DISK HEAVEN 新入荷/再入荷2012/05/18
■注文数を変更後、【注文する】をクリックしてください。その後ショップギアにてお客様情報の入力をお願いします。 (【注文する】をクリックしても先に進めない場合は、その時点で在庫が終了しています。また再入荷しそうな商品の場合、数の追加を待たれるか、Eメール等で御予約を御願い致します。再入荷するかどうかはケースバイケースです。ご了承下さい。)
■店頭お受取りの場合も、『ご自宅宛に配送』を選択の上、お支払い方法選択画面にて、『店頭受取』を選んでください。東京店、大阪店、名古屋店でのお受取りも可能です。
■ショッピングカートでの注文に不具合のある場合は、Eメールかお電話にてお申し込み下さい。
担当名古屋店
nagoya@diskheaven.com
(052-231-6660)
■お電話やEメール等で注文された他の商品と同梱発送をご希望の方は、コメント欄にその旨記入を御願い致します。念のためその商品の担当店にも申し伝え下さると有りがたいです。
■
数量をお選びいただき [ 注文する] ボタンをクリックしていただいてもカートに入らない場合、"soldout"と表示されていない商品でも、その商品は”現時点で売り切れており在庫がない(Sold Out)” の状態です。カート機能の問題でご困惑を招き申し訳ございませんがご了解ください。
元Volfeed/BLUE STEALER!
Red-rum レッド・ラム
Breakin' Through The Night ブレイキン・スルー・ザ・ナイト (特典:DVD-R付き)
CD¥952(税込¥1000)
■■RDRM-0001
★限定特典:ライヴ2曲入りDVD-R付き!!
あのVolfeed/BLUE STEALERの女性ヴォーカリスト、TOMO"きらりん"によるNewバンド!!!Vo.,G.,B.,Ds.,Key.の5人編成で'10年に結成したバンドRed-rumの初音源となる'12年作、3曲収録ミニ・アルバム!TERRA ROSA直系スタイルのその歌唱&サウンドで当時のジャパニ−ズ・メタル・マニアならご存知の様式美HR/HMバンドVolfeed〜BLUE STEALERにて大いに期待と注目を集めたきらりんのまさかの待望のシーン復帰作です!!そしてこのバンドRed-rumもその期待に見事に応える強力な歌唱&往年のコテコテの関西様式美/正統派ハード・ロックの伝統を継承する素晴らしい王道サウンドです!!ジャパニーズ様式美ハード・ロック/ジャパニーズ・メタル好きなら全員必聴の要注目バンド!絶対のオススメ!Very Good!!収録曲:1.Breakin' Through The Night 2.Callin' 3.Anything In Your Heart <★特典DVD-Rには"Ride Over"&"Fly Away"の2曲のライヴ映像を収録!>
0
1
2
3
4
5
JapaneseArtists
D_Drive (ディードライブ)
Russian Roulette/Among the Distraction
CD¥952(税込¥1000)
■Cool Tone Guitar's ■DDSI-2012
1st「SOMETHING TO DRINK?」&2nd「ACCELERATOR」の2枚のアルバムで、話題性だけではなくそのセンスと確かな実力で人気と知名度をアップさせたドライビング・ロック・バンド、D_DRIVEの'12年6月9日リリースのシングル!Yuki嬢&Seiji氏のツインG.よる流麗なフレーズとハード・ロックを軸にスリリングでテクニカルなアプローチで繰り広げるそのインストゥルメンタル・ハード・ロック・サウンドは、普段はインスト系は聴かない方々の耳をもとらえます!Seiji氏の教則DVDの課題曲にもなったヘヴィなサウンドから流れ込む華麗なネオクラ系フレーズと流麗なツイン・リードが刺激的なナンバー"Russian Roulette"、Yuki嬢作曲による小曲"Beginning of the Distraction"〜"Among the Distraction"、このバンドの魅力が炸裂する1st収録の秀逸なナンバー"Cassis Orange"の2012ヴァージョンによる全4曲を収録!1.Russian Roulette 2.Beginning of the Distraction 3.Among the Distraction 4.Cassis Orange 〜2012.Version〜
0
1
2
3
4
5
D_Drive (ディードライブ)
THE ACCELERATOR - D_DRIVE One Man Live at Chicken George
DVD¥3800(税込¥3990)
■Cool Tone Guitar's ■CODV-0001
D_DriveのライヴDVD!!!'11年5月6日に神戸チキンジョージで行われたワンマン・ライヴを収録!1st「SOMETHING TO DRINK?」からの5曲&2nd「ACCELERATOR」からの5曲による全10曲のライヴ+オフショットも挿入された、トータル約60分収録!Seiji氏とYuki嬢のツインG.,Shimataro氏(B.)&Chiiko嬢(Ds.)のリズム隊のメンバー4人全員の確かなテクニックとスキルの高さを生でも実感させ、華麗でメロディックなフレーズのインストゥルメンタル・ハード・ロック・サウンドの楽曲の魅力で聴かせるD_Driveのドライビング・ロックを堪能できる待望のライヴ映像です!!★ライヴ会場&バンドHPからの通販のみで販売(2011.10.5発売)されていたDVDですが、当店でも取り扱いさせていただけるようになりました!!(D_Driveさん、ありがとございます!)
DVD Trailer
0
1
2
3
4
5
SUZUKI HIROMI's Blue Symphony
SKY FLIGHT
CD¥2381(税込¥2500)
■Rocbird Records■ROC-0001
元TERRA ROSAのギタリスト鈴木広美氏によるSUZUKI HIROMI's Blue Symphony名義の2作目にして通算4作目のソロ・アルバム!岡垣氏のJill's Project/Aphrodite関連の作品への参加に続き、昨年には元TERRA ROSAの赤尾和重女史によるKRUBERABLINKAへも参加と目が離せない活動をされている鈴木広美氏ですが、自身のソロとしての活動も精力的に継続されており、前作「Urban Night To Shine Calmly」と同じくKey.にRACHEL MOTHER GOOSEの岡田英之氏(KRUBERABLINKAにも参加!),B.に小原裕貴氏,Ds.にMa-Kun氏が参加、プロデュースはBAD LOSERで共に活動していた元HURRY SCUARYの南安秀氏が手掛けての'12年作です!フュージョン/プログレッシヴなニュアンスとハードさも加味してのドラマティックなサウンドと、情感豊かでメロディックなセンス,絶妙のトーン,確かなテクニック等々、正にギターという弦楽器を奏でるミュージシャン=ギタリスト鈴木広美氏とバックのミュージシャンの演奏により繰り広げられる多彩なギター/インストゥルメンタル・ミュージック!さすがに素晴らしい手腕&作品の仕上がりです!Great!
0
1
2
3
4
5
JapaneseArtists
BLACK KLAXON
DEAR...
CD¥1143(税込¥1200)
■自主■BK-0001
名古屋発メロハー系ヴィジュアル・バンド、デビュー!!といっても2曲入りの小手調べ限定シングル。2人のギターを中心に繰り広げられるコーラス入りのハードでメロディアスでアップテンポな楽曲。SIAM SHADEやJanne Da ArcにVan Halenのエッセンスを足した感じが 狙い!?ちょっとZiggyっぽい曲ですね。メイクを取ったら誰だか判らないバンドも多い中、メイク無しでも十分に華えるバンドですよ。全然楽器が弾けないバンドが人気を博す世の中、きちんと演奏出来る彼等には頑張って欲しいところです。
軽い試聴はコチラから
0
1
2
3
4
5
JapaneseArtists
CATAPLEXY
devangelight
CD¥1429(税込¥1500)
■Zero Dimensional Records■ZDR 014
大阪が世界に誇るBlack MetalバンドCATAPLEXYの約4年振りのリリースとなる'12年作、2ndフル・アルバム!世界的にも多様化してBlack Metal本来のサウンドを忘れてしまうバンドが多い中、あくまでもTrueに結成当時の90年代初頭のスタイルのプリミティヴなBlack Metalサウンドを貫き、悲哀と暴虐が渦巻くその黒く冷たい邪悪な血が流れる本物のBlack Metalサウンドは全くもって有無を言わせない圧巻の説得力を放っています!Great!
0
1
2
3
4
5
My Material Season マイ・マテリアル・シーズン
Mind of you fragile in vitriform ( + 4 Bonus Tracks )
CD¥2381(税込¥2500)
■Sound in Sea Records/Lights Out RECORDS■LOCD-056
東京発ピアノ・ドラマティック・デスメタル・バンドMy Material Seasonの'10年作1stアルバム、ボーナス・トラック4曲を追加しての全12曲収録となってのLights Out RECORDSからの'12年リイシューです!!流麗なツイン・リード・ギター、怒涛のツー・バス、そして儚く美しいピアノ&ストリングスが織り成す、ピアノを前面に押し出した楽曲の数々による哀愁を纏い激しく疾走するメロディーに美しく絡む儚く悲しいピアノ・ドラマティック・デス・メタル・サウンドにてスマッシュ・ヒットとなった名作1stアルバム!ボーナス・トラックは'08年作のミニ「EYES OF ENEMY」からの"June Bride Grave"&'09年作のシングル「Commit suicide in the paradise lost」からの3曲による計4曲です!!Very Good!Bonus Track : 9.Overprogram 10.Light Travel Distance 11.Rosary 12.June Bride Grave
0
1
2
3
4
5
TYRANT OF MARY
ST
CD¥1905(税込¥2000)
■DSA RECORDS■DSA-006
関東発!4人組デスラッシュメタルバンド待望の1st!平均年齢20代前半という若さで、ここまでの完成度とは末恐ろしい!*ステッカー付き!
0
1
2
3
4
5
2012/06/04新入荷!
KNIGHT FURY
Time To Rock
CD¥1580(税込¥1659)
■■
元LIZZY BORDENのギタリストによる、FIFTH ANGELタイプのバンド!!!'10年までの約3年間をLIZZY BORDENのG.として活動、その前の'07年にはLONDONのNadir D'PriestのD'PRIESTのG.としてプレイしたという誇り高き崇高なキャリアをもつギタリスト、Chris Sandersによるバンドの'12年作、1stアルバム!!'92年以降から現在のLIZZY BORDENのB.はSILVER MOUNTAIN/Jonas HanssonバンドのB.だったりしますが、このChris Sandersがこのバンドで放つサウンドはFIFTH ANGELタイプです!!しかもDs.が元FIFTH ANGELのDs./シーン屈指の名ドラマーであるKen Maryですので、血統書付きでFIFTH ANGELを正統に継承するバンドとなりますので只事ではありません!更にB.はMEGADETHのDavid Ellefsonです!泣きの入った叙情的な歌声のヴォーカル&流麗でメロディックなG.を主軸としてのあくまでも正統派のそのサウンドは、正にFIFTH ANGELが蘇ったかのようです!今の時代にこのFIFTH ANGELを彷彿とさせるサウンドで自身のリーダー・バンドとしてこのKNIGHT FURYを始動させたギタリストChris SandersとこのバンドKNIGHT FURYは要注目&完全必聴です!自主制作盤プレスCDでのリリースですので、入手はお早目に!Very Good!!オススメ!
myspace
0
1
2
3
4
5
2012/06/04新入荷・再入荷
ANGEL KING
WORLD OF PAIN
CD¥1880(税込¥1974)
■MeanTime music/YesterRock■Y-2012-27
YesterRockのサブレーベルからのリリ−スでSwedish Sleazyバンドとして送り出されていますが、デビュー・アルバムがスマッシュ・ヒットとなったあのDEGREED(ディグリード)の関連バンドです!!!芸名のみで公表はされていないようですが、ぶっちゃけRock Boston(B.+vo.)はDEGREEDのリードVo.+B.のRobin Ericsson、Snake Denver(Ds.)も同じくDEGREEDのMats Ericsson、中心メンバーのJack Vegas(G.)は元SNAKES IN PARADISEのG.のThomas Jakobssonというバンドの'12年作、1stアルバム!!作曲もJack VegasとRock Boston&Snake Denver=DEGREEDの2人で手掛けています!ゲスト参加でG.ソロにはDEGREEDのDaniel Johanssonや元SNAKES IN PARADISEのStefan Jonsson、Key.にもDEGREEDのMikael Janssonが参加しています!厚いコーラスやKey./ハモンドもフィーチャーしてのメロディアスなアプローチのハード・ロック・チューンもあり、リードG.もフラッシーだったりと80年代HR/HMを通過してのクラシック・ハード・ロック/ロックン・ロ−ル・テイストのハード・ロックを演っていますが、Vo.のLazzy G(LIZARD EYEのVo.+G.のLasse Gudmundsson)が系統的にKevin DuBrowぽさを感じさせるのでクラシック・ロック/ロックン・ロール・テイストのサウンドになったQUIET RIOTといった風な印象が漂います!DEGREEDとはVo.の声質が違いますしメロハー・バンドとしてのオススメでもありませんが、DEGREEDのメンバー大挙参加のバンド/アルバム or 元SNAKES IN PARADISEのG.のバンドということで気になった方、北欧HR系のNewバンドとして気になった方はチェックしてみてください!
Album Preview
0
1
2
3
4
5
ARCANGEL
s/t
CD¥2280(税込¥2394)
■Oxford Circus Productions■OXF 007
'83年作、Jeff CannataによるARCANGEL名義での唯一のアルバムにしてアメリカン・メロディアス・プログレ・ハードの好作!ボーナス・トラック1曲"Court Of The Crimson King"を追加した全11曲収録での'12年CDリイシュー!
0
1
2
3
4
5
BANGALORE CHOIR
ON TARGET
CD¥1700(税込¥1785)
■AOR HEAVEN■AORH00043
Jon Bon Jovi&Aldo Novaの共作曲によるC"Doin' The Dance"、そして最重要なのがAUTOGRAPHのSteve Plunkettの作曲による"Angel In Black"が1曲目を飾るという点で、それだけでも今作が密かな名盤であることが明白なBANGALORE CHOIRの'92年作、1stアルバムです!ジャケでロケットに跨るセクシーなお姉様が行方不明なのは残念ですが、リマスター再発された事が嬉しい'10年リイシューです!ACCEPTの「Eat The Heat」でメジャー・シーンに出てくる(後にJUDAS PRIESTのオーディションを受けるものの落選)のではなく、このBANGALORE CHOIRでメジャー・デビューしていればここ日本での評価も違っていたであろうヴォーカリストDavid Reece(元DARE FORCE/SACRED CHILD)の現在までのキャリアの中で最高の作品がこのBANGALORE CHOIRの1stでしょう!元RAZORMAID(!)のG.のCurt Mitchell&John Kirkの2人のギタリストを擁するバンド(初期のG.はJoey Tafollaでした)で、今作のレコーディング・メンバーのDs.は元BRUNETTE(後のHARDLINE)のDarek Thomas Cavaです!!B.は'10年作の復活2nd「Cadence」で戻るDanny Greenberg(B.)で、元HERICANE ALICE〜BAD MOON RISING等でも一緒に活動するリズム隊のIan Mayo(B.)&Jackie Ramos(Ds.)はレコーディング後の加入メンバーです。Max Normanによるプロデュースのメジャーなサウンドで、その内容もアメリカンになりきったDavid Coverdale/WHITESNAKEテイストも所々で漂わせる(その歌声が若干鬱陶しく聴こえる事はありますが)、キャッチーでメロディアスなアプローチのメインストリームなアメリカン・ハード・ロックです!今になって聴くほうがその内容の良さを率直に実感出来る隠れた名盤です!Very Good!全10曲+ボーナスとして"Loaded Gun"のビデオ・クリップを追加収録!
0
1
2
3
4
5
BANGALORE CHOIR
METAPHOR
CD¥1700(税込¥1785)
■AOR HEAVEN■AORH00071
David Reece率いるバンドBANGALORE CHOIRの再結成第二弾となる'12年作、3rdアルバム!Ds.だけRene Lettersにチェンジしていますが、元SINNER(「Dangerous Charm」時)/U.D.O.等のAndy Susemihl(G.)、そして1st時のメンバーで元RAZORMAIDのG.だったCurt Mitchell(!)&1stリリース時には脱退していましたがアルバムではプレイしているDanny Greenberg(G.)は引き続き在籍しています!1st「On Target」がメインストリームな好作だっただけに、再結成してからの'10年作「Cadence」に続いての今作も現在のDavid Reeceの実力を生かしたエモーショナルでブルージーな味わいも加味したオーセンティックな楽曲スタイルの真っ当なハード・ロック・サウンドで、地味に聴こえますがDavid Coverdale風味も漂うヴォーカリストとしての力量と作品の質は高いです!GYPSY ROSEのRikard Quist(Key.)と共作曲した"Scandinavian Rose"という北欧マニアなら何ともそそられるタイトルの曲(しかしタイトルから期待するような曲調ではないかと・・)を含む、全11曲収録!
0
1
2
3
4
5
BANGALORE CHOIR
Cadence
CD¥1700(税込¥1785)
■AOR HEAVEN ■AORH00048
'09年作のREECE名義のソロ・アルバム「Universal Language」が予想以上の好内容&全く想像していなかったGYPSY ROSEの「Another World」での見事な歌いっぷりも記憶に新しいDavid Reece(Vo.)が、あのBANGALORE CHOIRを復活させて'92年作の1st以来となる'10年作2ndアルバムをリリースです!HERICANE ALICE/BAD MOON RISINGのリズム隊のIan Mayo(B.)&Jackie Ramos(Ds.)が不参加なのは寂しいですが、1st時のメンバーで元RAZORMAIDのG.(!)だったCurt Mitchellと1stでプレイしているB.のDanny Greenbergは今作でも一緒ですし、もう1人のG.は元SINNERの「Dangerous Charm」/U.D.O.等のAndy Susemihlです!!Ds.はVENGEANCE/COOPER INC.(その関係であのChristian TolleがG.ソロで1曲参加!)等のHans in't Zandt!1st「On Target」は実は隠れた名盤といえるメロディアスなアメリカン・ハード・ロック・アルバムでしたが、この2ndはオーセンティックな方向性でDavid Coverdale、というよりもKen Tamplin的な方向に進んでいるようなDavid Reeceのヴォーカリストとしての味わいを出しています!80年代にDavid Reeceと共にDARE FORCEに在籍していたChris Voyseyや、WHITE WOLF/GYPSY ROSE/SALUTE/DOGFACE等のMartin KronlundもG.ソロでゲスト参加です!ACCEPTでシーンの表舞台に出てきたために真っ当な評価をされていない気がするDavid Reeceですが、元をたどれば最初はメロディアス・アメリカン・ロックのDARE FORCEのVo.ですし、そろそろメロディアスな指向の楽曲を歌えるヴォーカリストとして見直されてもよいのではないでしょうか?(ACCEPTの「Eat The Heat」もわたしは大好きなのですが、ACCEPTのアルバムと考えなければ好作ですので、中古300円コーナーあたりで見つけてお試しください!)
0
1
2
3
4
5
BRICKLIN
s/t
CD¥1700(税込¥1785)
■AOR HEAVEN■AOR HEAVEN CLASSIX 0019
AOR HEAVEN CLASSIXシリーズの第19弾!U.S./ニュー・ジャージー出身、Scott&BrianのBricklin兄弟を擁する6人組メロディアス・ロック/ポップ・バンドの'86年作、A&M RECORDSからリリースした唯一のアルバム!MR. MISTER〜80's U.K. New Wave/POP系のおしゃれに洗練されたポップ・センスでアピールするメロディアス/ポップ/AORサウンド。デジタル・リマスター&ボーナス・トラックとして"Love Life","Love Machine",Glen Burtnik/VITAL SIGNS/SHARK ISLAND等も収録されていた'89年リリースのサントラ盤「Bill & Ted's Excellent Adventure」からのアルバム未収録曲"Walk Away"の3曲を追加した全13曲収録でのCDリイシュー!オリジナル盤CDは、数年前にはコレクターズCDで出回っていた位のレア盤です。
0
1
2
3
4
5
CHINA
LIGHT UP THE DARK +3
CD¥1700(税込¥1785)
■METAL HEAVEN■MHV00090
★ボーナス・トラック3曲を追加収録しての'11年リリースのAOR HEAVEN盤!!スイスの至宝バンド、"君炎"CHINAが'08年リリースのベスト盤「The Very Best Of」に続いて完成させた、待望の'10年作オリジナル・スタジオ・アルバムです!まず先に書いてしまいますと、CHINAといえばやはり1st〜2ndのような楽曲を求めてしまうのが人情というモノ(?)ですので、その期待には沿えられないかと思います・・・。全体的な印象としてはアメリカンなロック/ハード・ロック系&Rock 'N Rollテイストの楽曲で、このサウンドなら初期のB.のMarc LynnもCHINAを辞めてGOTTHARDに加入しなくてもよかったのではないかなと考えてしまったり、なぜKROKUSのヴォーカルMarc Storaceを迎えてのライヴ盤をリリースしたのかという意味も理解出来そうなサウンド指向です!流れ的にはハード・ポップと呼べるサウンドだったBON JOVIが、その後に辿った道筋を思い起こさせるような曲もあります。ヴォーカルは2nd「Sign in the Sky」からCHINAのVo.として歌っていたEric St. Michaelsで、G.の1人は1stからずっとCHINAのG.としてバンドを牽引していたClaudio Matteoですので、当時の3rd以降のCHINAのサウンドも許容範囲だった方は、とりあえずMyspace( http://www.myspace.com/chinamusic )にて試聴だけはしてみてください!作品の出来としては充分に良い内容で、完全否定のダメ出しをくらうような作品ではないと思うのですが、どうでしょう??1st&2ndでのCHINAのサウンドこそがCHINAだという方はスルーですよね・・・。今年に再結成アルバムをリリースしたTREATのようにはいかないですよね・・・。でも、アメリカンなサウンドもOKな方や、FAIR WARNINGファンでなおかつSOUL DOCTORもOKだというようなタイプの方であれば、この現在のCHINAのサウンドも大丈夫だと思います!Bonus Track : 13.Rhythm Of The Flame 14.Can't Call It Working 15.Bad Case(Doctor,Doctor)
0
1
2
3
4
5
CRAAFT
Second Honeymoon
CD¥1880(税込¥1974)
■YESTERROCK■Y-2012-24
ドイツのメロディアス・ハード/ハード・ポップバンドCRAAFTの'88年作、2ndアルバム!リマスター&ボーナス・トラックとして'87年レコーディングのデモ3曲を追加しての全16曲収録でのYesterRockからの'12年オフィシャルCDリイシュー!元TOKYOのKlaus Luley(Vo./G./B.)在籍。1stも名盤ですが、この2ndもメロディアス・ハード/メロディアス・ロック/産業ロック/ハード・ポップの名盤です!ドイツの同系統のサウンドのバンドとしてはROKOと並ぶ好バンド!Very Good!ボーナス・トラック:14.Long Long Time 15.Break Away 16.Take It Easy
0
1
2
3
4
5
DADDY FRIZZ
THE WAY
CD¥1980(税込¥2079)
■MACMAR MUSIC■145-1245-04
青空&道ジャケ”にハズレ無し!!スウェーデン出身のVo.+G.とDs.のFreij 兄弟とB.による3人組(現在は兄弟+Key.のトリオになっています)による爽やかな北欧メロディアス/ポップ・ロック・バンドの2002年作!でこれがまたイイです!'01年に今作にもD曲目に収録されている”Don't Breeak My Heart”でシングル・デビューし、ノルウェーやデンマークなど北欧諸国でヒットさせた北欧ROCK/POP系のグループですが、ポップで爽やかなメロディーをライトなサウンドに乗せたとても心地良いサウンドです!北欧AORやメロディアス/ポップ系が好きな方にぜひオススメです!ちなみに最初は11曲収録で3人のグループ・ショットのジャケだったのですが、2曲増えての全13曲収録でジャケットも”青空&道ジャケ”変更されてのNew Editionです!その追加された@Lがまたイイです!
0
1
2
3
4
5
DAVID A SAYLOR
CITY OF ANGELS
CD¥1980(税込¥2079)
■AOR BLVD RECORDS■ABR 004
'10年に素晴らしいメロディアス・ハード/ハード・ポップ・アルバム「Strange World」をリリースしたイギリスのPUSH(U.K.)のヴォーカリスト、David A Saylorによる'12年作ソロ・アルバム!ソロ名義ですが実質はDaid SaylorとJon Dewsburyの2人によるAORプロジェクトで、80年代にアメリカからイギリスに渡りメロディアス・ロック/ポップ/AOR系バンドで活動していたというDaid Saylorのメロディアスなセンスが窺える、まるで80年代の作品かのようなAORアルバムです!Good!
0
1
2
3
4
5
DRIVER
Countdown
CD¥1700(税込¥1785)
■METAL HEAVEN■MHV00093
Rob RockによるバンドDRIVERの復活2作目のアルバム!今作もG.はRoy Z、Key.は元IMPELLITTERIのEd Roth、Ds.は元JAG PANZER/Rob Rockのソロでも叩いていたReynold CarlsonのRob Rock人脈メンバー、そしてB.には衝撃の人選の元ODINのAaron Samsonを迎えた5人編成でのバンドDRIVERによる'12年作、2ndフル・アルバムです!90年頃の当時の曲のリレコーディングを含む再結成作にして初のアルバムとなった'08年作の1stアルバム「Sons of Thunder」に通じる、80年代らしいメロディックかつ正統派のサウンドにいかにもRob RockらしいVo.が冴えるRob Rock/DRIVERの名に相応しい仕上がりです!ヨーロッパ盤ボーナス・トラック1曲"Babylon"を含む全11曲収録!Good!
0
1
2
3
4
5
EDEN LOST
Breaking The Silence
CD¥1980(税込¥2079)
■VASO MUSIC■VM 469
末期のNIAGARAのVo.となっていた(「V」リリース後のVo.で、在籍時の未発表音源が「Fall Higher」に収録されています)ヴォーカリストIgnacio Prietoを擁するスペイン産メロディアス・ハード・ロック・バンドの'12年作、2ndアルバム!'05年作の1st「Road of Desire」から約7年振りのリリース(その間にNIAGARAのB.等とのバンドATLASでも好アルバムを計3枚リリース)となった今作では、Vo.,G.,G.,B.,Ds.,Key.の6人編成バンドとなっており、キャッチーで哀愁漂うMichael Bormann系のヴォーカル(英詞)による叙情的なメロディアス・ハード・ロック・サウンドで、少しだけヘヴィ気味なニュアンスを加えるアレンジのパートがほんの少しあったりしますがメロディアスなハード・ロック・バンドとしての許容範囲内で、終始叙情的なメロディーの歌メロと流麗なメロディーのG.が入ってきますので気にならないでしょう!2000年代にスペインから登場した91 SUITE,HARDREAMS,AIRLESS,GOLDEN FARM,NEXX等々と並ぶメロディアス・ハード・ロック系の好バンドの一つで、その1stをお気に入りの方には待望の2nd、Michael Bormann/Michael Voss系のジャーマン・メロディアス・ハード・ロック系がお好きな方にもオススメです!AOR HEAVENからリリース(元々はあのVinny Recordsと契約していましたが、アルバムは未発売)された1stアルバムはしばらくでレーベル完売となっていましたので、メロハー・マニアの方は今作もお早めの入手を!Very Good!
myspace
0
1
2
3
4
5
FATAL SMILE
21ST CENTURY FREAKS
Digi-Pack/CD¥2280(税込¥2394)
■FS RECORDS■FS999
WIG WAMのオープニング・アクトとして'07年に来日したスウェーデン産バンドFATAL SMILEによる'12年作、4thアルバム!前作から加入したBladeによる勇雄しいVo.+やけに厚いコーラス、オリジナル・メンバーのMR.Y(G.)による80's METALを通過したセンス(前作3rd「World Domination」のプロデュースをMichael Wagenerに託す位)を昇華して、ソリッドかつ重厚に進化したそのHard Rockin'なサウンドは、Swedish Sleazy化かと期待した方にはヘヴィでしんどい部分がありそうですし、WIG WAMファンにもオススメはしませんが、(仮定ですが)SWEDISH EROTICAが2nd路線で再結成してGEMINI FIVEあたりを狙ってきたかのような印象もあり、SHOTGUN MESSIAH/MARILYN MANSONのTim Skoldがプロデュースすれば面白そうな感じもあります!Welcome To The Freakshowイメージとなり、北欧スウェーデン・シーンで異彩を放つカッコいいサウンドのバンドとなってきました!
0
1
2
3
4
5
GRAND DESIGN
Idolizer
CD¥1700(税込¥1785)
■AOR HEAVEN■AORH00065
北欧化したDEF LEPPARDとして'09年作の1st「TIME ELEVATION」が好評だったスウェーデン産バンドの'11年作、2ndアルバム!!もちろん今作も「HYSTERIA」なDEF LEPPARDの北欧版といった印象で、元ZEELION(ジーリオン)/ZELLOのPelle Saetherが北欧声のVoで歌うキャッチーで愁いのあるメロディー、キャッチーで分厚いコーラス,楽曲スタイル等々、全てにおいてDEF LEPPARDテイストが充満したサウンドを北欧産の愁いをもって仕上げたような、Hysteria(+少しPyromania)な北欧産デフ・レパードの好作です!!(あからさまにDEF LEPPARD過ぎるサウンドといえますがあまり否定的には考えずに)、DEF LEPPARDのようなポップな曲がお好きなのであれば素直に堪能できると思われる、安心のDEF LEPPARD印サウンドによる好作です!DEF LEPPARDライクなサウンドがお好きな方に限らず、メロディアス・ハード/メロディアス・ハード・ロック系でキャッチーかつマイナー調の愁いのあるメロディーの北欧産バンドがお好きな方にも、1stに引き続きぜひともオススメ(ちなみに1stはレーベルでももう完売になったそうで、もう再入荷出来ませんでした・・・)の北欧スウェーデン産バンドです!Very Good!
0
1
2
3
4
5
KANE ROBERTS
s/t
CD¥1880(税込¥1974)
■MCA Records/UNIVERSAL/YesterRock■3257872
リリース当初はALICE COOPERバンドのマッチョ・ギタリストのソロ・アルバムと色物視されがちでしたが(まあこのジャケですので・・・)、ちゃんと音楽性で判断するメロディアス・ハード系好きの方の間では名アーティストとして真当に評価されるKane Robertsの'87年作、1stアルバム!自らリードVo.も取ってのメロディアス・ハード/ハード・ポップ系アメリカン・ハード・ロックの佳曲が過半数を占める好作で、力の入ったアメリカン・ハード・ロック・チューン,G.インスト1曲,そして今作参加のB.とDs.も含めてのマッチョ・トリオのイメージに相応するようなサウンドによるTHORどころではなくDr.MASTERMIND/WILD DOGS級の熱いU.S.METALチューンF"Out For Blood"を含みつつバラエティ豊かながら、Desmond Childマジックの大傑作2ndアルバム「Saints And Sinners」('91年作)の楽曲に匹敵する曲もあり、A"Women On The Edge Of Love"やAUTOGRAPHっぽいE"If This Is Heaven",哀愁が漂うH"Too Much (For Anyone To Much)"やKip Wingerとの共作曲J"A Strong Arm Needs〜"あたりのアルバムの半分以上を占める秀逸な曲のためにメロディアス・ハード好きの方なら外せないメロディアス・アメリカン・ハード・ロック・アルバムです!全11曲収録、リマスターでのYesterRockからの'12年待望のオフィシャルCDリイシューでしょう!
0
1
2
3
4
5
KEVIN CHALFANT
RUNNING WITH THE WIND
CD¥2380(税込¥2499)
■CLIQUE■CR 70000CD
THE STORMのヴォーカリスト、ケヴィン・チャルファントの'97年作、ソロ・アルバム!ボーナス・トラック1曲”Music Up”を追加収録しての'07年リイシュー!
0
1
2
3
4
5
LULEY
TODAY'S TOMORROW
CD¥1700(税込¥1785)
■AOR HEAVEN■AORH00072
元TOKYO〜CRAAFTのヴォーカリスト、Klaus Luleyによるソロ・プロジェクトの'12年作、1stアルバム!!TOKYOの全3作のCD化&CRAAFTの「Second Honeymoon」の再発を受けて、絶好のタイミングでシーンに復活しての新作リリースです!TOKYOの"Tokyo"のセルフ・カヴァーも含む、全11曲収録!Michael Vossの全面バックアップ(プロデュース/作曲/G.&バックVo.で参加)&Michael Voss人脈でもあるセッション・ミュージシャンMatthias Rethmann(B./COOPER INC.,SILVER,Gary Barden等)&Chris Elbers(Ds.)の参加を受けて、Klaus Luley(Vo./G./Key.)が艶と張りのある歌声で叙情的に歌うメロディアス・ハード/メロディック・ロック作で、AOR寄りの作品ではなくトータル的にはメロディアス・ハード色のほうが強い作品に仕上がったのはMichael Vossの手腕でしょうか!やはりリーダー・トラックは"Tokyo"の2012ヴァージョンですが、他の曲もメロディアス派の方なら安心して心地良く聴ける内容で、中でもB"Slippin Away"は爽快さも漂って良いメロディーの曲に仕上がっています!Good!
0
1
2
3
4
5
MYDRA
s/t
CD¥1880(税込¥1974)
■YesterRock■Y-2012-26
ドイツのメロディアスなハード・ロック/メタル・バンドMYDRAの'88年作、1stアルバム!リマスター&ボーナス・トラック1曲"You're The Only One"を追加した全11曲収録でのYesterRockからの'12年オフィシャルCDリイシューです!!あの80's ジャーマン・メタル・バンドCHARONが'86年に2nd「Made in Aluminium」をリリ−スした後、メンバー・チェンジ&改名したバンドとしてMYDRAになっての1stです!叙情味の漂うメロディーのVo.とKey.も効かせたメロディアスなアプローチで、DOMAINタイプと言うとホメ過ぎかと思われる少々垢抜けないサウンドですが、HRから派生した系統の80年代当時の北欧/欧州産メタル・バンドあたりにも通じるサウンドで、今作の後に新Vo.を迎えて'90年にレコーディングされていた未発表の2ndアルバム「U」が'02年にAOR HEAVENからリリースされたバンドですし(再結成して'03年に3rdとなる「Like A Bullet」をリリースしていますが、それは・・・)、ドイツ/欧州産メロディアス・ハード/メロディアス・ハード・ロック系のマニアであれば押さえておきたい一枚(オリジナル盤CDはレア盤ですし)でしょう!(B.はその後にIRON SAVIOR/MASTERPLANで活躍しているJan S.Eckert、Key.+vo.は後にドイツ人編成となってからのKINGDOM COMEのBerni Fintzenだったりします。)
0
1
2
3
4
5
OUTLOUD
More Catastrophe
CD¥1180(税込¥1239)
■AOR HEAVEN■AORH00070
Bob Katsionis(G./Key.)率いるメロディアス・ハード・ロック・バンドOUTLOUDによる、大好評の2nd「Love Catastrophe」に続いての'12年作ミニ!キャッチーで叙情的なメロディーを漂わせながらドライヴ感を備えた躍動感に溢れるOUTLOUDらしい魅力満点のメロディアス・ハード・ロック・チューンによる新曲3曲(@〜B)、'11年にクリスマス・シングルとしてiTunesのみで配信されたピアノをフィーチャーした美流麗なバラード・チューン"Last Days Of December"、そして2nd収録の名曲"Falling Rain"のフラメンコ・ヴァージョン&1st収録曲"We Run"のピアノ+ヴォーカル・ヴァージョンの2曲のアコースティック・ヴァージョンによる、計6曲を収録!1.Saints On Fire 2.Cross The Line 3.Mr. Long Gone 4.Last Days Of December 5.Falling Rain(Flamenco Version) 6.We Run(for Piano and Vocals)≪*国内盤は3曲追加しての全9曲+ビデオ・クリップ収録の『スペシャル・ジャパニーズ・エディション』でのリリースで、税込¥2500です≫
0
1
2
3
4
5
PAUL LAINE
STICK IT IN YOUR YEAR
CD¥1700(税込¥1785)
■AOR HEAVEN ■AOR HEAVEN CLASSIX 0005
ご存知ポール・レインの'90年作1stアルバムが、リマスター&ボーナス4曲入りの全13曲収録で、AOR HEAVEN CLASSIXシリーズ第5弾としてCDリイシューです!!!やはり今作を聴いていますと、後にTed Poleyの後任Vo.として加入するDANGER DANGERに、このスタイルのままの楽曲を持ち込んでのDANGER DANGERのアルバムを聴きたかったと熱望してしまいます!"Doriana"を筆頭に、Paul Laneの名前をシーンにしっかりと浸透させた素晴らしいアルバムです!というよりも、もはや説明不要の永遠の名盤ですね!!コレクターズCDが出回るような廃盤レア・アイテムとなっていましたので、嬉しいリマスター&再発ですね!限定1000枚プレスとのことですので、今回のプレス分で漏れなく&お早めに入手しておいてください!
0
1
2
3
4
5
PAUL SABU
BANGKOK RULES
CD¥1980(税込¥2079)
■Z RECORDS■ZR0497155
KIDD GLOVE/ONLY CHILD/SABU等のポール・サブーの'12年作、PAUL SABU名義でのアルバム!G.にLinkan Andersson(SHY/TNT等のTony MillsのTHE ANDERSSON MILLS PROJECTでの相棒)、B.にスウェーデン人Martin Karlsson(REVENGIA/EUCHARIST等)、Ds.にLee Morris(PARADISE LOST/TYKETTOのDanny VaughnのVAUGHN/TEN/MARSHALL LAW等)を迎えてのバンド編成でのレコーディング作!暑すぎる熱唱&アメリカン・ハードなPaul Sabu王道スタイルでいつもよりハードに攻める作風のアメリカン・ハード・ロックで、確固たる地位にある欧米シーンでは好評価ですし、Paul Sabu好きの方にとっては好作でしょう!Vince O'Regan(Bob Catley/PULSE/ALIBI等)との共作曲によるA"Rock Don't Run"には、Paul Sabuと今作に参加しているLinkan Andersson&Martin Karlssonとで現在ACID FOR BLOODというバンドを一緒にやっているDs.のFrankie Banali(QUIET RIOT)が参加しています!
0
1
2
3
4
5
ROMEO'S DAUGHTER
Rapture
CD¥2180(税込¥2289)
■RD RECORDS■ROMEOCD2
なんとあの麗しのLeigh Mattyお姉様を擁する女性ヴォーカルU.K.産メロディアス・ロック/ハード・ポップ・バンド、ROMEO'S DAUGHTERの'12年作、3rdアルバム!!'88年作1st「s/t」&'93年作2nd「Delectable」の2枚のアルバムがRock Candyからリマスター盤で出揃いましたが、再結成してのFirefest 2009への出演に続き、ここにきて遂に再結成第一弾アルバムをリリースです!2ndのリリースから約19年が経過しているのでなんですが、そのLeigh Mattyお姉様の心地良い魅惑の歌声は健在で、楽曲は活動停止期間中の音楽シーンの流行に感化されていないシンプルでピュアな女性ヴォーカルのメロディアスなロック〜ハード・ポップで好印象です!FIONAの復活アルバムと共にオススメ!Good!自主レーベルからのリリースですので、ROMEO'S DAUGHTERがお好きだった方は入手し損ねないようにしてください!
0
1
2
3
4
5
RUNNING WILD
SHADOWMAKER -Limited Edition-
CD¥2380(税込¥2499)
■STEAMHAMMER■SPV 260080 CD+DVD
復活アルバムとなる'12年作、14thアルバム!CD+DVDの2枚組の限定盤、スリップケース仕様!ボ−ナスDVD(NTSC/Region-ALL)には、メイキング映像やRock 'N' Rolfによるコメントを収録(約25分収録)。
0
1
2
3
4
5
RYDELL & QUICK
R.O.A.D.T.R.I.P.
CD¥1980(税込¥2079)
■NAXOS SWEDEN AB■CCD 9911
Christer Rydell(Vo.+G.)&セクシー・ダイナマイトなSaxプレイヤーMalin Quickお姉様(Sax+Vo.)を中心とするスウェーデン出身の二人組/バンド、RYDEL & QUICK!!'06年作の1st「R.O.C.K.O.H.O.L.I.C」がキャッチーかつ北欧風味もありつつのメロディアスなハード・ロック/ロック・サウンドの掘り出し物の好作だっただけに待望の'12年作、2ndアルバムです!!北欧産バンドらしい歌声で唄う男リードVo.のChrister Rydellによる北欧の哀愁のメロディーとソリッドなハード・ロック・テイストのエッジが合致した、メロディアス,キャッチー&ハードでゴージャスなロック・サウンドがとても秀逸です!もちろんMalin Quickお姉様によるサックスもフィーチャーされていますがあまり目立たずに曲の中に溶け込んでおり、WIG WAMなどがお好きな北欧メロディアス・ハード・ロック好きの方にぜひともオススメです!1stが気に入った方はもちろん、今作はジャケもバッチリでより多くの方が興味を持つアルバムとなるでしょう!日本でもHarley-Davidsonの協賛を受けて宣伝すれば、スウェーデン国内と同等の人気を確実に得られる逸材だと思います!やはり素晴らしいです、RYDELL & QUICK!Very Good!!まだ未聴の方は、今作のリード・トラックでこのバンドの魅力が集約された会心の一曲"All In Like A Rockstar"(B)のPVからどうぞ!!
youtube
0
1
2
3
4
5
SHANGHAI
TAKE ANOTHER BITE (Kivel/Bonus+1)
CD¥2500(税込¥2625)
■KIVEL / METAL MAYHEM■67890
’91年にテイチクが気合いを入れて豪華スリップ・ケース仕様で日本盤リリースしたバンド、上海(シャンハイ)の唯一のアルバム!ボーナストラック"SHINING STAR"を追加しての全10曲収録&ジャケット・アートワークも変更しての'00年CDリイシュー!!JAMES CHRISTIANプロデュースで、エンジニアはあのJEFF CANNATA!典型的なLAメタル系アメリカン・ハード・ロック=HAIR METALサウンドで、SOUTHGANGの1stのようなキャッチーな曲もあり、バラード系はプロデューサーの色が出ています!*もうレーベル完売で廃盤です。
0
1
2
3
4
5
SHANGHAI
BOMBS AWAY
¥2180(税込¥2289)
■MELODIC MAYHEM MUSIC■MM00022
'91年の1st「TAKE ANOTHER BITE」以来となる'01年リリース作、あのSHANGHAIの2nd!1stと同じくHOUSE OF LORDSのJames Christianによるプロデュース&Jeff Cannataがエンジニアを務めています!L..A.メタル系のアメリカン・ハード・ロック、ブルージーなアメリカン・ロック、バラードなど、メロディアスなアメリカン・ハード・ロックでGood!EZOのカヴァー"Flashback Heart Attack"も演っています!バックVo.&Bの女性ヴォーカルにはROBIN BECKが参加!B.はW.A.S.P.のMIKE DUDAがプレイ!Very Good!*もうレーベル完売で廃盤です。
0
1
2
3
4
5
SHANGHAI
TAKE ANOTHER BITE
CD¥1880(税込¥1974)
■METAL MAYHEM MUSIC■MMCS 001
【Metal Mayhem Collectors Series #1】’91年にテイチクが気合いを入れて豪華スリップ・ケース仕様で日本盤リリースしたバンド、上海(シャンハイ)の唯一のアルバム!全9曲収録、Metal Mayhemコレクターズ・シリーズがスタートしての記念すべき第一弾としての'07年CDリイシュー!JAMES CHRISTIANプロデュースで、エンジニアはあのJEFF CANNATA!典型的なLAメタル系アメリカン・ハード・ロック=HAIR METALサウンドで、SOUTHGANGの1stのようなキャッチーな曲もあり、バラード系はプロデューサーの色が出ています!*もうレーベル完売で廃盤です。
0
1
2
3
4
5
SHANGHAI
Blood and Treasure -Box Set-
CD-R+DVD-R¥3333(税込¥3500)
■■
シャンハ〜イ!!とのラジオCMがまだ耳から離れない、テイチクさんから'91年に日本でプライオリティ扱いかのように大々的なプロモーション展開でデビューしたU.S./コネチカット出身のL.A. METAL系アメリカン・ハード・ロック・バンド、SHANGHAIの20周年記念リリース・アイテムです!!タイトルはボックス・セットですが、CD-R+DVD-Rの2枚組&ポスター封入で普通のDVDケースに収められているだけの仕様です。CD(CD-R)は1st「TAKE ANOTHER BITE」の全9曲&2nd「BOMBS AWAY」の全10曲による計19曲を収録、DVD(DVD-R)には"Please Me Tease Me"と"Don’t Hide Your Heart"のビデオ・クリップ、当時のライヴ映像、日本で放映されたインタビュー等々が約58分収録されています!CDのほうは未発表/レア・トラック等は無しですが、DVDに収められたレア映像の数々のために下記のプレビュー映像を観て辛抱たまらなくなった方は入手を!<*インディーズ・リリースでポスターの折り目が雑だったりディスクに少々スレがある場合がございますが、ご了承のうえ御注文お願いいたします。>
Preview映像
0
1
2
3
4
5
SKINTRADE
PAST AND PRESENT
CD¥2180(税込¥2289)
■UNIVERSAL MUSIC■06025279707-3
SKINTRADEが再結成しての新曲3曲を含むベスト盤!2枚のアルバムの'93年作1st「s/t」からの8曲&'95年作2nd「Roach Powder」からの3曲+アルバム未収録曲のシングル曲(DIESELのCM曲)"Fear"の12曲をリマスター、そして'11年5月に再結成してからレコーディングした新曲3曲"Falling To Pieces"Back The Hell Up"Little Baby"を追加した、全15曲を収録!!JAGGED EDGEの後にMatti Alfonzettiが組んだミクスチャー&グルーヴィーなウネりをもって聴かせるヘヴィ・ハード・ロック・バンド!ソロのALFONZETTIやRED WHITE & BLUES等々で多忙なMatti Alfonzetti(Vo.+G.)が、このSKINTRADEを再結成させての'12年3月リリースのベスト盤!(Matti AlfonzettiならBOXERの再発を待っているのですが、出ませんかね?)
0
1
2
3
4
5
U.D.O.
CELEBRATOR - RARE TRACKS
CD¥2180(税込¥2289)
■AFM Records■AFM 407-9
'12年リリース、25周年記念リリースのレア・トラック集!未発表曲、リミックスや別ヴァージョン、これまでにボーナス・トラックとして収録されていたアルバム未収録音源、そしてRAVENと共演した"Born To Be Wild"やHAMMERFALL,LORDIとの共演曲なども含む計25曲を2枚組CDに収録!デジ・パック仕様。
0
1
2
3
4
5
WILD FRONTIER
2012
CD¥1980(税込¥2079)
■Prime Entertainment■
ドイツ産メロディアス・ハード・ロックの中堅バンド、約5年振りのリリースとなった'12年作、5thアルバム!MAD MAXやCASANOVA、JADED HEARTあたりに迫る叙情的でキャッチーかつ哀愁の漂うメロディーのジャーマン・メロディアス・ハード・ロツクの好作に仕上がっています!メロハー・マニアの方ならご存知のバンドかと思いますが、ドイツ産メロディアス・ハード/ハード・ポップ系バンド好きの方にアピールするメロディーと楽曲ですし、Michael VossのプロデュースでAOR HEAVENからのリリースとかになればもう一歩大きく羽ばたきそうな好バンドなので、この路線のまま活動していって欲しい好バンドです!ボーナス・トラックとしてABBAのカヴァー"Gimme Gimme Gimme"を追加した、全13曲収録!下記の約2分のプレビューを聴くだけでその良さを垣間見れると思います!今後の期待も込めて、Very Good!
Album Preview
0
1
2
3
4
5
FIONAサイン入り!
FIONA フィオナ
UNBROKEN アンブロークン (サイン入り)
CD¥2381(税込¥2500)
■RUBICON MUSIC■RBNCD-1087
Fiona直筆サイン入り!!
'12年4月のプロモーション来日時にサインを入れてもらえました!!数量限定、在庫限り!!!ボーナス・トラック1曲"Sea Of Love"を追加収録した全12曲収録、国内盤CD。
あのFionaの'11年作アルバム!!'92年作の「Sqeeze」以来の約19年振りのアルバム・リリースとなる、フィオナの5thアルバムです!ジャケも秀逸なのですが、その内容もFionaの復活アルバムとして想像する内容を遥かに上回る好作です!!というのも、プロデュース(ミックス/マスターも)を手掛けるのがHOUSE OF LORDSのJames Christianで、曲を提供/Fionaと共作曲しているのがJames Christian,Brian McDonald,Tommy Denander,Bobby Messano,Holly Knight,Marc Tanner等々で、G.にはTommy Denander,Bobby Messano等、F"This One"ではRobin BeckがデュエットVo.で歌い(Robin Beck/James Christian共にバックVo.でも参加)、そのRobin Beckが復活してからの近年の作品のようにJames Christianが舵を取っての貢献の賜物でしょうか!あのAOR HEAVENによる東日本大震災ベネフィット・コンピレーション・アルバム 「Rock For Japan」への参加曲"Love Along The Way"が冒頭を飾り、JはあのPROPHETの1stアルバム「s/t」収録曲"Everything You Are"のカヴァーというサプライズもあり!オススメ!Very Good!<
0
1
2
3
4
5
JapaneseArtists
DIABLO GRANDE ディアブロ・グラン
Howling ハウリング
CD¥2381(税込¥2500)
■Black-listed Records■BLRC-00053
'12年5月25日発売。『国産ハード・ロックの旗手:BLINDMANのフロントマンが新たに放つ、新世代アメリカン・アリーナ・ロック・サウンドのニュー・スタンダード:DIABLO GRANDEの1stアルバム!そのサウンドはバンドが標榜する「モダン・アメリカン・ロック」のメインストリームなサウンドを湛えつつ、ロックの血流に脈々と流れる「クラシック・ロック」のスパイスを散りばめた、グルーヴィーでダイナミックな、スケールのデカい「ハード・ロック」!Vo.:高谷 学(BLINDMAN),G.:大上 龍(ex-WIRED/彩 with SUPER VIBRATION),B.:岡本啓祐(ex-THE POWERNUDE),Ds.:A-JOE(CLOUD NINE)。全10曲収録』
0
1
2
3
4
5
Dragon Guardian feat.Leo Figaro
FAIRYTALE
CD¥1400(税込¥1470)
■■DRAGON11
Dragon Guardian待望の新作はMinstreliXやMarchen Stationで活躍する超絶ハイ・トーン・ヴォーカリスト、Leo Figaroを迎えて、ファミコン風8bit音源とメロディック・スピード・メタルの融合に挑む!!シンフォニック・サウンドを封印し、懐かしきピコピコ音源で綴る新たなRPGメタル・ワールドが誕生。メロディック・スピード・ピコピコ・メタルの歴史が今、幕を開ける!!
0
1
2
3
4
5
INSANITY
CIRCUS
CD¥476(税込¥500)
■■
大阪出身5人組トライバル・デスコア/メタルコアバンドの自主制作3曲入りEP。クリーンヴォイスと強力なデスヴォイスを使いわけるvo、鋭くリフを刻みメロディアスなフレーズでは高度なセンスを見せ付けるGt、鉄壁のリズム隊と強力な若手の登場です。今後の活躍が楽しみなバンドです。
0
1
2
3
4
5
SABBAT
SATANASWORD (2012 Edition)
CD¥1429(税込¥1500)
■IRON PEGASUS■I.P.010
'00年作、7thアルバム。銀剣、金剣、そして今回は”Gezol氏with剣”にジャケット・アートワークを変更しての3種類目のジャケでのIRON PEGASUSからの'12年リイシュー!
0
1
2
3
4
5
TRI MEBIUS トライ・メビウス
Blind Materials ブラインド・マテリアルズ
CD¥2000(税込¥2100)
■Re-Strophe Records■RSTM-001
大阪を中心に活動する女性Vo.&ツインG.の5人編成HRバンドによる'11年9月リリース作、1stフル・アルバム!耳馴染みのよい歌声の女性ヴォーカルによる日本語詞の歌&イイ感じに叙情的でメロディックなフレーズを絡めてくるツインG.をフィーチャーしての懐かしさを感じさせるメロディアスなハード・ロック/メロディック・メタル・サウンドです!HR/HMの枠にとどまらない、女性Vo.ロック・バンドとしての可能性も感じさせます!『大阪を拠点とし、女性Voを擁するメロディアス・ヘヴィメタル・バンド、Tri Mebiusの待望の1stフルアルバム。ストレートなヘヴィメタル、ヘヴィロック・サウンドに、叙情的なリフやテクニカルなギターソロが乗り、キャッチーなボーカルが楽曲を見事にまとめ上げるなど、まさに「メロディアス」の名に相応しいサウンドを聴かせる。また、叙情的な歌詞やドラマティックな世界観で描かれた楽曲は「古くて新しい」と評されている。本作品は、これまでに発表されてきたライヴではお馴染みの楽曲を、現メンバーでリアレンジを施し、また、2009年にCD-Rにて発売された2曲も、リニューアルして収録。更に未発表曲2曲を加えた、初プレス作品にして、集大成のようなバラエティに富んだ全10曲収録。メロディアスに多転換していく楽曲と、変幻自在な音楽性を軸に、「Blind Materials」~見えないもの~を書き綴った歌詞で展開 していく。視覚的な情報よりも、人の内にある感覚や感情が及ぼす影響を、是非感じ取って欲しい。』
Youtube
よりアルバム・プレヴュー
0
1
2
3
4
5
TRI MEBIUS トライ・メビウス
Promised Sense プロミスド・センス
CD¥1000(税込¥1050)
■Re-Strophe Records■RSTM-002
大阪を拠点に活動する女性ヴォーカルのHR/HMバンド、TRI BEBIUS!昨年の9月に1stフル・アルバム「Blind Materials」リリース、その後の12月にオリジナル・メンバーのG.が脱退するもそのまま4人編成となって活動を継続、そしてその4人編成での初音源となる'12年5月16日発売の2ndシングル!完全未発表の新曲2曲"Promised Sense"&"Last Reason"、+"Promised Sense"のインスト・ヴァージョンによる計3曲を収録!「古き良き時代と、新たなる時代の融合」を掲げ、新編成となってもそのコンセプトを継承し、歌詞を伝えるメロディアスなアプローチの歌をいわゆるヘヴィ・メタル/ハード・ロック・バンドの枠に収まらない幅広い楽曲/アレンジ・センスで聴かせます!1.Promised Sense(プロミスド・センス) 2.Last Reason(ラスト・リーズン) 3.Promised Sense(Instrumental)
0
1
2
3
4
5
Glam/Sleazy/HairMetal系
DAMNATION ALLEY
s/t
CD¥1580(税込¥1659)
■DEMON DOLL RECORDS■
あのFOXY ROXXのオリジナルVo.だったLance HaunRogueのバンド!!B.のMark Campbell(Mark Jazzmyn)も同じく元FOXY ROXX!その2人がFOXY ROXXを脱退して90年代初頭に新たに結成したのがこのカリフォルニア/サンディエゴ出身の5人組、Hollywood/Sunset Stripシーンでも積極的に活動していたバンド、DAMNATION ALLEYです!!このDAMNATION ALLEYが'93年にCDでリリースしたデモ4曲のミニ「In The Groove」の全4曲+当時のライヴ音源5曲によるトータル9曲を収録してDemon Doll Recordsが'12年にCDリリースです!FOXY ROXX&Glamなサウンドと決別して組んだこのバンド、そのSebastian Back&SKID ROW風の見た目に違わぬ部分を感じさせつつもSleazy&Hard Rockin'なテイストのRock 'N Roll/Hair Metalサウンドは、ライヴ音源のほうがそのワイルドなカッコよさに惹きつけられます!Hollywood/Sunset Stripシーン重要バンドの一つです!
当時のライヴ映像をフィーチャーした"Psycho City"!!
Youtube
0
1
2
3
4
5
NASTY HABIT
s/t
CD¥1980(税込¥2079)
■Wreckless Records■
アメリカ東海岸New York産の80年代型American Hard Rock/Hair Metalバンド、NASTY HABIT(ハビッツじゃなくてハビット)!ニュー・ヨークのSTEEL PANTHERかRECKLESS LOVEとでも呼ばれる日がくるのかこないのか?・・・、イチかバチかの直感でイチ押しです!!GoodルッキンなTommy(Vo./バンド結成時は Ds.でしたが、フロントに出るべきだとその後にVo.になったそうです)とKenny(Lead G.)のEnde兄弟を擁する4人組、サイトのメンバー紹介欄を見てみると"THE BOYZ"となっていておまけにLead B./Lead Ds.となっていますので、そのへんもちゃんと心得ている80's Hair Metal指向の愛すべきバカ野郎バンドです!好きなバンドとしてVAN HALEN,FIREHOUSE,EXTREME,WARRANT,SLAUGHTER等を挙げ、VAN HALEN影響下の80's アメリカン・バンドの躍動的な快活感&KRAMERを武器にフラッシーなソロをかますリードG.も80's アメリカンHR/Hair Metalのお約束の王道(G.インスト・チューンも1曲あり)で、なんだかTRIXTERの弟バンドかやんちゃなTESLAのような印象も発散しています!デビュー前のWARRANTやその後続狙い&その周辺のHollywoodローカル・バンドのような体臭を放っているサウンドのような気もしますが・・・、ここは力いっぱい大きく出て「'08年結成の若者バンドにしてこのイメージ、そして健康的なアメリカン・ハード・ロックの雰囲気を発散する NWOTAHR(New Wave Of Traditional American Hard Rock)サウンドの要注目バンドです!!」と締めておきます!今のところはN.Y.のDANGER KITTYかもしれませんが、イチかバチか一発賭けてみようという方はどうぞ!Great!
まずはこの"Saturday Night"のビデオ・クリップを!!!
Youtube
0
1
2
3
4
5
EonianRecords
MURDER BAY
Never Was An Angel
CD¥1680(税込¥1764)
■EONIAN RECORDS■ER00019
アメリカ西海岸カリフォルニア/サンフランシスコの4人組、San Franciscoベイエリア〜Hollywood/Sunset Stripを股に掛けて活動していたバンド!今やSLASHのソロ・アルバムのプロデューサーになっているEric Valentine(元T-RIDEのDs.ですが)による'90年レコーディングの音源6曲+Rob Beaton(SEA HAGSやSammy Hagar,Michael Bolton、後にはGUNS N' ROSESのレコーディング等にも密かに関わっているエンジニア)が手掛けた未発表音源7曲による全13曲をリマスター(Rob Beatonによるリマスター)し、Eonian RecordsがCD化です!ソリッド&フラッシーなG.を前に出してドライヴ感溢れるやけにカッコよくてコーラスも厚いキメ曲@"Land Of Plenty"から、B"Outta Line"に代表されるようなやけにキャッチーなコーラスで耳を捉える曲、FunkyでグルーヴィーなR 'N Rチューンやブルージーでエモーショナルに聴かせる曲など、幅広いスタイルでHair Metal系アメリカンHRバンドの味わいを醸し出してくる、ROXY BLUE,BABYLON A.D.,TORA TORAあたりと対等なポテンシャルを持つ'90年前後のメジャー・デビュー組アメリカンHRバンドに匹敵するサウンド!Ds.のJohn Linkはこの後にはあのCRY WOLFに「Crunch」リリース後の'91年から加入するという人脈ネタを誇るバンドでもあります!
0
1
2
3
4
5
RATTLESHAKE
s/t
CD¥1680(税込¥1764)
■EONIAN RECORDS■ER00020
アメリカ西海岸カリフォルニア/サンフランシスコ産Hair Metalバンド!サンフランシスコ・シーンでは人気があって少し前には再結成して話題にもなったらしいMAD ANTHONY('87年に5曲入りカセット「Party Heaven Hell Whatever」をリリース)のメンバー3人(G./G./B.)が、FLAMEのメジャー・デビュー前の'89年作1st「Blaze」(後にZ RecordsからCDリイシュー)時のG.+Key.だったDon McBeeをVo.として迎えて結成した5人編成バンド!'89年レコーディングの未発表曲による7曲をリマスターして、Eonian RecordsがCD化!Axl〜Jason McMaster/Drew Hannah(WILDSIDE)系Vo.でのROXY BLUE,BANYLON A.D.,SWEET F.A.,HERICANE ALICE等々の幾多のメジャー・デビュー組に通じる'90年前後のアメリカンHRど真中ストライクのHair Metalサウンド!RetrospectあたりからCD化されているHair Metal系U.S.インディーズ・バンド群とは格が違う、メジャー・デビューしていてもおかしくなかった好バンド!90年代初頭のサンフランシスコでTESLA,WARRANT,WINGER等のオープニング・アクトを務めたりしたバンドで、この音源も当時はSEA HAGS(他にSammy Hagar,Michael Bolton、HEATHENあたりも)/後にはGUNS N' ROSESのレコーディング等にも密かに関わっているRob Beatonによるプロデュース&'08年リマスターでのメジャー感溢れる仕上がりです!アメリカンなメジャー王道Hair Metal好きの方へ!
0
1
2
3
4
5
EonianRecords
FELONY
HELLTOWN HOTEL
CD¥1680(税込¥1764)
■EONIAN RECORDS■00007
EONIAN Records第3弾リリースのうちの1枚!'89年結成のアメリカ/Indiana出身のバンドの、'90年レコーディングのEPの4曲、5人編成になってすぐに復活しての'93年レコーディングの9曲、'90年のライヴ1曲、'91年レコーディングのデモ2曲の全16曲をリマスターしてぶち込んでのCD化です!'89年のSKID ROW以降にメジャー・デビューした系統の、BABYLON A.D.やHEAVEN'S EDGE、どことなくメタリックなVINCE NEILバンド風、日本だとアルファ/ブルーネットのシリーズでリリースされていたバンドあたりのサウンド指向のアメリカン・ハード・ロックで、ギター・オリエンテッドでHard Rockin'な攻めも見せますので、ソリッドなナンバーではなかなかのカッコよさです!このFELONYのCDもHAIR MATAL専門レーベルらしからぬジャケですが、EONIAN Recordsアイテム全揃えの方なら入手向けの音源リリースでしょう!
myspace
0
1
2
3
4
5
GYNGER LYNN
BABY'S GONE BAD
CD¥1680(税込¥1764)
■EONIAN RECORDS■00013
Ginger Lynn嬢をもじったであろう素敵なバンド名で'89年にシカゴで結成されたバンド、GYNGER LYNNの「s/t」に続いてのEONIAN RECORDSからの第2弾リリースです!Key.メンバーが加わっての5人編成になってからの後期の'93年レコーディングの音源14曲+ボーナスでメンバーの別プロジェクトP.S. Projectの'93年録音の2曲を追加しての全16曲収録です!Key.が目立つ曲も数曲だけありながらも、あくまでもHair Metal系としてのポップなセンスでのメロディアス/キャッチーなローカル・バンド・アプローチで、Hollywoodローカル・バンド〜なぜかHollywood Glam系っぽい趣きの曲もあるサウンドです!その感じの@"Take Me Away"とか、チープでツボに入ります!そのVo.の感じや全体的にチープな質感がやけにわたしの好みにはフィットするので、Hair Metal系ならほぼ何でもOKなわたし的感覚では好きなサウンドです!あくまでも普通の感覚での真っ当な音楽趣味の方へのオススメではありませんので、お間違いなく!とってもローカル色の豊かなLILLIAN AXEといった印象の曲や、"The Chance"とかは極めればメロディアス・アメリカン・ロック系にまで昇華しそうですが、メロハー系好きの方は絶対に手を出さないほうが安全です!ということで、このバンドもEonian RecordsらしいセレクションのHair Metalマニア向けリリースです!(ひどいコメントですが、わたしは気に入っています!) この2ndに収録されている中でのイイ感じの曲が聴けませんが・・・
0
1
2
3
4
5
HIGH NOON
No Turning Back
CD¥1880(税込¥1974)
■EONIAN RECORDS■EONIAN 00002
なんだかTYKETTOぽい雰囲気のグループ・ショットが気になるバンドの'89〜'94年の音源を集めた全14曲を収録!若干TESLAのJeff KeithっぽさのただようVo.で、ブルージーなテイストもありますが、渋い方向にはいかないアメリカン・ハード・ロック・サウンドで、BABYLON A.D.タイプといった感じの印象です!デモ・レベルのバンドですので、掘り下げて集めたい方はチェックしてみてください!基本的にこのEONIAN RECORDSは、サウンドと共にイメージも重要なHair Metalマニアのためのレーベルですので、私的にコレクションに加えたいバンドばかりです!ハイクオリティのA級バンドの音源を求めておられる方には不向きかと思います・・・が、私的には全然OKラインをクリアしている合格バンドばかりです!入手されるかどうかは各々のMyspaceにて御判断ください!
myspace
"
East Coast meets West Coast in 1989 and sparked High Noon、creating an experience of "groove and soul" that hooked the Hollywood scene and rocked the world! "No Turning Back" is THE chronological overview of High Noon、featuring straight ahead gut wrenching tracks produced by Michael Lardie of Great White and mixed by the legendary Michael Wagener (Skid Row、Dokken、& Extreme.)
0
1
2
3
4
5
LEGACY
ST
CD¥1680(税込¥1764)
■EONIAN RECORDS■00012
WORLDS APARTの1st級の楽曲による、STRYPER/HOLY SOLDIER系スタイルのクリスチャン・メタル・バンド!!ここにきて遂にEonian RecordsからHair Metalマニア以外の方も気になるであろうクリスチャン・メタル・バンドの未発表/デモ音源集がリリースされました!!Hair Metal専門レーベルEonian Recordsからのリリースながら、STRYPER、 HOLY SOLDIER系のクリスチャン・メタル〜WORLDS APART、 CRY WOLFあたりのメロディアス・アメリカン・ハード・ロック好きマニアの方なら聴き逃せないバンドです!!ウェットな叙情味を帯びたクリーンなVo.によるメロディー・ライン&コーラス/ハーモニー、流麗でフラッシー&メロディックなツインG.のからみ等で武装した、メロウでメロディアスなアプローチのL.A. METAL系サウンドにより聖戦に挑むクリスチャン・メタル・バンドとして、STRYPERの次のポジションをHOLY SOLDIERやMASS、 GUARDIAN達と並んで最前線で狙えた路線の楽曲です!!同じバンド名でワールドワイドに数多く存在するLEGACYですが、このLEGACYは'87年〜'92年にかけて活動していたUS/オハイオ出身のツインG.の5人編成によるLEGACYで、クリスチャン・レーベルのPure Metal Recordsからの'89年のV.A.「Heavy Righteous Metal - Chapter II」に"Cross the Line"(今作のBに収録)、Star Song Recordsからの'91年のV.A.「Brave New Music」に"What A World"(今作のKに収録)の2曲が収録されていたくらいで、当時はアルバムをリリースしていないバンドです。そのクリスチャン・メタル・バンドLEGACYが'88〜'90年の間に残していた音源による全14曲を収録しての'10年CDリリースです!!未発表/デモ音源集ですので、メジャー・リリース級の音質にこだわる方にはオススメしかねますが、USインディーズ盤CDレベルでも問題なく楽しめる方にはぜひとも必聴&オススメです!USインディーズ好きの方であれば、STRYPERの再結成後のアルバムを聴くよりも、まるでSTRYPERのデモにありそうな曲を含むこのLEGACYのクリスチャン・メタル・バンド然とした未発表音源集のほうがツボに入ることでしょう!!ETERNAL RYTEなど世界的に広く知られる前に消えてしまった多くのクリスチャン・メタル・バンド群の中でも、いわゆる"クリスチャン・メタル"という呼び名で想像するSTRYPER系のL.A. METAL流れのメロディアス・アメリカン・ハード・ロックなクリスチャン・メタルの楽曲スタイルで、それらの中でも上位に位置する好バンドでしょう!!音質の確認&その楽曲の良さを実感していただくために、ETERNAL RYTEなど世界的に広く知られる前に消えてしまった多くのクリスチャン・メタル・バンド群の中でも、いわゆる"クリスチャン・メタル"という呼び名で想像するSTRYPER系のL.A. METAL流れのメロディアス・アメリカン・ハード・ロックなクリスチャン・メタルの楽曲スタイルで、それらの中でも上位に位置する好バンドでしょう!!音質の確認&その楽曲の良さを実感していただくために、"
myspace
にて御試聴ください!
0
1
2
3
4
5
SGT. ROXX
WEAPONS OF MISS DISTRACTION
CD¥1680(税込¥1764)
■EONIAN RECORDS■00009
遂に出ました!!Hair Metalバンド音源発掘レーベルEonian RecordsからのリリースとしてはSHAKE CITYに続く大物バンド、'85年結成のシカゴ産ツインG.の5人組SGT.ROXXです!!!なんでそんなに騒いでいるのか(また空騒ぎ?)といいますと、まずポイントの1つとして、A"Why'd You Lie"の作曲者のクレジットがJon Sterなのです!!Jon Sterって誰なのよ?との説もあるかもしれませんが、LILLIAN AXEのギタリストの1人といえばその意味の重要さが少しは伝わるかと思います!この"Why'd You Lie"は、LILLIAN AXEの前身にあたるバンドSTIFFの曲('87年のSTIFFのミニ「Straight Up」よりも前のデモに収録されていた曲)なのです!!その曲はLILLIAN AXEをイメージして聴いてはいけないタイプの曲ですが、その他の曲にはLILLIAN AXEぽさを感じさせる曲もあったりします!レーベル的にはLILLIAN AXEタイプ+RATTのエッジ&MOTLEY CRUEのSleazyテイストのサウンドという押しセリフですが、LILLIAN AXEタイプというよりもアメリカンHair MetalバンドらしいL.A.METAL流れ&Sleazyなテイストやアメリカン・ハード・ロックらしいドライヴ感もあるサウンドですので、いわゆるLILLIAN AXEタイプとして想像するメロウなサウンドではなく(Stevie Blazeテイスト抜きのLILLIAN AXEタイプと言えばOKかも?)、ちゃんと真っ当に80's American Hair Metalバンドとしての評価をお願いいたします!で、このCDの収録内容ですが、'90年作のミニ「PUSH and SQUEEZE」(オリジナル盤CDはしゃれにならないプレミア価格になっています・・・。実は例のコレクターズCD-Rシリーズで出ているのですが・・・)の曲もリマスターして収録(!!)されており、'90〜'94年の間にレコーディングされたデモ等のレア/未発表音源の19曲(2曲は'94年のライヴ音源)を収録しての大盤振る舞いのリリースです!実はBON JOVIのカヴァー"In and Out of Love"を演っているデモ音源もあるのですが、残念ながら(曲のライセンス料の問題でしょうか?)ここには未収録です・・。CBS Recordsとメジャー契約の話もあったようですが、実現せずに消えてしまったバンドで、そのポテンシャルはこれらのデモ音源を聴けば窺い知ることが出来ます!80's〜90's初期のAmerican Hair Metalバンド勢がお好きであれば、必ずコレクションに加えていただきたいのが、このSGT.ROXXです!!
自分でも過剰にあおり過ぎ(こういうバンドが問答無用に大好きなので・・)な気がします・・が、よろしくお願いいたします!SHAKE CITYに続いての、このシカゴ最強のバンドSGT.ROXXのリリースによって、Eonian RecordsはHair Metalバンド専門の発掘レーベルとして上位に入る地位を築くことでしょう!! Myspaceにて、この中の数曲が聴けますが、Myspaceでは聴けない曲でやたらとカッコイイ曲があったりしますので、ぜひこのCDを!
myspace
0
1
2
3
4
5
SHAKE CITY
ST
CD¥1680(税込¥1764)
■EONIAN RECORDS■00005
HAIR METAL音源発掘レーベルEONIAN Recordsの第2弾リリース分で、EONIAN RECORDSからのリリース予定のCDの中で最も期待されていたバンド(単に私が待ち遠しかっただけですが・・・)が、このSHAKE CITYです!!WARRANTのオリジナル・ヴォーカリスト(!)だったAdam Shore(Vo.)を擁するラインナップで'87年に結成されたHollywood Rockバンド(元HOT WHEELZ)!!そしてこのルックスですので期待感は最高潮なバンドでしょう!(ですよね??わたしを含む、ごく一部の方だけですかね・・・?)G.のMichael BlairはWARRANTのErik Turner(G.)のいとこで、その後任G.として加入したのが、あのMonster Productionさんの来日公演シリーズで来日を果たしたTAZのギタリストEthan Gladstone(G.)なのです(その時の音源も3曲収録されています!)!!'90&'91年レコーディングの全12曲を、デジタル・リマスターしての収録です!BLACK N' BLUEのTommy Thayer (現KISS)&WARRANTのErik Turnerによる作曲&プロデュース、WARRANTのデモには収録されていたJani Lane作曲の"Game Of War"というとってもウォレントなWARRANTの未発表曲も収録です!!Mickey Davis(ALLEYCAT SCRATCH、SWEET SAVAGE等々を手掛けた)やPat Reganによるミックス、Neil ZlozowerやWilliam Hames撮影のプロモ写真なのでメジャー・バンド級です!一歩間違えば(間違えば?)WARRANT級の人気を持つバンドになっていたかもしれないこのSHAKE CITYは、WARRANT好きの方&Hollywood Rock/Sunset Strip Rock好きの方なら避けて通れないバンドですので、Eonian Recordsのこの偉業を湛えて入手しておいてください!!
0
1
2
3
4
5
STRIKE TWICE
ST
CD¥1680(税込¥1764)
■EONIAN RECORDS■00008
EONIAN Records第3弾リリースのうちの1枚!'85年頃から活動していたNew York産Hair Metal/Sleazy Hard Rock 'N Rollバンド!ぐっとALLEYCAT SCRATCH化した初期POISONの"Look What The Cat Dragged In"のような感じの曲などのHollywoodローカル・スタイルのナンバー(!)、ちょいとSKID ROWぽさのあるHardめのナンバー、お約束のアメリカン・バラードまでの、'89年の4曲+'90年の5曲+'91年の2曲による全11曲をリマスターしてのCD化です!GLAM/SLEAZY系生き証人の某氏も当時ファンクラブに入っておられたという由緒正しいお墨付きのバンドですので、ハズせません!Hollywoodローカル・バンド好きの方や、SleazyかつHard Rockin'なRock 'N Rollサウンドがお好きなマニアの方なら、そのツボに入るサウンドですので、Sleazy Hard Rock 'N Roll〜80'S Hair Metalマニアの方はぜひ!HAIR METAL音源発掘レーベルなのですから、もっとそそられるようなジャケにしないといけませんよ!参照に( http://www.eonianrecords.com/b-striketwice/striketwice.html )。Myspace ( http://www.myspace.com/striketwicerocks ) だと一番カッコイイ曲が聴けませんし、'08年に再結成していますので現在のグループ・ショットが目に入ってしまいますので、それは見なかったことにしてください・・・。先ののEonian Recordsのサイトでの写真を参考に!
myspace
0
1
2
3
4
5
SWEET SYBIL
ST
CD¥1680(税込¥1764)
■EONIAN RECORDS■00014
'88年結成で、'92年まで活動していたというシカゴ産Hair Metal系バンド!キャッチーなメジャー感を備えてのRock 'N Rollテイストのナンバーから、ツインG.でのギター・オリエンテッドなL.A. METAL流れの味(個人的には特にB"Downtown Suicide"がGood!)も備えたHair Metal系サウンド!幅のある楽曲スタイルなので何タイプとは言いにくいのですが、トータル的にはどことなくTaime Downeがちゃんと歌を唄おうと努力して歌っているかのような雰囲気が漂うVo.でのなんとなくWARRANT+BABYLON A.D.といった趣きの、Hair Metal系アメリカン・ロック・サウンドです(いつもBABYLON A.D.っぽいと書くと、あまり反応が良くないのが心寂しいのですが・・・)!'91年のEP(見たことないですが)の6曲@〜E、コンピレーション「Loud & Plowed」に収録されたらしい'92年の2曲FG、そして'09年レコーディングのアコーステック・ナンバー1曲Hを加えた全9曲を収録してのCDリリースです!D"Someone in Your Eyes" は、(Vo.が受け入れにくいかと思いますが・・・)キャッチーでメロディアスなアプローチのアメリカン・ハード・ロック系のイイ曲で、このCDのハイライトの1曲です!Eonian Recordsらしいセレクションの、Hair Metalマニア向けリリースでしょう!
0
1
2
3
4
5
UZI
MAD HOUSE
CD¥1680(税込¥1764)
■EONIAN RECORDS■00006
80年代後半〜90年代初頭にかけて活動していたシカゴ出身のHAIR METALバンド!'84〜'92年の楽曲による全10曲を収録して、HAIR METALマニアのためのレーベルEONIAN RECORDSがCD化です!Sleazyながら適度なアメリカン・ハード・ロック・エッジも備えており、ALLEYCAT SCRATCH系と言うとホメ過ぎですが、Hard Rockin'なSleazy Rock 'n Rollとしてカッコいいサウンドです!!シカゴのこれ系バンドの未発表音源などになぜかよく参加しているChip Z'NuffがB.をプレイしている'86年レコーディングの曲"Raise Hell"('84年作曲の前身バンド時代からの曲で、L.A.METAL流れのエッジがあってカッコイイのです!)から、'92年にL.A.に移ってからのラスト・レコーディング曲までの全10曲を、デジタル・リマスターしての収録です!ジャケがまったくそそりませんので、せめてグル−プ・ショット(グッド・ルッキンなのでご安心ください!)のジャケにでもしてくれれば聴く前の印象は良いと思うのですが・・・。(この手のルックスなら何でもOKなわたしですが、特にこういうHard Rockin'なバランスのサウンドが大好きなので)、もし興味を持たれた方でHard Rockin'なSleazy Rock 'n Roll系サウンドがお好きであればオススメしておきます!
myspace
0
1
2
3
4
5
ただ今ショッピングカート取扱商品はこちらです。
DiskHeavenTopへ