollywoodバンドがお好きなマニアの方ならツボにはまるはずです!Greatリリース!
ANOTHER SUPER RARE SLICE OF HAIR METAL / MELODIC HARD ROCK BROUGHT TO YOU BY RETROSPECT RECORDS. ORIGINALLY INDEPENDENTLY RELEASED ONLY ON VINYL IN LIMITED QUANTITIES BACK IN 1988 、THIS IS THE FIRST TIME EVER ON CD FROM THIS LOS ANGELES-BASED QUARTET. IF YOU ARE FAMILIAR WITH THE L.A. SUNSET STRIP SCENE IN THE MID-80s 、YOU'LL REMEMBER THE BANDS 'Hyde' AND 'Letchen Grey'. JEKYLL WAS BASICALLY A MIX OF THE TWO BANDS. ROBERT SYKES (vocalist of Letchen Grey) JOINED UP WITH FORMER HYDE MEMBERS Todd Lossone 、Robert Hamilton AND Carlos Valdivia TO CREATE A NEW BAND CALLED JEKYLL. WHILE THEIR ONLY RECORDINGS RESULTED IN THIS EP - IT'S STILL AN INTEGRAL PART OF THE SUNSET STRIP SCENE AND IS A SUPER ADDITION TO YOUR HAIR METAL COLLECTION.
KING KOBRA
Legends Never Die

Digi-Pack/2CD¥2280(税込¥2394)■Mausoleum■251118
先に「Kollection」というタイトルでリリースされていた2枚組CDが、タイトルを変更しデジパック仕様で'11年リイシューです!!こんなタイトルですが、あのKING KOBRAの3rdアルバム「KING KOBRA V」のリイシューです!!!Disc-1に'88年作の3rdアルバム「KING KOBRA V」のアルバム全9曲を収録し、Disc-2には'01年にMTM MUSICからリリースされた「Hollywood Trash」の13曲+1曲"Subway"(同作の日本盤には追加収録されていた曲)を追加した全14曲収録の「Hollywood Trash & More」という、2枚組CDでの'10年リリースです!!New RenaissanceRecordsから「King Kobra III」のCDが再発されるとの発表が以前にあったのですが、それから数年経過しましたが結局まだリリースされていません・・・。新Vo.にJohnny Edwardsを迎え、G.はDavid Michael Philipsが残留&もう一人のGには日本でステファニー嬢(後にSHOW-YAのVo.になったあのSteffanie嬢)の2枚のアルバムに参加した後のJeff Northrup(KKを抜けた後は、Paul ShortinoやXYZのTerry Ilousとの作品や、ソロを出したりと多忙です)を迎えてのツインG.編成で、世間的には"Mark Freeが抜けた後の、メジャーからドロップしたKING KOBRAの黒歴史的な扱いのアルバム"(日本盤もリリースされませんでしたし)かと思うのですが・・・、KING KOBRAが当時に残した3枚のアルバムの中で、この3rdが一番内容が良い作品だと思うのはわたしだけでしょうか?Hard Rockバンドとしてのソリッドさを取り戻し、ツインG.もスリリングなアメリカン・ハード・ロック・サウンドの好作です!David Michael Philipsが現在の彼のバンドBIG COCKでも演っていることでも明らかな入魂のナンバー@"Mean Street Machine"や、D"Redline"はエネルギッシュで非常にカッコイイ曲です!確かに歌メロ重視の曲では、もしMak Freeが歌っていればもっと良いのに・・・という気がしないでもないですし、「レディ・トゥ・ストライク」&「街角のスリル」のクオリティを求めらている方には不向きですが、Johnny EdwardsがVo.だったからこそこのサウンドに仕上がったと思える作品です!
LYNZEE
Victim Of Nirvana

CD¥1200(税込¥1260)■RETROSPECT RECORDS■RR-433
L.A.METAL隆盛期の'85年に結成されたバンドLYNZEEが残した音源を、Retrospectが気合を入れて3タイトル同時リリースです!こちらは'90年前後にレコーディングされた音源を収録したアーカイヴ・アイテムとして'03年に限定リリースされたCDの7曲に、ボーナス・トラックとして2曲の未発表曲を追加しての全9曲収録です!大雑把に分けるとDOKKEN,HAWKなどの系譜に属する趣きでのサウンドで、L.A.METALシーンの中では頭角を現しながらも世界に羽ばたくまでに至らなかった多数のバンド群の中の一つですが、その系統でSHIREやLETCHEN GREY位だと良く知られているメジャーな知名度のバンドだと思える真性L.A.METALマニアなら、このLYNZEEの3タイトルは揃えておきましょう!
LYNZEE
Lost In America

CD¥1200(税込¥1260)■RETROSPECT RECORDS■RR-454
L.A.METAL隆盛期の'85年に結成されたバンドLYNZEEが残した音源を、Retrospectが気合を入れて3タイトル同時リリースです!こちらは'89年の4曲入り1stカセット「s/t」&'91年の3曲入り2ndカセット「Front Page Sessions」の7曲+それらの曲を'02年にアーカイヴ・アイテムとして限定リリースでCD化(「Sessions」)された際に加えられた2曲、そして'09年に再結成して'88/'89年の未発表音源を再編/完成させた4曲を追加しての全13曲を収録です!Sunset StripのTower Recordsを基にしたジャケット・アートワークもGoodな逸品!大雑把に分けるとDOKKEN,HAWKなどの系譜に属する趣きでのサウンドで、L.A.METALシーンの中では頭角を現しながらも世界に羽ばたくまでに至らなかった多数のバンド群の中の一つですが、その系統でSHIREやLETCHEN GREY位だと良く知られているメジャーな知名度のバンドだと思える真性L.A.METALマニアなら、このLYNZEEの3タイトルは揃えておきましょう!
LYNZEE
Man Of The People

CD¥1200(税込¥1260)■RETROSPECT RECORDS■RR-446
L.A.METAL隆盛期の'85年に結成されたバンドLYNZEEが残した音源を、Retrospectが気合を入れて3タイトル同時リリースです!こちらは'92年にカセット・テープのみでリリースされたアルバム!アーカイヴ・アイテムとして'02年にCDで限定リリースされていたそうですが、そんな史料として要るアイテムがCD化されていた事さえ知りませんでした・・・。そのアルバムの10曲に、ボーナス・トラックとして2曲の未発表曲を追加しての全12曲収録です!今作ではいわゆるL.A.METALバンド群から拡散していくアプローチの曲を含みますが、L.A.METALシーンの中では頭角を現しながらも世界に羽ばたくまでに至らなかった多数のバンド群の中の一つですが、SHIREやLETCHEN GREY位だと良く知られているメジャーな知名度のバンドだと思える真性L.A.METALマニアなら、このLYNZEEの3タイトルは揃えておきましょう!
MEDUSA
Face Of Iron

CD-R¥1100(税込¥1155)■RETROSPECT RECORDS■RR-482
「Metal Massacre III 」に収録されながらもレコード・リリースまで至らなかった80's U.S.METALバンド!'83年レコーディングの未発表ミニの音源5曲を収録!檻から出てきたサンダースティックでもなくMENTORSのメンバーでもない覆面ExecutionerギタリストMat Rile(ジャケのデザインにもなっているのはバンドのキャラクターではなく、このギタリストです)によって'81年に結成されたバンドで、Vo.は初期のABATTOIRのメンバーです!といっても(後にAGENT STEELのVo.となるJohn Syriisよりも更に前の)'82年頃のABATTOIRのVo.だったChristopher Malekiというヴォーカリストで、復活EVILDEADのVo.にもなった('08年に加入してしばらくで脱退)というABATTOIR人脈となじみの深いU.S.メタル・ヴォーカリストです!Bill Metoyerによるプロデュースというお膳立ても揃ってレコーディングされながらもお蔵入りになった幻のミニ・アルバムで、元祖80's U.S.スピード・メタル的なスピーディーな激熱チューンD"Face Of Iron"やC"Release The Beast"が特にGreatで、もし当時にレコードとしてリリースされていたなら、一足早くSAVEGE GRACE,ABATTOIR,HERETIC級のカリフォルニア・パワー代表バンドになっていたかもしれません!というのは言いすぎだと思いますが、同じく「Metal Massacre III 」に収録されてA面BCで並んでいたTYRANT(「Legions of the Dead」&「Too Late to Pray」のU.S./カリフォルニアのTYRANT)ぐらいとはタメを張るバンドになっていた(=微妙な位置)でしょう!
PANDEMONIUM (U.S.)
Heavy Metal Soldiers

CD¥1200(税込¥1260)■RETROSPECT RECORDS■RR-460
L.A.METAL創生期から活動('79年にアラスカからL.A.へ進出)し、「Metal Massacre I」に収録された由緒正しいMetal Blade所属のU.S.METALバンド!'83年作、1stアルバム!リマスター&ボーナス・トラックとしてその「Metal Massacre I」からの"Fighting backwards"&'80年のデモからの4曲による計5曲を追加収録しての初CD化!サウンド的には微妙ですが、その存在に意義があるバンドです!Ds.のGlenn Holland(=Glenn Soderling)は、この後の'87年にはSteve Rileyが抜けたW.A.S.P.に半年だけ在籍、そしてその後の'89年にはNOIZE TOYSで「Fallin' In Lust...Again」をリリースしたドラマーです!!Steven Adlerが'83年にほんのしばらくだけ在籍していたという、なにげにGUNS N' ROSESの歴史にも名を残すバンドです!FINALLY! Pandemonium's debut release from 1983 on cd. Digitally Remastered from the original Metal Blade master reels and featuring 5 bonus tracks , 80s Metal fans all over the world have waited almost 20 years for this! Pandemonium was the first band ever from Alaska to sign a recording contract and one of the first Metal Blade signings. Resch brothers Eric,Chris and David along with drummer Glenn Holland would re-locate to California and become a mainstay in the California Metal scene for many years.What we have here is raw , pure Heavy Metal inspired by legends such as Black Sabbath, Judas Priest and even Budgie.
PANDEMONIUM (U.S.)
The Kill

CD¥1200(税込¥1260)■RETROSPECT RECORDS■RR-462
L.A.METAL創生期から活動('79年にアラスカからL.A.へ進出)し、「Metal Massacre I」に収録された由緒正しいMetal Blade所属のU.S.METALバンド!'88年作、3rdアルバムにしてラスト・アルバム!リマスター&ボーナス・トラックとして'82年のデモからの1曲を追加収録しての初CD化!サウンド的には微妙ですが、その存在に意義があるバンドです!Pandemonium's final opus from 1988 was arguably their heaviest and most polished. While Pandemonium did not achieve the mainstream success of many of their counterparts , they had a great run within the California Metal scene and sold very respectably throughout the world's Metal community. "THE KILL" is an excellent slice of pure Melodic Metal and will definitely appeal to all headbangers worldwide. Produced and Engineered by the legendary Bill Metoyer and Digitally Remastered from the original Metal Blade reels,"The Kill" features one previously unreleased bonus track. ESSENTIAL!
PANDEMONIUM (U.S.)
Hole In The Sky

CD¥1200(税込¥1260)■RETROSPECT RECORDS■RR-461
L.A.METAL創生期から活動('79年にアラスカからL.A.へ進出)し、「Metal Massacre I」に収録された由緒正しいMetal Blade所属のU.S.METALバンド!'85年作、2ndアルバム!リマスター&ボーナス・トラックとして'82年のデモからの2曲を追加収録しての初CD化!サウンド的には微妙ですが、その存在に意義があるバンドです!FINALLY! Pandemonium's sophomore release from 1985 on cd. Digitally Remastered from the original Metal Blade master reels and featuring 2 bonus tracks , Underground Metal fans all over the world have waited 15 years for this! Pandemonium was the first band ever from Alaska to sign a recording contract and one of the first Metal Blade signings. Resch brothers Eric , Chris and David along with drummer Dave Basch would re-locate to California and become a mainstay in the California Metal scene for many years. What we have here is raw , pure Heavy Metal inspired by legends such as Black Sabbath , Judas Priest and the NWOBHM scene. Engineered by the legendary BILL METOYER , "Hole in the Sky" shows an improvement in production qualities but still retains that extremely unique sound that only Pandemonium had. Essential for all fans of 80s Metal!!!
SWITCHBLADE SCARLET
White. Line. Fever.

CD¥1200(税込¥1260)■RETROSPECT RECORDS■RR-007
やけにクオリティの高いサウンドで驚かされます!Wednesday 13並みのテンションのVo.でのHard Rock 'N Rollサウンドかと思えば、DEF LEPPARDかのようなPopでキャッチーなフックも備え、Pat Benatarの"Heartbreaker"のカヴァーCもやたらとカッコよく仕上がっているのですが、裏ジャケのメンバー達を観てHARDCORE CIRCUSの時のようなガッカリ感でHeart Breakを味わいました・・・。しかしながらそのサウンドだけで評価すると、見た目はさておきJoe Lesteっぽいと感じさせたかと思えばちゃんと上手くメロディアスにも歌えるヴォーカルも含め、楽曲の幅は広いがどれもイイ感じにまとめあげるそのセンスは一聴の価値があるバンドの'11年作アルバムです!なんだか気になった方はMyspaceでチェックを!Myspace : http://www.myspace.com/switchbladescarlettIntroducing another welcome addition to Retrospect's new and active roster: Ohio-based Hard Rockers SWITCHBLADE SCARLETT. With a sound rooted in the 80s but a fresh take on mixing modern Melodic Hard Rock , Sleaze and even a little AOR - Switchblade Scarlett know how to write some powerful memorable hooks. Switchblade Scarlett's debut album is an impressive slice of Hard Rock that you would not be embarrassed to play at high volume cruising around town. From huge Melodic choruses in songs like Little Hearts and Dirty Girl to the killer ballad Red Clay to straight-up Sleazy Hard Rock like Saigon Lullaby and Big Apple Baby - this album is sure to please the dedicated Retrospect Records fans! Think Loveblast meets Freakshow meets Bad City with a little Dirty Penny thrown in for good measure. THIS is how mainstream Hard Rock SHOULD be! Check it out...
THE GLITTER BOYS
From Gutter To Glitter

CD-R¥1200(税込¥1260)■RETROSPECT RECORDS■RR-006
なかなかに捨てがたい、グッとCheapなイカすねGlam Pop 'N RollなGlitter Glam Rock 'N RollサウンドによるU.S./ミシシッピ州Hattiesburg産バンドによる'10年作アルバム!リミックス・ヴァージョンによる全11曲収録!ジャケ左端の兄ちゃんみたいなのが揃った4人組みならばもっと気合の入った無駄に長いコメントになりますが、今のところはこの位で勘弁しておきます。
myspace
TOY
Guilty

CD-R¥1200(税込¥1260)■RETROSPECT RECORDS■RR-425
コロラド州Denver出身のU.S. Hair Metalバンドが残した'84年作アルバム!PARISがL.A.に移ってPOISONになった'84年/そのPOISONのG.がC.C. DeVilleではなくまだMatt Smithだった時代の'84年、その'84年にこのTOYがレコードでリリースしたL.A. METAL系アナログ・コレクターなら持っておきたい一枚をRetrospectがCD-R化です!POISONよりも一足早くレコードというフォーマットでこの世に残されたこのアルバム、甘いVo.にフラッシーなG.も入り、後年のHollywood/Sunset Strip Glam系の雰囲気も感じさせるなかなかのチープさを誇る80年代中期のGlam Metal/Hair Metal/L.A. Metalサウンドに、マニアの方ならにんまりとさせられることでしょう!
とりあえずタイトル・トラックの"Guilt"を!
Youtube
FNA Records & more !!!
WITCH
The Hex Is On... And Then Some

CD¥1980(税込¥2079)■FNA RECORDS■247365-041-2
L.A. METALシーンでもっとも猥雑だったバンド、う,うぅ,うぅぅ ・・・ WITCH!!!'83年夏にPunky Peru(Ds.),Peter Wabitt(Vo.),Jim Warmon(B.),Ronny Too(G.)の4人による最強のラインナップとなったWITCHが、80年代のL.A. METALシーンの中でも断トツのいかがわしさを放射して'84年に放った衝撃のミニ「The Hex Is On」が再度オフィシャルCD化です!!え?今回は300枚のみのプレスですか!?少なすぎます!OLD METAL RECORDSからの'08年のCD化「DAMNATION」の際には若干ピッチが速かったそうで、今回のCD化ではPunky&Peterの監修で適正なピッチに直されています!'84年作のミニ「The Hex Is On」の5曲(*'83年のライヴの前説をイントロとして"Nervous Wreck"に雪崩れ込む激熱演出で収録されています!)、Ronnyが抜けてツインG.の5人編成となっての'87年作12"「NOBODY SLEEPS」の2曲"Can't Take Our Rock"&"Victory Without Pain"、'90年リリースのV.A.「ROCK CLIMBERS」収録のWITCH最後のオフィシャル・リリース曲にしてあの4人編成に戻っての'89年レコ−ディングの"1:45"まで、WITCHが正式な音源としてリリースした全8曲+'88年のプロモ・カセット/デモの曲"Take Me Away"によるWITCHコレクション!!そして今回の後半(ボーナス・トラック扱い)には、WITCHの解散から約8年が経過('91年に一瞬だけ再結成しましたが)した後にPunky Peru(Ds.)&Peter Wabbit(Vo.)が再び組んだバンドGOD BOXの'97年のプロモ・カセット/デモ「Soul Punk」の6曲(WITCHの"Take Me Away"のセルフ・リメイクを含みます!)&W.A.S.P.のChris Holmesが参加している曲"Crazy"を含む未発表音源3曲が収録された、トータル19曲を収録です!!WITCHのサウンドはご存知だと思いますが、GOD BOXのサウンドはWITCHとは一線を画するミュージシャンとしての円熟味を出したアプローチではあるものの、歌声は紛れもなくWITCHのPeter Wabittそのもので情感を込めて歌うようになった感じですので、L.A. METALの歴史的史料として非常に興味深いです!なにげにこのGOD BOXのギタリストは元DIOのRowen Robertsonです!そしてGUNS N' ROSESのSlash、Steve StevensがリードG.で参加している各1曲、Keith Emerson、この音源のプロデュースも手掛けるHEARTのHoward Leeseという一流ゲストが参加しているという事よりも、”元WITCHのDs.とVo.のバンド”という事実のほうが圧倒的に重要な格付けとなるバンドGOD BOXのデモ音源です!既に「DAMNATION」をお持ちでも、これはこれで要ります!(OLD METAL盤CDの1,000枚ももう既に完売ですし、今回は更に世界的なWITCHの人気/需要に全く見合っていない極少枚数でのプレスですので、即完必至かと思われます!)*毎度ながら、この手のバンドは想い入れで過剰に書き過ぎていますので、差し引いて参考にしてください。
Desi Rexx D'MOLLS
D-Sides

CD¥1980(税込¥2079)■FNA RECORDS■247365-039-2
Atlantic Recordsが誇るHollywood Bluesin'/Swingin' Glam Rock 'N RollバンドD'MOLLSのVo.+G.、そしてその昔にはLONDONのLizzie Grey師匠と共に'83年頃にはST. VALENTINEをやっていたという輝かしい歴史を持つシカゴ出身のHollywoodロッカーDesi Rexx&D'MOLLSのデモ/未発表音源コレクション!!D'MOLLSのオリジナル・デモの"All I Want"Hi 'n' Lo"Crimes of Fashion"の3曲('87年にATLANTICとの契約を決めたデモ!)と"Olde Tyme Picture"The Answer"と2nd時のアウトテイク"Imagination"を含み、D'MOLLS解散後に組んだDanny Johnson(ALCATRAZZ/PRIVATE LIFE/Alice Cooper/AXIS etc.のG.)とのプロジェクトREXX & JOHNSONの音源(Ds.はUFOのAndy Parker)、KING KOBRA/BULLETBOYSのMick Swedaとの音源(!)、AXEのBobby Birthとの"M-O-N-E-Y"、LITA FORDバンドのJohn Thomasとの音源、シカゴ仲間のChip Z'nuff(ENUFF Z'NUFF)との"1944"、等々による全18曲を収録です!!David Lee Rothバンドのギタリスト時代(「A Little Ain't Enough」ツアー時で、その時のリードG.は元LIZZY BORDENのJoe Holmes!)には、ツアーの先々でDavid Lee RothよりもD'MOLLSファンがDesi Rexxを囲むことに御大がムカついてクビにしたという噂もある位に欧米では人気バンドのD'MOLLSですが、日本ではまったくウケが悪く・・・、2nd「Warped」がかなりカッコイイのですが1stを聴いてイマイチの評価を下されたため(?)にほとんど反応もなく・・・、しかしながら大好きな人は大好きなD'MOLLS&Desi Rexxファンに捧げるレア・トラック集です!
DIZZY BITCH
IN THE PINK

CD-R¥1780(税込¥1869)■FNA RECORDS■247365-042-2
80年代にカリフォルニアに実在していたピンク・グラム・トリオ、DIZZY BITCHが'86年に名門Azra Recordsからリリースした6曲収録ミニ・アルバムが、まさかのオフィシャルで初CD化(CD-Rでのリリース)です!世界中で何人が熱望していたのかは両手で足りそうですが、80's L.A. METAL/Glamマニアならハズせないレトロスペクトなバンドです!!'81年結成のL.A. METAL創世記のバンドにして、あのKERY DOLLと同じくAzra Recordsから当時にレコードをリリース(JAG PANZER,Mick SwedsのSTORMTROOPER,ハワイVIXEN,COMMANDER,LIXX ARRAY等々をリリースしたレーベル)した由緒正しいバンドです!!ご丁寧にもアナログのジャケよりも若干アップになったこの3人、どう見ても色物バンドなこのジャケで怯まない方ならOKのキワものGlam Metalサウンドです!GlamはGlamでもL.A. METALの流れにあるGLAM METALサウンドですので、最深部まで探求しているL.A. METALマニアの方ならコレクション・ラックに加えなければならない逸品です!そして一番重要な事実が、Ds.が後にCREATUREに加入するJohnny Lustだという点です!CREATUREのDs.が在籍しているという事が判明してから、一気にその存在株価が上昇したバンドです!あのCREATUREのDs.ですよ(くどいですね・・・)!!CREATUREについてはまた次の機会に書きます!と、意味深な一言で締めておきます。
ROXX GANG
Boxx Of Roxx

2CD+DVD¥2980(税込¥3129)■FNA RECORDS■247365-040-2
CD2枚+DVD1枚の3枚組による、フロリダの妖華ROXX GANGコレクション!!VirginからBeau Hillプロデュースによる「Thing's You've Never Done Before」で'88年に華々しくメジャー・デビューするものの日本では大してウケず・・・、その1stを世界中で25万枚も売ったもののメジャーからドロップ、そして'95年に起死回生の名作2ndアルバム「The Voodoo You Love」をリリースするもののごく一部でしか相手にされず・・・、それでもROXX GANGを続け、'99年からはMOJO GURUSに改名して現在も活動中のKevin Steele率いるあのROXX GANGです!Disc-1は「Rough Diamonds」と題されたデモ/レア・トラック集で、まずは誰がどう言おうが名曲の"Scratch My Back"&"No Easy Way Out"のRadio Editで幕を開け、ここから先はROXX GANGの初期デモ等のクロニクル音源が続きます!オリジナルG.のEric Carrol時代のデモ音源の3曲"Danger"(熱いU.S.METALチューン!),"Kill Or Be Killed","Ballbreaker"、1stアルバム時の5人編成になってからのデモ音源の2曲"Hot Shot of Love"Into the Black"ではフロリダのローカルHair MetalバンドとしてインディーズL.A. METAL/U.S. METALマニアに訴えかけるサウンドです! そしてCBSの紹介でソングライターのHoward Kleinfeldと共作したという"Steals My Heart Away"は、メジャー感漂う一歩間違えればヒットしていそうなROXX GANGの曲とは信じられない(失礼・・)バラード・チューンです!1st後のG.のDallas Perkins時の1曲、2ndからのG.になるStacey Blades(後にSUPERCOOLを経て、'04年からはPhilのL.A. GUNSのG.)時の2nd以降のROXX GANG〜'99年に改名してのMOJO GURUSに通じていくRock & Rollサウンドに移行する様子が伺える4曲による、全13曲を収録です!Davy Vain以上にエロ汁をたらしてアクの強い妖しい毒気を発するKevin Steeleの雰囲気モノのVo.(その声に体が拒絶反応を起こすという説もありますが・・・、この声こそがROXX GANGの証しです!)が全てにおいてROXX GANG色に染め上げます!Disc-2は「Rare Live Bootleg」で、1stリリース時のツアーから'89年5月29日のTexas州Dallas,The Basementでのライヴの全11曲を収録!1stからの9曲+後に2ndに収録されることになる2曲"Daddy's Farm"&"Hot 'Lanta"を演っています!Kevin SteeleのJoe Lesteバリの無茶くちゃ振り(ホメ言葉です)&ツインのG.もフラッシーに弾きまくりで、やはりライヴだと1stアルバムでは整理されてしまった毒気と刺激がラフに生きていて鬼カッコイイです!Disc-3は「The Videos」と題されたDVDで、"No Easy Way Out","Scratch My Back","Time Bomb","Hot For Love","Tiger Lily","Star Trip"(ストリップ・クラブで撮影されたX-rated映像ですのでこっそり観てください),"Red Rose"の全7曲のビデオ・クリップを収録です!!Old Photoを多数使用した14PブックレットもCoolな、気合の入ったFnA入魂のリリースです!
ROYAL BLOOD
Thanks Seattle... For Killing My Band and My Dreams !

CD¥1980(税込¥2079)■FNA RECORDS■247365-038-2
KISSのPeter CrissやNIGHT RANGERのBrad Gillis等にVo.として誘われたこともあるらしい&STARSHIP/BIG BAD WOLFのギタリストCraig Chaquicoとも活動したことがあるというVo.のEric E. Golbach(B級のMETAL SHOP/METAL SKOOLみたいなというか、まあネタ的な80's Hair Metalトリビュート・バンドTHE AQUA NETSのVo.。http://www.myspace.com/theaquanetsband )、G.はAlex Masi、B.は元LIONHEART/MSG(McAuley Schenker Group)のRocky Newtonという、少しだけスーパーなバンドの'91〜'92年レコーディングのデモ/未発表音源の全16曲を収録!当時のフラストレーションをタイトルに冠したことでも明らかなLate 80's アメリカンHRサウンドで、影響を受けたバンドはVAN HALENと語りそうな80年代後期のアメリカンHRバンド〜MR. BIGのU.S.インディーズHR風といった趣きも感じさせる辺りのサウンドで、アメリカンなシンガーの歌にキャッチーなコーラスを加え、Alex MasiもまるでMASI(2ndは元HAWKのVo.のDavid Feloltが歌っているという点で重要!)のような自分のバンドかのようにフラッシーに弾いており、ネオクラ系ソロ・ギタリストではなくアメリカンHR指向のAlex Masiのバンド作の一枚として楽しめる内容です!Retrospect Recordsからリリースされているバンドの系統がお好きであれば、その中で上位に入りそうな音源です!
myspace
ALLEYCAT SCRATCH
LAST CALL - LIVE & UNRELEASED

CD+DVD¥2480(税込¥2604)■FNA RECORDS■247365-015-2
そんなこんなで紆余曲折を経て、ALLEYCAT SCRATCHの未発表音源集「LAST CALL」が遂にようやくオフィシャルでリリースです!!!Suncity Recordsからのリリースで事が進んでいたはずなのですが・・・、HAWKの「Let The Metal Live」の リリースで脚光を浴びた(はずの)新興レーベルFNA Recordsからのリリースとなりました!先にRobbie(Ds.)が独断でDemon Recordsからリリースした「Encore」に対する報復かのように、その「Encore」のCD&DVDに大幅に曲と映像を追加したようなアイテムです!CDにはラスト・スタジオ・レコーディングの3曲+"Love Song"のスタジオ音源4曲&ライヴ14曲('93年のTroubadorや Roxyなどの数回のライヴ+'94年2/20Troubadorでの2曲)を加えたトータル18曲を収録です!ライヴ・ヴァージョンでは、1st収録のおなじみの曲の他に、スタジオ音源としては残されていなかった曲も含みます! DVDにも'93年8月18日のRoxy&'93年9月11日のMason Jarの2公演をフル・ショーで収録+リハーサル/バックステージやその他のビハインド・ザ・シーン・フッテージも収めたトータル2時間12分収録です!まだ聴かずに書いているのですが、D以降がライヴ・ヴァージョンで、まず"Stilletto Strut"から収録されていますのでその時点で即死してしまいそうですし、Mで"Soul Survivor"が収録されていますので最後まで正気で聴き通すことが出来るのかどうかが問題です!DVDにはフル・ライヴが2公演+α収録なので、翌日の仕事は休みにしてからご覧ください!
ALLEYCAT SCRATCH
DEADBOYS IN TRASH CITY

CD+DVD¥2480(税込¥2604)■FNA RECORDS■247365-014-2
Hollywoodシーンに刻み込まれたHollywood Glam/Sleazy Hard Rock 'N Rollのあまりにもカッコ良すぎる至高の極名盤!!ALLEYCAT SCRATCHの'93年作、唯一のアルバムがまたまた再発です!サウンドについては、説明不要ですね!今回はFNA Recordsからリリースによる、'10年オフィシャル再発盤CD+DVDです!   REGENERATION RECORDSからの'08年の最初の再発盤CD+DVD(もちろんすぐにレーベル完売になっていました)と同じく、ボーナス2曲"Love Song"I Don't Like Mondays"を追加した全12曲収録のCDに、'93年7月17日 Troubador公演の約45分のフル・ライヴ&'93年2月2日 WhiskeyでのNo Bozo Jamのライヴ&ビハインド・ザ・シーン・フッテージなどを収めたトータル約70分収録のDVDを付けた、CD+DVDの2枚組です!今回の再発にあたってはジャケが回りに黒い枠を付けたようなデザインになっており、CDは皮ジャンの背中のロゴ・デザインのピクチャー・ディスク、FNA Recordsのレーベル/品番になっていますので、これはこれで持っておきたいアイテムです(よね?)!
BLACKBOARD JUNGLE
I Like It Alot ( 2010 Reissue )

CD¥2180(税込¥2289)■DEMON DOLL RECORDS■
当時HOLLYWOOD ROCKシーンでトップ・クラスの人気を誇り、FASTER PUSSYCATのBrent Muscatのプロデュース&'92年の来日公演などの話題によって、日本でも知名度が高かったBLACKBOARD JUNGLEの'92年作、1stアルバム「I Like It Alot」の'10年オフィシャル・リイシューです!デジタル・リマスター&ボーナス・トラック7曲を追加した全19曲収録での、Demon Doll RecordsからのCDリイシューです!!その他大勢の同時代のHollywoodローカル・バンドの中でも一線を画する独特の異彩を放つ、いわゆるHollywood Rock 'N Roll系の王道とは異なる世界観を匂わせたRock/Rock 'N Rollサウンドは、今聴いてもやはりBLACKBOARD JUNGLE独自のスタイルです!Kenny Price(その後、ALLEYCAT SCRATCHのEddie&SWINGIN' THINGのMikeとのJET 68 でメジャーに浮上しかけましたが・・・)の深みのある色気漂う男前な声で歌われるVo.と、そのファッショナブルなテイストで色付けられたサウンドが、この手のRock 'N Roll好きの方の中でも好みが別れる部分だと思いますが、やはりG"Paint You A Picture"はこの時代のHollywoodローカル・シーンに残された代表的な名曲ですし、ハズせないHollywood Rock/Rock 'N Rollバンドでしょう!オリジナル盤CDをお持ちの方も、SUNCITYからの「Welcome To The Blackboard Jungle」ともカブらない未発表スタジオ&ライヴ・レコーディング音源をボーナス・トラックに含みますので、Demon Dollがいつもより気合を入れてヤル気を見せたこの再発リマスター盤CDも要りますね!!
CHARACTER
CHECKMATE

CD¥1980(税込¥2079)■FNA RECORDS■247365-002-2
いったい何なんでしょうか、このネオクラなメロディック・テイストの入るメロディアス/メロディック・ハード・ロック・サウンドは!!!しかも、Stevie Blazeの作曲によるLILLIAN Axeの未発表曲I"Last Goodbye"(!!)と、Stevie Blazeがプロデュースのお手伝い&バックVo.で参加する彼らしいアコG.の味付けのB"I am Willing To Die'"を含むという、なんとも非常に興味をそそられる作品です!!!昔にBURRN!誌のデモリッション欄に載っていたことがあるバンドだそうなのですが、恥ずかしながら全く覚えていませんでした・・・。なので、このアルバムも初めて聴いたのですが、その感想がこのコメントの最初の一文です!スタートした瞬間、北欧メタル・バンドのCDと入れ間違えたのかと思ってしまいました・・・。US/オハイオ州出身、中心メンバーでG.&Key.のChris Dunnettのネオ・クラシカル&メロディックなセンスがこのバンドの楽曲に現れている、US産ネオ・クラシカル&メロディアス系メロディック・ハード・ロックです!'95年や'96年のデモ・テープ/EP等の音源と未発表曲などを集めての12曲+ボーナス2曲の14曲収録のCDでリリースされていたアルバムに、もう1曲追加(Bのアコースティック・ミックス)しての全15曲収録&ジャケもイイ雰囲気に変更しての'09年CDリイシューです!!元々がデモなどの音源なのでUSインディーズ・バンドらしさを備えたサウンドで、日本盤が出るようなネオクラ系バンドのサウンドを期待されると若干ダマされた気分になるかもしれませんが、あくまでもUSインディーズのネオ・クラシカル&メロディアス系メロディック・ハード・ロック・バンドのレア/未発表音源集アルバムとして、オススメです!!@"Strabger"の時点で腰が抜けましたが、お宝の原石のような楽曲がアルバム全体に散らばっています!恐るべし、USインディーズ・バンド!!USインディーズ・マニアの方&以前からお探しだった方はぜひこの機会に入手してください!
DIRTY LOOKS
I.C.U.

Digi-Pack/CD¥1980(税込¥2079)■FNA RECORDS■247365-016-2
Henrik Ostergaard(Vo.+G.)率いるDIRTY LOOKSの'10年作アルバム!ほぼ一貫して変わりようの無いDIRTY LOOKSらしいAC/DC系列(今作には"Down Payment Blues"のカヴァー入り)のHard Rock 'N Rollサウンドは、最初の音源をリリースしてから26年が経過し、これまでにAtlanticからのメジャー・リリースも含んで20枚ほどの作品を残しているベテラン・バンドですが、まだまだ枯れるような部分は見せずにエネルギッシュです!DIRTY LOOKSがお好きな方には当然オススメです!こうしてやけにカッコイイDIRTY LOOKSの新作を聴いていますと、KIXも再結成アルバムをリリース欲しくなります!ボーナス・トラックで"This Way"のライヴ・ヴァージョンを追加した全10曲収録、デジ・パック仕様!
GREG LEON INVASION
GUITARS. CARS AND WOMEN

CD¥1980(税込¥2079)■FNA RECORDS■247365-012-02
BURRN!誌の"L.A.メタルの真実"で最低4ページ位は語って欲しい、L.A. METAL人脈好きには重要なギタリストGreg LeonのGREG LEON INVASION名義での'10年CDリリースです!!新作のCDとしか聞かされてなくて、しかもこんなジャケ&タイトルですが・・・、なんとあの'83年作のピクチャー・ディスクLP「Greg Leon Invasion」のCD化じゃないですか!!!以前に本人お手製のオフィシャルCD-Rを入荷させていましたが、今回はプレスCDで、同様にボーナス・トラックとして7"EPの2曲が追加された全11曲収録です!そのボートラの内の1曲はRandy Rhoadsが仲の良いGreg Leonから借りたリフが元になって"Crazy Train"が出来上がったという逸話がある元ネタのリフの曲"Every Time"です(この曲自体はあんまり・・・)!DOKKENの"Paris Is Burning"の原曲のような"I'm Leaving You"、SUITE 19時代に書いたという曲"Out On The Streets"など、L.A. METALサウンドを確立する以前のアメリカン・ハード・ロック・サウンドで、L.A. METALの歴史的重要文化財のレア・アイテム・レコードのCD化です!微妙なDOKKEN風に聴こえなくはないですが、Greg Leon(G.+Vo.)のプレイ自体はオーソドックスなのでその辺はあまり期待しないで、あくまでもここからL.A. METALが発展していったという歴史を探求するアイテムとして必聴です!Ds、&ほとんどの曲を共作曲しているのは、このGREG LEON INVASIONの後にはSIN〜JAG WIREのDs.になるCarl Elizondo(Carl James)です!George Lynch加入前の80年代初頭のDOKKENのギタリスト、Randy Rhoadsがオジーに加入した後のQUIET RIOTに在籍、MOTLEY CRUE以前のTommy LeeとSUITE 19で活動などなど、L.A. METAL勃発前からの生き証人ギタリストGreg Leonが残した偉業を称える歴史的資料としてGreatな作品です!
HAWK
LET THE METAL LIVE

CD¥1980(税込¥2079)■FNA RECORDS■247365-001-2
あのL.A. METALの最高峰至宝バンドの一つ(誰に何を言われようが、最高峰至宝バンドです!)HAWKの、こんな音源がまさかまさかのオフィシャルCD化です!!!!!あのL.A. METALシーンにおける最重要ギタリストDoug MarksのバンドHAWKです!!'86年のアルバム「s/t」リリース前のオリジナルのHAWKの音源で、この時にメンバーはG.がDoug Marksなのは当然として、Vo.はCharlie Wayne Morrill(BULLETBOYSのG.だったり、Ron KeelのバンドIRONHORSEにいたりした人)、B.はKING KOBRAにも居たことがあるLonnie Miller(その後にBULLETBOYSのB.として一旦成功するLonnie Vencentです!!現在はまたBULLETBOYSに復帰してます!)、そしてこの時のDs.はMatt Sorumではなくてジャケ中央のメンバー写真の左端(グループ写真だと前列右側)でおもいっきり化粧しているお方なのですが、そのお方はこの後にRACER X〜現JUDAS PRIESTのドラマーとなるScott Travisなのです!!!まず先に書いておきますが、そのScott TravisからJUDAS PRIESTにバレるとマズイのでこの化粧写真を使うのは止めてくれとの訴訟を起こされかねません・・・。G.のDoug Marksからも大人の事情でストップがかかる可能性があります・・・、ので必ず今すぐに入手しておいてください!!!で、その内容ですが、あのDoug Marksの独特なフレーズのG.はここでも堪能でき、同時代を生きたODINやLONDONにも地味目に通じながら、CRIMSON GLORY/QUEENSRYCHEの初期L.A. METAL版タイプとでも言われかねないヨーロピアン・ムードのウェットな泣きの漂う80's初期L.A. METALサウンドが炸裂します!後にアルバムに収録される"Fades so Fast"Witches Burning"の2曲のCharlieヴォーカルでのオリジナル・ヴァージョンも聴けますし、HAWKのアルバム「s/t」がお好きであれば必聴です!!ラストはアップ・テンポな正統派の80's METALチューン"Overkill"で締めますので、80's METALマニアの方も、この見た目でスルーせずに入手しておいてください!Metal MayhemからのアルバムのCD化でさえ感動のあまり涙が止まりませんでしたが、この音源のCDリリースはもはや言葉では表現出来ません!!L.A. METALの歴史的資料として、L.A. METAL歴史学者数名の間では正に待望のリリースです!!!後世に残して伝えていかなければならない音源です!!リリース元のFNA Recordsは、このHAWKの音源のCD化を第一弾としてリリースするという素晴らしい偉業のために立ち上げられた新興レーベルで、今後も何ともそそるバンド達(一般的なレベルでは疑問ですが・・・)の音源を続々とリリースしてきます!!まさか日本のCD屋で取り扱いしてくれるとは思ってなかったそうですが、これはL.A. METAL好きとしては取り扱わねばならないとの使命感に駆り立てられての入荷(また個人的な趣味の暴走?)です!!またあまりにも過剰に書きすぎましたので、余計にウソっぽいかもしれませんし、正常な感覚で聴くと地味目かもしれませんが、わたし的には本気で書いていますので!

とりあえずDoug Marks本人がYoutubeにアップしている、この音源のメンバー(!)での'85年のライヴからの"Fades So Fast"と"No One to Love"をご覧ください!!●youtubeその1 ●youtubeその2
初めてこの"Fades So Fast"のライヴ映像を観た時は、もうこの世に思い残すことは無い気分で昇天してしまいそうでした・・・。心の準備をしてご覧ください!

あとは余談ですが、このHAWKの'86年のアルバム「s/t」の時のVo.だったDavid FefoltのFORGOTTEN REALMのVo.としての'08年アルバム・リリース(「Power and Glory 」。Hot Rockin'から国内盤もリリース!)も予期しなかった事件ですが、そのDavid Fefoltは元MEGADETHのDavid EllefsonとのバンドANGELS OF BABYLONで'10年1月にアルバム・リリース(早く入荷させないと!)です!!時代の流れは面白いです!
PLATINUM ROSE
HOUSE OF PAIN

CD¥1980(税込¥2079)■FNA RECORDS■247365-003-2
あのHAWKのヴォーカリストCharlie Wayne Morrill(Vo.+G.)が現在やっているバンドの'09年リリース作です!そのCharlie Wayne Morrillは、「Let The Metal Live」のリリースで再度マニアの間で脚光をあびることになった(なるはず?)オリジナルHAWKのVo+G.で、KING KOBRAに在籍したりもしたのですが、'95年以降は自分のバンドCHARLIE WAYNE BANDをやっていたり、'04年にKEELのRon KeelとのKEEL & WAYNEを組んだり、'07年にはRon Keelから「忙しくなったからIRONHORSEのフロントマンをやってくれ」と頼まれてIRONHORSEのVo.+G.として3rd「Change My Religion」からRon Keelに換わってメンバーになっていたり、'06〜'08年には昔に一緒にやっていたこともあるMarq TorienのBULLETBOYSにG.として加入してツアーしたり等々、何かとその辺の人脈にからむミュージシャンです!ジャケを見るとHOUSE OF PAINがバンド名に見えますが、バンド名はPLATINUM ROSEです。内容的には、ジャケからくるイメージほど悪くない、枯れた味わいのある歌声でのアメリカン・ロック/ハード・ロック・サウンドです!ヘヴィ目なテイストの曲やブルーズ/カントリーな曲〜アメリカン・ロック・バンドらしい曲もあって、"Without You"とかけっこうイイ曲だったりします!まあCharlie Wayne Morrillのバンドなら何でも欲しい方(わたしです・・・。同じような理由で、Ron Keelのカントリー作とかも要りますので・・・)向けの資料的バンド/アイテムかと思いますが、いかがでしょうか!?
PRISCILLA
Eight Lives Gone

CD¥1980(税込¥2079)■FNA RECORDS■247365-035-2
先にSuncity Recordsから「High Fashion」がリリースされ、今回はそれとはまた別の音源がFnAからのリリースということで、U.S. Hair Metalシーンではしっかりと需要のあるオハイオ州 Clevelandのバンド、PRISCILLAです!80年代の後期はPOISON等に通じる王道のGlam/Sleazy系でしたが、ここの収められている音源ではNine Inch Nails等のメンバーを入れて進化するGUNS N' ROSES〜FASTER PUSSYCATが後期にたどるようなタッチの方向性をもったサウンドの曲〜本来のGlam系の色を出す曲(G"Six Six Sex"が、Wednesday 13がチープなGlamを歌う風で秀逸です!)による全13曲収録で、再始動しての新曲(前半のFPC/THE NEWLEYDEADSっぽい曲や"Twilight Alley"あたりだと思われます)と昔の曲が収められているとのことですがレコーディング時期などのクレジットが無いのでいつ頃の音源かの詳細が不明です・・。同郷のNine Inch Nails/Marilyn Manson等を手掛けGUNS N' ROSESの「Chinese Democracy」にも関わるプロデューサー/エンジニアのSean Beavanとレコーディングしていたりするバンドですのでこれもまあ納得の方向性で、とりあえずGlam/Sleazy/Hair Metal系バンドが好きでその後の音楽性が進化してからの音源もコレクションしないといけない使命を背負った方は、PRISCILLAのCDですのでどうぞ!
G"Six Six Sex"
ROCK CITY ANGELS
MIDNIGHT CONFESSIONS-LOST RECORDINGS FROM 1989 TO 1992

CD¥1980(税込¥2079)■FNA RECORDS■247365-017-2
あのROCK CITY ANGELSの'89〜'92年レコーディングの未発表音源集です!!'88年にGeffen RecordsよりGUNS N' ROSESに続く大物バンドとして「YOUNG MAN'S BLUES」でデビューしたものの・・・以下省略。お好きだったかどうかはともかく、当時のR 'N R系好きの方であれば必ず頭の中にその存在が刻み込まれているバンドROCK CITY ANGELSの、そのデビュー後の'89〜'92年の間にレコーディングされていた未発表2ndアルバム用の曲による全15曲を収録してのCDリリースとのことです!'89年の音源は「YOUNG MAN'S BLUES」と同じ5人、'90〜'91年の音源のG.は来日公演時のG.だったStuart CassonとSteve Nolan、そして'92年の音源のG.はTHIN LIZZYのBrian Robertsonです!より自然体でのROCK CITY ANGELSらしいRock 'N Rollサウンドで、Bobby DurangoのVo.&ROCK CITY ANGELSが好きだった方なら聴き逃せない音源のリリースです
RUMBLEDOG
s/t

CD¥1980(税込¥2079)■FNA RECORDS■247365-019-2
DIRTY LOOKSを一旦解散させたHenrik Ostergaard(Vo.+G.)によるソロ・プロジェクト・バンド、RUMBLEDOGの'93年作、1stアルバム!リマスター&ジャケット・アートワークを変更しての'10年CDリイシュー!RATTを辞めた後のRobbin Crosbyが参加!!Paul LidelやBrian Perry(LIZZY BORDEN etc.にもいたB.)等のDIRTY LOOKSのメンバーも多数参加!全11曲収録。おそらくオフィシャルでリリースされたRobbin Crosbyの音源としては、このRUMBLEDOGの1stへの参加が最後の音源となるはずです!!RATT脱退後に元WARRIOR/ATOMIC PLAYBOYSのVo.のPerry McCartyと再編させたSECRET SERVICEの未発表音源がオフィシャルCD化、ついでにPerry McCarty時代の末期ROUGH CUTTの音源が残されているのであればそれもCD化とかないかなと夢見る今日この頃です・・・と、全く本作と関係ないことで埋めてしまいました・・・。
RUMBLEDOG
Drowning Pool

CD¥1980(税込¥2079)■FNA RECORDS■247365-020-2
DIRTY LOOKSの故Henrik Ostergaard(Vo.+G.)によるソロ・プロジェクト・バンド、RUMBLEDOGの'95年作、2ndアルバム!リマスター&ジャケット・アートワークを変更しての'10年CDリイシュー!全11曲収録。バンド体制になっての作品で、G.は後にLIMP BIZKIT〜EVOLVERのG.になるMike Smith!DIRTY LOOKSの人気が高いアメリカや海外では、このRUMBLEDOGの1st&2nd共に海外ではちょっとした高値のレア盤となっていましたので今回のリイシューは好評だそうですが、DIRTY LOOKS自体の人気が全く無いので当店ではまだオリジナル盤CDが1st&2nd共に揃って在庫があるという事態(ちなみに各¥1,980税抜きです)です・・・。
S.A.ADAMS( with Mike Portnoy of DREAM THEATER )
UNEARTHED

CD¥1980(税込¥2079)■FNA RECORDS■247365-0108-2
'85年12月〜'86年1月にレコーディングされたMike Portnoyのドラミングが収められた音源です!!RISING POWERの後でMAJESTY始動直前の頃の若き日(18歳くらいの時)のMike Portnoyが、MOTORHEADぽい曲もありのPunk Rockin' Metalといった感じのサウンドの曲で、小気味良くタイトなドラムをプレイしています!ドラムだけ聴いているとこれはこれでOKです。DREAM THEATERファンというか、Mike PortnoyがDs.を叩いている音源なら欲しいという方へ!全14曲収録。S.A. Adams(Vo.+G.)は、この後はTHE FURYを経て90年代からソロ名義のS.A. ADAMSで数枚のアルバムをリリース、MANOWARやOVERKILLとライヴをやったりして、US東海岸シーンでは少しだけ知られるNew Yorkのベテランです。
SCARLET
s/t

CD¥1980(税込¥2079)■FNA RECORDS■247365-013-2
'83年にフロリダで結成された、クリスチャンHair Metalバンド!!'88年に解散した後は、L.A.でST. WARRENに在籍してその筋ではちょいと知られる存在となったメンバーのJeff McDonald(Vo.+G.)がやっていたバンドです!そのフロリダのSCARLETが当時の80年代中期に残した音源6曲に新録曲を加えた、全9曲収録でのCD化です!POPで甘くキャッチー&メロディアスなアメリカン・メロディアス・ハード・ロック指向も見せるHair Metal系サウンドで、フラッシーなG.も加えてのなかなかの好方向性の楽曲です!当時の音源の曲は、@〜Eの"Stop Runnin'"We're Gonna Rock"The Armour"I Declare War"Lisa"Right Reason"の6曲で、その中でもA"Lisa"はけっこうイイ曲ですので、Myspace( http://www.myspace.com/scarletband7 )で聴いてみてください!(F"Treasure"、G"Beginning"、女性Vo.によるH"Friends"の3曲はスルーで)、明るくアメリカンなSTRYPERのデモといった感じの印象の曲も無きにしもあらずなので、Hair MetalマニアならOKのサウンドでしょう!
ST. WARREN
ROCK OF EDEN

Digi-Pack/CD¥1980(税込¥2079)■FNA RECORDS■247365-004-2
これは一本取られたと思わせる1枚です!!!'92年に「Honest Planet」をリリースしていたフロリダ出身のSt. Warren兄弟(Vo.とG.)を擁するクリスチャン・バンドなのですが、兄弟ハーモニーによるキャッチーなコーラスを加えてのメロディアス&キャッチーなメロディアス・アメリカン・ハード・ロック・サウンドの楽曲を聴かせます!!'92年作の「Honest Planet」がLILLIAN AXEになり損ねたバンドといった印象でしたので、このST.WARRENをナメていました・・・が、もしこっちのアルバム以前にカセット・オンリーでリリースされていたという音源(兄弟のST.WARREN 以前のバンドだというEDEN ROCKの音源かも?すみませんが、情報確認が取れていません・・・ )による8曲でCDデビューしていたなら、USインディーズ作の中でWORLDS APARTクラスのバンドになっていてもおかしくなかったです!!F"Always Be There"など、かなりのキメ曲です!「Honest Planet」でのヘヴィなアレンジが加わらない、ピュアなメロディアス&キャッチーなサウンド指向ですので、何も迷うことなくオススメ出来るあの時代のバンドのレア音源です!メロハー寄りの嗜好の方にはアメリカン・ハード・ロックな部分がありますので全員必聴とは言い難いですが、メロディアス・アメリカン・ハード・ロック・バンド・マニアの方はぜひ!目から鱗のこの音源のリリースで、ST. WARRENの株が上昇することは確実です!!オススメ!デジ・パック仕様。
ST. WARREN
RETURN TO HONEST PLANET

Digi-Pack/CD¥1980(税込¥2079)■FNA RECORDS■247365-005-2
LILLIAN AXEになり損ねたクリスチャン・バンド、St. Warren兄弟(Vo.とG.)を擁するST. WARRENの'92年作アルバムをオフィシャルCDリイシューです!!末期のヘヴィになってからのLILLIAN AXEといった感じで、曲によっては若干ヘヴィなアレンジが入ってしまうのですが、兄弟ハーモニーによるキャッチーなコーラスや楽曲の基本はメロディアス・アメリカン・ハード・ロック指向ですので、今聴くとなかなか良いです!この'09年のCDリイシューと同時にCD化されたカセット・オンリーだった作品「Rock Of Eden」 を聴くと、今作でのそのアレンジは時代を意識して後から無理やり付け加えた要素だった気がします!今なら後期LILLIAN AXEタイプとしてマニアの方にオススメしてもいい作品かと思います!!ただの再発盤ではなく、オリジナル盤CD(8曲収録)からラストの1曲"Nature's Way"を抜いて、やけにLILLIAN AXEっぽいG"Can't Feel The Rain"とH"She Said"の2曲を追加しての全9曲収録でのCDリイシューです!!デジ・パック仕様。お約束の余談ですが、ほんの何年か前の話ですが、ず〜っと店頭で売れ残っていたオリジナル盤CDを海外からのコレクターさんが見付けて「マジでこの値段でいいの?」と尋ねられ、「日本では売れないので・・・」と普通の輸入盤価格で販売しました・・・が、オリジナル盤CDは海外では人気のレア盤CDとなっていた作品です!
STEEVI JAIMZ
GLAM DAMNATION

CD¥2380(税込¥2499)■Swedmetal Records■SM-022-CD
Chris Laneyの手腕による'09年作「My Private Hell」で、世界最高峰のUK Glam Rock Singerとして再び世間にその名を知らしめた(はずなのですが、極一部でしか名前が挙がっていないような・・・)元TIGERTAILZのヴォーカリストSteevi Jaimz!!!そのSteevi JaimzがTIGERTAILZの1st「Young And Crazy」で一世を風靡する前&後にやっていたバンドの音源集で、'89年の12"EP「Kick That Habit」の3曲や、CRASH K.O., St. Jaimz, JAIMZ GANG, WAR PARTY等の'82年〜'94年のレア/未発表ナンバーの12曲を収録して'00年にリリースされた「Damned If I Do...Damned If I Dont」に、ボーナス・トラックとして"Rodeo"を追加収録し、アルバム・タイトル&ジャケットを変更(真っ黒に見えますが、良く見ると TIGERTAILZ時代のお顔が潜んでいるジャケに!)してのSwedmetalからの'10年CDリイシュ−です!!!UK GLAM史上に輝く至高の名盤「YOUNG AND CRAZY」('87年作)でのあの歌い回しが楽しめる、これぞSteevi Jaimzといえる最高にCheapな歌と楽曲によるUK産Glam Rock 'N Rollサウンドで、「My Private Hell」でのSteevi Jaimzらしさを超越した仕上がりではない、このサウンドこそが本来のSteevi Jaimzの唯一無二の魅力なのです!!!WRATHCHILDのRocky Shadesと双璧をなす、UK GLAMの歴史上もっともGreatな(上手いと言っているのでは無く、あくまでもGreatな)ヴォーカリストです!!!もはや実現不可能ですが(どちらも彼らをVo.にしての再結成はあり得なさそうです・・・)、このSteevi JaimzのTIGERTAILZ&Rocky ShadesのWRATHCHILDとのカップリングで来日公演を行えば、世界中から集まった人々によって日本武道館を満員に出来ることでしょう!!すみません、妄想の夢の中の話ですので聞き流してください・・・。しかしながら、ここに収められている曲は、「Young And Crazy」よりもハード・エッジな曲だったり、どこをどう聴いてもUK GLAMなメロの歌い回しだったりして、スウィートでカッコよくてめちゃめちゃ素晴らしいCheapな80's UK GLAMナンバーが揃っています!これだけは信じてください!!(当時ヘヴンでは4,5枚しか売れませんでしたが・・・)、今回のリイシューで必ずこの「GLAM DAMNATION」をお手元に!!昔からSteevi Jaimzをご存知の方は問題無いと思いますが、「My Private Hell」で初めて知った方は、あのようなサウンドを期待しては危険です!
TALKS CHEAP
s/t

CD-R¥1880(税込¥1974)■DEMON DOLL RECORDS■8 10270 01903 5
Hollywood Glam好きの間ではQUEENY BLAST POPの前身バンドとして知られるバンドです!!もう少しだけ分かり易く説明すると、'03年のPRETTY BOY FLOYDの「SIZE REALLY DOES MATTER」時のB.で、その前後のPBFの活動を支え(てたはずです)、来日公演でも未だに現存するローカルGlam Rocker振りを全身から放射していたLesli Sanders(B./主な流れは TRAMP ALLEY、 TALKS CHEAP、 QUEENY BLAST POP、THE DISTRACTIONS、 CITY GIRLS' BOYS、 PRETTY BOY FLOYD 等々)が、80年代末から90年代初頭にかけてシアトルを拠点に華咲かせていたバンドです!!そのTALKS CHEAPが残したデモの音源6曲をまとめて(7曲目はインタビューです)、Demon Dollがリリースです!!イイとこ突いてきました!この見た目ですので、もう音を聴かずともOKだと思いますが、極上の素晴らしいチープさを発散するGlamタッチなRock 'N Rollサウンドです!例えれば初期POISON+ちょいと初期FASTER PUSSYCATテイストといった感じの、ローカル・サウンド全開のGlam系Rock 'N Rollです!Lesli関連バンドらしいセンスの楽曲ですので、これをセンスと思える方のみどうぞ(一般的な趣味・センスの方は厳禁です)!!QUEENY BLAST POPのLil' Dee(G.)はともかく、このド派手な5人の中にその後NEW AMERICAN SHAMEでメジャー・シーンに浮上してくるJimmy Paulson(G.)もいるのですが・・・、この人だと言われても分かりません・・・・。(余談ですが、NEW AMERICAN SHAMEのVo.とJimmyはこのTALKS CHEAPの前身バンドTRAMP ALLEYのメンバーで、他にも元QUEENY BLAST POPのメンバーが2人いますので、NEW AMERICAN SHAMEはシアトルのこれ系ミュージシャンが姿を変えたバンドということですね!) この調子でDemon Dollには、続々とイケない音源を世間に知らしめて欲しいです(GLAMOUR PUNKSとかもお願いしたいところです!)!収録曲:1.Hey Little Girl 2.Talk Of The Town 3.We Are The Kids 4.Big City 5.Do Not Disturb 6.Culture Shock 7.BAND Interview
myspace
TORA TORA
MISS HEAVEN: THE UNRELEASED WILD AMERICA RECORDINGS

CD¥1980(税込¥2079)■FNA RECORDS■247365-007-2
American Bluesin' Hard Rock 'N Rollバンド、TORA TORAの未発表/レア音源集の3連発です!!こちらは'92年の2ndアルバム「Wild America」時のデモ・レコーディング音源の全13曲(ボーナス3曲を含む)を収録です!これも結局アルバムには収録されなかった曲ばかりですので、ひじょうに意味のある未発表音源集なのです!TORA TORA好きの方は3種全て揃えておいて下さい!なぜか1stが日本ではあまり評価されず、2ndもTORA TORA好きの方しかお聴きになっていないかもしれませんが、Vo.のAnthony Corderのヒステリックでブルージーなハイ・トーンVo.もかっこよく、楽曲もGREAT WHITEまではしぶく行きすぎませんので、チャラけていない本物志向のAmerican Hard Rock 'N Rollバンドとしてイケます!この3種とともに中古盤屋さんで1st&2ndともに入手して聴き直してください!SWEET FAあたりも同じような理由で、過小評価されていると思いますので、機会があればぜひ再度聴き直してみて下さい!
TORA TORA
BEFORE & AFTER

CD¥1980(税込¥2079)■FNA RECORDS■247365-008-2
American Bluesin' Hard Rock 'N Rollバンド、TORA TORAの未発表/レア音源集の3連発です!!こちらはカセット・オンリーでリリースされていたインディーズ時代のTORA TORAのEP「To Rock To Roll」の5曲と、未発表3rdアルバム用のデモ音源による全10曲収録です!!TORA TORA好きの方は3種全て揃えておいて下さい!メジャー・デビュー前の音源&メジャーからドロップした後のTORA TORAのレア&未発表曲集です!日本ではイマイチ受けが悪かった印象があるバンドですが、当時メジャー・デビューしたバンドが多すぎたことが不運だったのだと思いますので、この3種とともに中古盤屋さんで1st&2ndともに入手して聴き直してください!これを機会に再評価していただきたい本物志向のAmerican Hard Rock 'N Rollバンドです!これは貴兄ならジャケ買い必至のアイテムですが、それもきっかけの一つとして!
TORA TORA
BOMBS AWAY: THE UNRELEASED SURPRISE ATTACK RECORDINGS

CD¥1980(税込¥2079)■FNA RECORDS■247365-006-2
American Bluesin' Hard Rock 'N Rollバンド、TORA TORAの未発表/レア音源集の3連発です!!こちらはサブ・タイトル通りのA&M Recordsからのメジャー・デビュー作となる'89年の1stアルバム「Surprise Attack」時のデモ・レコーディング音源の全11曲(ボーナス2曲を含む)を収録なのですが、結局アルバムには収録されなかった曲ばかりですので、ひじょうに意味のある未発表音源集なのです!TORA TORA好きの方は3種全て揃えておいて下さい!Vo.のAnthony Corderのヒステリックでブルージーなハイ・トーンVo.、GREAT WHITEまでしぶく行きすぎい楽曲、等々でTESLAと同じくらい好きなバンドだったのですが、当時1st&2ndが中古屋の常連だった事が悲しい情景として頭に浮かびます・・・。当時メジャー・デビューしたバンドが多すぎたことが不運だったのだと思いますので、この3種とともに中古盤屋さんで1st&2ndともに入手して聴き直してください!チャラけていない本物志向のAmerican Hard Rock 'N Rollバンドの一つです!
Masashi Okagaki & Friends/Jill'sProject/Aphrodite/TERRA ROSA
Aphrodite Symphonics (Aphrodite.Jupiter.Hiromi Suzuki.Yosuke Miyake)
Ten Commandments -SCARLET FANTASIA X .Period of 2nd season-

CD¥2800(税込¥2940)■Aphrodite Symphonics/KAPPARECORDS■KPCR-131S
<★TypeB HR/HM専門店共通特典ディスク(CD-R)付き:Jupiter 『Ten Commandments -Guitar Instrumental Another Ending Version-』 (KPCR-137 ) Yuji "YOU" Adachi [DEAD END]参加。> 東方プロジェクト作品の楽曲を様式美ハードロックアレンジした「スカーレットファンタジア」シリーズ最新作は、岡垣正志(Key)&荒木真為(Vo)&鈴木広美(Gu)&ANI-Katsu(Ba)によるプロジェクト「アフロディーテ」による女性ボーカルアレンジ作品、「ジュピター(Jupiter-Masashi Okagaki And Friends team Jupiter-)」による男性ボーカルアレンジ作品、ギタリスト「鈴木広美」「三宅庸介」によるハードロックインスト作品など、今までに作品参加したメンバー・プロジェクトが結集し作り上げた8曲入アルバム。2011.12.31 発売開始 【初回盤仕様・HR/HM専門店仕様(TypeB限定100SET)】 ・PROJECT.C.K.デザインによるイラストジャケット仕様 ・オビ&バックインレイは両面(リバーシブル)仕様 ・応募特典キャンペーンシール封入 ・追加ジャケットカード付き(タイトルロゴ銀箔押し黒ジャケット) ・B3(ジャケットBlackcard-バックインレイBackside-オビBackside) SETTING EDITION
APHRODITE / YOSUKE MIYAKE
THE NINTH GATE of SCARLET FANTASIA

CD¥900(税込¥945)■Aphrodite Symphonics/KAPPARECORDS■KPCR-128S
岡垣正志(Key)&荒木真為(Vo)&鈴木広美(Gu)&ANI-Katsu(Ba)によるプロジェクト[Aphrodite]がクラシカルハードロック作品を、昨年「Guitar Battle Triangle」に参加した[Yosuke Miyake]がハードロックインスト作品を、東方紅魔郷「十六夜 咲夜」ステージ曲に焦点をあてたスプリットシングル作品。2曲入り。2011.09.25 販売開始 【初回盤仕様・HR/HM専門店仕様(TypeC 限定100SET)】・PROJECT.C.K.デザインによるイラストジャケット仕様 ・応募特典キャンペーンシール封入 ・オビ&バックインレイは両面(リバーシブル)仕様 ・追加ジャケットカード付き(タイトルロゴ銀箔押し黒ジャケット) ・B3(ジャケットBlackcard-バックインレイBackside-オビBackside) SETTING EDITION 【収録曲】 Tr01.Ancien Regime-vocal version- ["メイドと血の懐中時計(東方紅魔郷)" arrange] Tr02.Violin-guitar instrumental version-["月時計〜ルナ・ダイアル (東方紅魔郷)" arrange]
APHRODITE -Masashi Okagaki & Friends team Aphrodite-
GRYPHIN -Alice Tales III-

CD¥1600(税込¥1680)■Aphrodite Symphonics/KAPPARECORDS■KPCR-122S
岡垣正志(Key)&荒木真為(Vo)&鈴木広美(Gu)&ANI-Katsu(Ba)の構成で[Aphrodite]として活動開始。[Aphrodite]としての初作品は、アリスソフト作品の楽曲を様式美ハードロックアレンジした"ALICE TALES"シリーズの最新作「Rance VI-ゼス崩壊-」「大帝国」「闘神都市III」「ももいろガーディアン」と幅広い選曲を、クラシカルハードロック、スピードメタル、ピアノインストなど様々なスタイルで仕上げました。女性Vocalアレンジ2曲を含む6曲入り。 2011.08.20.一般店頭販売開始【初回盤仕様・HR/HM専門店仕様(TypeB 限定100SET)】(1)PROJECT.C.K.デザインによるイラストジャケット仕様 (2)応募特典キャンペーンハガキ封入 (3)オビ&バックインレイは両面(リバーシブル)仕様 (4)追加ジャケットカード付き(タイトルロゴ銀箔押し黒ジャケット) (5)B3(ジャケットBlackcard-バックインレイBackside-オビBackside) SETTING EDITION
Masashi Okagaki & Friends
EDGE OF THE WORLD -SCARLET FANTASIA VIII-

CD¥700(税込¥735)■KAPPARECORDS■KPCR-119S
技巧派集団【ジルズ・プロジェクト】のリーダー岡垣正志による、ゲームミュージック(東方プロジェクト)のアレンジ作品『SCARLET FANTASIA』シリーズの最新作は女性Vocalアレンジ2曲入りシングル。定番曲『神々が恋した幻想郷』のメッセージ性の強いメロディをスピードチューンにアレンジ。前作と同じく荒木真為(Vo)&鈴木広美(Gu)&ANI-Katsu(Ba)参加。2011.05.15.一般店頭販売開始 【初回盤仕様】(1)PROJECT.C.K.デザインによるイラストジャケット仕様 (2)応募特典キャンペーンシール封入 (3)『Aphrodite -SCARLET FANTASIA VII-(初回盤)』専用差し替えオビ封入 【収録曲】 Tr01.Edge Of The World["神々が恋した幻想郷(東方風神録)"] Tr02.Call Of The Wild ["風神少女(東方文花帖)"]
ただ今ショッピングカート取扱商品はこちらです。
DiskHeavenTopへ